センバツ高校野球大会4日目の対戦カードと注目選手です。
センバツ高校野球大会の対戦カードと注目選手
4日目
第1試合
市立和歌山高校 | |||
米田天翼2年 174cm80kg 右右 |
貝塚リトルシニア出身の本格派右腕。 140キロを超えるストレートの球威でどんどん押していく。… | B- | |
小園健太3年 184cm89kg 右右 |
キレのあるスライダーを投げる投手で、1年生の春にマウンドを経験すると、2年夏には152キロを記録した注目されるようになる。… | 特A | |
松川虎生3年 178cm98kg 右右 |
和歌山が生んだスラッガー、貝塚ヤングでは23本塁打を放ち、多くの誘いを受けたが自宅に近かった市和歌山に進学した。… | B | |
田中省吾3年 174cm78kg 右右 |
打撃の良い選手で、市和歌山では主砲・松川選手の後ろを打つ。2年秋は3本塁打を放つなど長打力があり、果敢に足で仕掛けるセンスもある。 | C+ | |
井戸敬大3年 182cm80kg 右右 |
体がある選手で高校2年秋は公式戦出場は0も、練習試合では37打数15安打で12打点を挙げている。 | C | |
河渕巧3年 176cm70kg 右左 |
安定した打撃に四球で出塁ができ、ランナーとして50m6.0秒の足が使える選手。 ショートを守り、声を出して投手を励ます。 | C | |
西岡亮汰3年 181cm84kg 右左 |
体がしっかりしている選手で、打撃センスが良い。市和歌山2年秋は代打で起用され、8打数4安打の確率の高い打撃を見せた。 | C | |
杉本明広3年 166cm65kg 右右 |
2年秋は9番バッターだったが東播磨戦で勝ち越しのタイムリー2ベースヒットを打った。 粘り強い打撃で相手投手が嫌がる選手。 | C- | |
平林直3年 175cm75kg 右右 |
四死球を多く奪う選球眼の良い選手。チャンスメーカーとして期待される。 | C- | |
吉見和航3年 171cm68kg 右右 |
ボールをしっかり見て四球を選び、塁に出ると足が使える選手。 | C- |
県岐阜商業高校 | |||
伊藤颯希2年 184cm88kg 右右 |
俊足・強肩に、スイングスピードが1年生にして県岐阜商トップの155キロを記録する。 150m級の柵越え弾を撃つなどすば抜けた飛距離を見せ、将来が期待。 | B+ | |
小西彩翔2年 180cm72kg 右右 |
1年冬に成長を見せ注目されている。141キロのストレートに鋭く曲がる縦のスライダーを武器とし、打者との間でタイミングを外す投球術もある。 | C+ | |
後藤耀介2年 164cm63kg 右右 |
50m5.9秒の足で1年生にして県岐阜商でトップのタイム。 1年秋には練習試合も含めて5盗塁を決めている。右バッターだが、足を磨きたい。 | C | |
内藤大輔2年 175cm66kg 右左 |
内野手で守備力が高く、1年秋からベンチ入り 打撃を磨いて成長が期待される | C | |
高木翔斗3年 186cm90kg 右右 |
185cmの大きな体の捕手で遠投100mの肩がある。2年生で県岐阜商の正捕手としてプレーし、鍛治舎監督に鍛えられる。 1年秋は1本塁打16打点、打率.412と活躍を見せた。 | B+ | |
松野匠馬3年 181cm80kg 右右 |
野崎とともに1年春からベンチ入り。 キレの良いストレートと大きなカーブが魅力。東海大会では中京大中京打線を4イニング1失点(自責点0)に抑える好投を見せた。… | B | |
野崎慎裕3年 172cm71kg 左左 |
県岐阜商業1年から鍛治舎監督に見初められ、実質的なエースとなり、大垣西高校戦でも140キロに迫る速球と鋭く曲がる変化球で凡打の山を築く。2021年度世代の岐阜県を背負う�… | B- | |
大島成憧3年 173cm70kg 右左 |
2年冬の時点で最速143キロを記録、同じ腕の振りからフォークボールを投げ、この球でストライクを取れる制球力がある。 | C+ | |
中西流空3年 183cm75kg 右左 |
体のある外野手て期待されていたが、2年秋に急成長を見せている。 無駄のないフォームからしっかりとボールを捉え、左右に鋭い打球を飛ばす。 | C+ | |
廣部嵩典3年 165cm75kg 右左 |
小柄だがフルスイングでホームランを量産する。 枚方ボーイズ出身。 | C+ | |
石原英弥3年 172cm70kg 右右 |
50m6.0秒の足を活かし、県岐阜商2年秋は1盗塁、練習試合を含めると6盗塁を記録する 父は元広島の石原慶幸氏 | C | |
古賀太智3年 186cm85kg 右左 |
恵まれた体があり、大型だが50m6.2秒と足もある選手。 スイングスピードが154キロを記録し、県岐阜商でもトップクラス。 父は元ロッテの古賀道人氏 | C | |
山本晃楓3年 170cm74kg 右左 |
県岐阜商2年秋は二塁手、確実性の高い打撃が光り、5番でしっかりと打点を挙げる。 9試合で3盗塁と足も使える選手。 | C |
市和歌山の小園投手は152キロの速球を投げるが、140キロのカットボールが特に良い。大会では球数なども考えて変化球多めの投球になることも予想される。捕手の対決が注目、市和歌山の松川選手、県岐阜商の高木選手ともに打撃・肩でプロ注目の選手、ドラフト会議でも指名の可能性がかなり高い。県岐阜商は野崎投手、松野投手、小西投手など140キロを超す投手が数人おり、2年生の伊藤選手は来年のドラフト注目選手。
第2試合
智弁学園高校 | |||
酒井優夢2年 165cm78kg 右右 |
中学時代にはU15日本代表メンバーに選出された経歴を持つ 1年秋からベンチ入りをしており、セカンドのレギュラーとして活躍している | C+ | |
藤本竣介2年 178cm58kg 左左 |
左のスリークォーターからキレの良い変化球を投げる。 | C | |
前川右京3年 177cm90kg 左左 |
津ボーイズ出身の強打者、智弁学園では1年春の高田商戦で5番レフトで出場すると、公式戦初打席にライトスタンドにホームランを放った。… | B+ | |
小畠一心3年 185cm85kg 右右 |
オール住之江ヤング出身で中学時代は侍ジャパンU15代表に選ばれた。… | B | |
西村王雅3年 171cm68kg 左左 |
スリークォーターから、声を上げながら投げられるストレートは威力十分、投げっぷりの良さが光る左腕… | B- | |
山下陽輔3年 175cm83kg 右右 |
スイングが強く長打力を見せる。1年秋は公式戦2本塁打とアピールし、2年秋は前川の後ろの4番を任され秋の公式戦2本塁打打率.536を記録した。 | C+ | |
浅野皓星3年 183cm84kg 右右 |
強肩捕手で足もある選手 将来有望選手 | C | |
安藤壮央3年 179cm80kg 右右 |
遠投100mの強肩の捕手で、高校2年秋は正捕手争いで敗れたが、練習試合で肩の強さをアピールしている。 | C | |
植垣洸3年 171cm70kg 右左 |
走れる捕手で2年秋に7試合で4盗塁を決める。強い打球を飛ばす選手。 | C | |
岡島光星3年 173cm66kg 右左 |
守備に定評があり、智弁学園・小坂監督も守備を重視するならショートに2年生の岡島を起用すると話す。 | C | |
三垣飛馬3年 175cm80kg 左左 |
パンチ力の高い左の好打者。 2020年の秋季近畿大会ではチームトップの11打点を記録し、近畿大会優勝の立役者の1人となった。… | C | |
森田空3年 173cm71kg 右右 |
50m6.1秒の足があり、2年秋は8試合で4盗塁、練習試合も含めると17個の盗塁を決めている。 出塁してチャンスを広げられる。 | C | |
三好将太3年 180cm80kg 右右 |
2年秋は3塁ベースコーチャーだがチーム屈指の飛距離の出る打撃が魅力。 | C- |
大阪桐蔭高校 | |||
海老根優大2年 182cm87kg 右右 |
U-15日本代表、野茂JAPANの主砲。 京葉ボーイズ春夏連覇の立役者。 陸上100m全国4位を経験した俊足&強肩を備える。 和製トラウトの異名を持つ次世代の日本を担う怪物。 | B | |
別所孝亮2年 183cm81kg 右右 |
中学No.1投手。 佐々木朗希以上の逸材が岐阜から大阪へと渡る。 147kmを計測するストレートは中学生の域を完全に超えている。 変化球も素晴らしい。… | B | |
川井泰志2年 186cm76kg 左左 |
2016年NPB12球団ジュニアトーナメント(グループリーグ)に出場するなど数々の素晴らしい成績を残してきた逸材だ。早くも一年からベンチ入りしそうなほどの能力があり、スト… | B- | |
松尾汐恩2年 177cm71kg 右右 |
この世代の日本ナンバーワンショート。 投手としてMAX142kmの強肩。 打撃、守備の両方で桁違いのセンスの持ち主。 | B- | |
松浦慶斗3年 185cm94kg 左左 |
恵まれた体があり、マウンド上では小さく周り、力強い状態で球を押し込む。最速は150キロを越え、スライダー、カーブ、スプリット、ツーシームを投げる。… | A- | |
池田陵真3年 172cm83kg 右右 |
小柄ながらアンダー15のキャッチャーを務め、4番を打ったこともあった。忠岡ボーイズ時代は右の森友哉と呼ばれることもあった。藤原恭太と同じオリックスバッファロージュ… | B+ | |
関戸康介3年 178cm81kg 右右 |
2年夏前に154キロを記録。やや動く球を投げ、スライダー、カーブ、カットボール、スプリットで討ち取るスタイル。… | B+ | |
竹中勇登3年 177cm80kg 右右 |
岡山の倉敷ビーガーズヤング出身で中学時代にはU15の日本代表で4試合に登板して、140キロ以上のストレートで話題を集めた。大阪桐蔭でも1年秋から松浦、関戸等とともにベン… | B- | |
藤原夏輝3年 177cm80kg 右両 |
遊撃手として見るものを魅了する抜群の守備を見せる。 俊足で2年秋は10試合で5盗塁を記録、四死球も多く奪い出塁して足を使える。 | B- | |
宮下隼輔3年 175cm80kg 右右 |
ボーイズ日本代表の4番打者。 東海中央ボーイズでは中2から学年が一つ上の印出(中京大中京)を差し置いて4番を任されており世代最強スラッガーと呼ばれることもあった。… | B- | |
石川雄大3年 180cm78kg 右左 |
俊足で走塁が素晴らしく、2年秋は公式戦は主に代走で4試合に出場し2盗塁を決めている。 | C+ | |
繁永晟3年 174cm78kg 右右 |
九州No.1内野手として名を馳せていた選手。 走攻守三拍子揃っている。 大阪桐蔭に進学後、スタメン獲得。 | C+ | |
野間翔一郎3年 180cm75kg 左左 |
中学時代には藤原恭大二世を襲名しスーパー中学生として名前を轟かせていた。… | C+ | |
花田旭3年 186cm82kg 右右 |
パワフルなバッター 山田健太よりの藤原恭大のような戦士 | C+ | |
前田健伸3年 176cm88kg 左左 |
山口東シニアでは通算30発を放った期待のスラッガー。投手としても131キロを記録し並外れた身体能力を見せる。1年秋では初戦に1年生ながらスタメンを任され、近畿大会の一… | C+ |
智弁学園の前川選手は大会屈指のスラッガーで、大阪桐蔭の150キロ投手コンビ・松浦投手と関戸投手との対戦は非常に注目される。智弁学園の西村投手も昨夏の甲子園交流試合で気持ちの強い投球をみせており期待。1年時から注目の小畠投手も成長も期待したい。大阪桐蔭の池田選手も注目のスラッガーで、大阪桐蔭はチーム全体が注目選手。
第3試合
広島新庄高校 | |||
秋山恭平3年 170cm65kg 左左 |
U15代表を経験した左腕。上背はないものの伸びる球の質が素晴らしく、小さくても力のある左腕投手を育てている広島新庄に入学した。 | B- | |
花田侑樹3年 182cm75kg 右左 |
1年秋は5番ファーストを打ち、シャープな振りを見せていたが、2年になり本格的に投手に。 制球力が良く143キロ記録するストレートは強い球。打撃もある二刀流 | B- | |
大可尭明3年 175cm60kg 右左 |
四球を選ぶことができ、しっかりとコンタクトをして左右にヒットを打てる。 1年秋は12試合で18安打、打率.360。2年秋も10試合で10四球を選ぶなど打率.367を記録。… | C+ | |
瀬尾秀太3年 162cm65kg 右左 |
小柄ながら抜群の身体能力とそれによる広大な守備範囲、身のこなし(取ってからの速さ)が光るショートです。バッティングにもセンスは光りますが非力感があります。… | C+ | |
平田龍輝3年 170cm70kg 右左 |
抜群の強肩と俊足の外野手、高い身体能力を活かし、2年秋には32打数15安打、5盗塁を記録するなど活躍を見せた。 | C+ | |
北田大翔3年 171cm65kg 右右 |
優れたリード能力があり、試合を組み立てる捕手。50m6.2秒の足で2年秋は4盗塁を決めている。 学力でも学年トップクラス。 | C | |
藤川蓮3年 180cm67kg 左左 |
広角にヒットが打てる選手で、高校2年秋は打率.371を記録した。長打は少ないが打点の多い選手えチャンスに強さを見せる。 | C |
上田西高校 | |||
小川隼弥2年 175cm73kg 右右 |
1年秋に正捕手としてマスクをかぶり、エース・山口投手と抜群のリズムで好投を引き出した。 捕球の安定しており、課題のスローイングを磨きたい。 | C | |
柳沢樹3年 172cm73kg 右左 |
打撃技術が高く、2年秋は12試合で31安打17打点、打率.596の活躍を見せた。 特に北信越大会では17打数10安打の打撃を見せ、プロのスカウトも注目する。 | B- | |
飛鳥井洸3年 170cm65kg 右右 |
吉崎琢朗監督がキーマンとして挙げた5番に抜てきされると、2打席連続本塁打を含む3安打4打点と大活躍。監督の期待に応えた。 | C+ | |
梅香拓海3年 176cm73kg 左左 |
中学では剛速球左腕として活躍 強豪上田西では1年春から出場 1年秋は2番センターで長野県大会優勝に貢献 | C+ | |
土岐栞太3年 172cm63kg 右右 |
内野ならどこでも守れる器用さとセンスの高い選手。 遠投100mの肩に50m6.1秒の足と身体能力も高い。 | C+ | |
山口謙作3年 172cm71kg 左左 |
ストレート、スライダー、スプリット、チェンジアップのコンビネーション。 冷静さが持ち味、スタミナが課題。… | C+ | |
杉浦琉生3年 182cm83kg 右右 |
体に恵まれた選手だが、大ぶりはせずにヒットを重ね、四球を選べる。 2年秋は12試合で19安打、打率.422を記録した。 | C | |
松村龍我3年 182cm75kg 右右 |
上背があり、2年秋時点で130キロ中盤の球を投げる力のある投手。 2年秋は4試合6回2/3を投げて7安打2奪三振5四死球で7失点、制球を磨きたい。 | C | |
笹原操希3年 178cm 右右 |
上田西で1年秋から4番を務め、新チームではリードオフマンを務める。 長打を多く放ち、守備での安定感も高い。全体的にバランスの良い外野手。 | B- | |
堀内琢斗3年 右左 |
身長はまだあまり無いが、キレのある直球は最速で141キロを記録する。 北信越大会決勝では先発の山口に次いで登板したが、四死球を連発して失点を招いてしまった。… | C+ |
広島新庄は大型の143キロ右腕・花田投手の他、控えの秋山投手もU15代表を経験しており、どちらが投げても注目される。身体能力の高い平田選手なども楽しみ。上田西も柳沢選手、笹原選手など打撃センスに優れた選手が多く、182cmの松村投手など楽しみな選手も控える。
コメント