日本製鉄鹿島の入部選手・退部選手(2021)

社会人野球ドラフトニュース

日本製鉄鹿島の2021年度の新人選手、退部選手です。

日本製鉄鹿島の新入部選手

守備 名前 出身 特徴 短評
諸見里俊 国学院大 172/70 左左 制球力よくインコースにズバ
140キロ前半もキレ有る球
大津亮介 帝京大 176/67 右左 体は細いが145キロストレート威力○
揚村彰斗 九州産業大 176/78 右右 大学時ベストナイン3度の捕手
強肩強打でプロも注目
山口駿太郎 日本大 185/87 右右 恵まれた体からの長打で大学時4番
走攻守も高いレベル
市岡奏馬 駒澤大 178/75 右右 高校時は140キロ中盤投げる投手
大学3年秋に野手に転向し結果残す

日本製鉄鹿島の退部選手

守備 名前 出身 短評
菊地丈留 帝京大 ダイナミックなフォームの左腕投手、勢いある球魅力だった
鈴木稜也 上武大 187cmでサイドから力ある球を見せた投手
濱村和人 日本体育大 小学生時に世界大会で主将、海星、日体大でプレーした
佐藤竜一郎 法政大 打撃センスよく、ショートの守備でも評価された選手
谷口諒 横浜商科大 済美で4番主将として注目、大学でも1年春から出場した
大泉周也 山形中央高 高校で通算53本塁打を放ち注目された、3年間プレーした
安達和貴 岐阜聖徳学園大 山県高、岐阜聖徳学園大でプレーし投打に注目された

退部ということで他でプレーを続ける選手もいますが、引退された選手は本当にお疲れさまでした。ありがとうございました。

日本製鉄鹿島のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント