富山第一のプロ注目右腕・小林路春投手は140キロで粘りのピッチング

高校野球ドラフトニュース2022年ドラフトニュース

富山第一で184cmから最速143キロの速球を投げ、プロも注目する小林路春投手が登板した。

スポンサーリンク

調子が良くなく

小林路春投手は184cmの長身右腕投手で、最速140キロの伸びのあるストレートが注目されている。この冬はウエートトレーニングで下半身を強化すると、ほぼ毎日ブルペン入りして投球フォームを固め、184cm80kgとパワーがつくと、春先の練習試合で143キロを記録した。

この日の春季高校野球富山大会準々決勝では石動と対戦、2−1と接戦となった6回から登板をすると、ストレートは140キロを記録したものの制球に苦労し、8回には2安打を許して2失点した。

それでも「調子が良くなく、ボールが先行してしまった。リズムも悪かったので、ど真ん中で勝負しようと思いました」となんとか粘って3−3の同点で迎えた9回、サヨナラで勝利をした。

「身長もずっと伸び続けています」と昨年秋から2cm伸びており、まだ体の成長が止まっていない小林投手、「目標は北信越でナンバーワンになること。球速は140キロ後半を出したいです」と話す。

長い成長の視点で見て、スケールの大きな投手になってほしい。

2025年度-高校生投手-右投のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
2025年度-高校生-富山県のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
【高校野球】昨秋Vの富山第一がサヨナラ勝ち…143キロ右腕、小林路春は不調も粘投 - スポーツ報知
春季高校野球富山県大会は準々決勝3試合が行われた。昨秋優勝の富山第一は4-3で石動に逆転勝利し、4強入りを決めた。3回に先制を許し、1点を争う接戦となったが、3-3の9回2死一、二塁で、5番・永田奨

最速143キロのエース右腕、小林路春(3年)が、実力の片鱗を見せつけた。プロのスカウトも期待する逸材で、2-1の6回から登板。「調子が良くなく、ボールが先行してしまった。リズムも悪かったので、ど真ん中で勝負しようと思いました」と小林。強気の投球を披露し、伸びのあるストレートは最速140キロをマーク。制球に苦労し、8回は2安打、2四死球などで2失点したが「打者が得点してくれると信じていた」と、最後まで粘り強く投げ抜いた。

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント