【2022センバツ】近江高の注目選手

高校野球ドラフトニュース2022年ドラフトニュース2023年ドラフトニュース

センバツ大会に出場するチームで、個人的に注目したい選手を紹介します。京都国際が出場辞退となり、近江高校が出場します。

スポンサーリンク

注目したい選手

注目度A:必見・見ないとヤバイ、注目度B:成長をチェック、注目度C:素質をチェック

注目度A:山田陽翔投手

最速148キロの速球を投げる投手で1年時から注目されていた。強打の右打者としても評価が高く、二刀流としてプロから注目される。本人は将来的に投手を志望しており、投手としての昨年からの成長を確認したい。

注目度C:津田基内野手

177cmの二塁手で、内野守備の要。打撃でもしっかりとしたスイングでヒットを打てる選手。

注目度C:横田悟内野手(新2年)

昨秋は1年生ながら1番ショートで出場した。投手としても135キロを記録する強肩。

チーム

昨秋は肘痛のために登板をしなかったが、山田陽翔投手は最速148キロの速球を投げ、高校1年からの実績もある全国屈指の好投手。ストレートの強さだけでなく、変化球も使った投球ができる。昨秋は山田投手不在で星野投手、外義投手などが投げたものの、近畿大会では2試合ともに失点を重ねてしまい、山田投手に続く投手の成長が必要。

打線も4番・山田選手が全国屈指のスラッガーで、1番・横田選手、3番・津田選手が山田選手の打席に時に塁に入られるか。

山田投手は失点が計算できる。急遽の出場ではあるが失点を3点以内に抑え、打線が56、7点を奪って勝利したい。

近江高校のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント