本日開幕する大学野球選手権、1日目は神宮球場の3試合が雨天延期となり、東京ドームの4試合が行われます。対戦カードと注目選手です。
大学野球選手権1日目の対戦カードと注目選手
東京ドーム第1試合
東日本国際大学 | |||
阿字悠真1年 180cm77kg 右右 |
1年秋からベンチ入りし期待されている ストレートも一年生とは思えないレベル変化球もプロ注目レベル 滋賀学園に進学し今年の夏期待が持てる… | B- | |
谷地亮輔1年 168cm70kg 右右 |
カットボールやツーシームなど動く球を使って好投する投手で、牽制などの動きも良い。 球速も130キロ中盤を記録するようになり、力強さも出てきた。… | C+ | |
廖子仲1年 右 |
右の本格派右腕で、勝負球として投げるストレートは威力十分。ボリュームのある球。 | C+ | |
渡辺拓海3年 191cm100kg 右右 |
191cmで100kgを超す大きな体から140キロ中盤の速球を投げ、2年夏はほぼストレートで押す投球を見せて、広島・近藤スカウトから「ストレートに力がある」と評価を受けた。… | B+ | |
佐々木優征3年 178cm77kg 右右 |
強打の二塁手。フルスイングからの打撃が魅力でフェンス直撃も多い。 | B- | |
大山凌3年 右右 |
147キロの力のある球を投げ、粘りの投球ができる投手。 大学2年のオフに本格的なウェートトレーニングを初め、平均球速が上がり、キレも増した。 | C+ | |
海野京士郎4年 171cm68kg 右右 |
1年春からベンチ入り打たせて捕るタイプだが、ここぞで三振も取れる投手この先が楽しみだ! | C+ | |
竹田葵4年 183cm89kg 右右 |
3年春の東北大会で、花巻東を9回7安打6奪三振、序盤に3失点したものの、しり上がりに調子を上げた。143キロを記録している。… | C+ | |
打川和輝4年 185cm90kg 右右 |
185cm90kgの恵まれた体があり、力強いスイングを見せる他、4番バッターとして後の打者につないでいく打撃も見せる。 自信をもって長打で試合を決める選手になってほしい | C | |
梅澤駿平4年 176cm72kg 左右 |
制球力とキレで1年時から注目されてきた左腕が、いよいよ140キロを記録してきた。 落差のあるスライダーで凡打の山を築く | C | |
小林龍憲4年 164cm56kg 右左 |
作新学院出身で、小柄な体から大学4年春は3本塁打とパンチ力を見せ、高い打率も残している。 | C | |
寒河江翔4年 | 大師高校出身の投手で、大学4年春に2勝0敗と安定した投球を見せている。 | C | |
深田竜二4年 183cm94kg 右右 |
恵まれた身体からのフルスイングが特徴、大学1年秋に6番ファーストでリーグ戦全試合に出場した。 そのオフにボールを面で捉える感覚をつかみ、打率の向上も期待される。 | C | |
上崎彰吾4年 174cm82kg 右左 |
軟式出身だが大学3年秋に打点王、ベストナイン、優秀選手賞を獲得した。大学では外野手登録だが全てのポジションをこなせるセンス抜群の選手。中学までは捕手としてプレ | ||
大槻雄大4年 178cm77kg 右右 |
足捌きの良い選手です。リストがとても強い。 プッシュバントが上手。 |
静岡大学 | |||
速水龍太4年 右 |
強打の選手で、フルスイングから痛烈な打球を飛ばす。 投げても135キロを記録する肩も魅力。 | C+ |
東京ドーム第2試合
大阪商業大学 | |||
畑中仁太1年 186cm81kg 右右 |
183cmの上背があり、1年秋には130キロ後半を記録している。 1年秋は公式戦1試合で3回1安打3四死球、自責点は0だったが3失点をした。飛躍に期待したい選手。 | C+ | |
金原塁2年 179cm76kg 右右 |
抜群の身体能力で50m5.8秒の俊足と強烈なパンチ力が持ち味。 | B- | |
渡部聖弥2年 177cm75kg 右右 |
強肩で俊足の内野手、1年時はサードを守った。 3ベースヒットでの走塁も速く、能力の高さがある。 | B- | |
福島大輝2年 172cm69kg 右右 |
倉敷商期待の選手で長打力を持ち、足も使える選手。2年秋は4番センターで出場し、1本塁打14打点を挙げ、6つの盗塁を決めた。 | C+ | |
上田大河3年 182cm80kg 右右 |
ゆったりとしたフォームから体重移動ををスムーズに行い、オーソドックスなフォームで最速148キロを記録する。 | B+ | |
高太一3年 179cm72kg 左左 |
広陵高校出身の左腕投手で、大学1年時点で最速146キロを記録している。 1年秋の新人戦では4回から登板し2回をノーヒットで無失点に抑える好投を見せている。 | B+ | |
加茂優太3年 170cm64kg 右右 |
2年生春に145キロ記録し、3年夏までに147キロを記録している。 球速が速いものの制球が定まらず、球が暴れる。コントロールできるようになったら非常に楽しみ。 | B | |
福島悠高3年 185cm100kg 右右 |
大型選手で守備は一塁か捕手、2年秋は公式戦で1本塁打、11打点、打率.429の活躍を見せた。 | B- | |
吉村誠人3年 右右 |
智弁学園の4番を打ち、勝負強い打撃を見せる。 | B- | |
野中太陽3年 182cm74kg 右右 |
球が高めに浮くものの、勢いのある球を投げる投手 大学での成長に期待したい。 | C+ | |
畑中大介3年 178cm79kg 右右 |
パンチのある打撃が持ち味 高校では1年秋から4番ライトのレギュラーを掴んだ… | C+ | |
伊原陵人4年 170cm68kg 左左 |
球速は130キロ前後だが、クロスファイアで右バッターインコースに突き刺さる球が良く、2年秋は42回2/3を投げて49奪三振を記録した。 キレの良い球に注目。 | B- | |
修行恵大4年 184cm74kg 右右 |
まだ線は細いものの身長があり角度のある140キロの速球を投げる。 3年春に骨折や右肩の故障で苦しんだが、夏には登板し130キロ後半を投げられるまで回復した。… | B- | |
碓井雅也4年 171cm68kg 右右 |
投手に安定感を与えるリズムあるリード、捕球を見せ、多彩な投手陣を一人で引っ張れる力がある。 大商大の富山監督も「捕手一人で防御率も大したもの」と評価する。 | C+ | |
前田竣也4年 右 |
3年夏の決勝、奈良大付戦ではリリーフで登板し、延長11回にサヨナラヒットを浴びたものの、ストレートの威力があった。インコースに厳しい球も投げた。… | C+ | |
森悠祐4年 178cm70kg 右右 |
2年夏の甲子園でリリーフで登板し、常時140キロ以上、最速147キロを記録した。 角度があり低めにいく。 | C+ | |
家田陸翔4年 174cm65kg 右左 |
ショートでしっかりと踏ん張って投げるプレーに下半身の強さと軸の強さを感じさせ、 打席でもしっかりと軸がある打撃で強い打球を打つ。 | C | |
瀬川将季4年 172cm68kg 右左 |
俊足でセンターとして広い守備範囲を見せる。外野の守備の要。 | C | |
中越啓斗4年 170cm71kg 右右 |
トップバッターだがフルスイングで高校通算9本塁打 2年秋は打率.364を記録するパンチ力ある1番 | C |
富士大学 | |||
佐藤柳之介2年 180cm80kg 左左 |
左からのキレのある球で空振りを奪える球質 勝負所をしっかり押さえられるようになれば、結果もついてくる | C+ | |
高橋怜大2年 176cm90kg 右右 |
とにかく長打力MAXのスーパー1年生 また、柔らかいバッティングもできる器用さもある 今後にとにかく期待 | C+ | |
伊藤康人3年 172cm72kg 左左 |
高い身体能力があり、2年生で活躍を見せている。 左打席からの柔らかい打撃が注目 | B | |
中岡大河3年 177cm77kg 右右 |
威力ある148キロのストレートを投げる投手で、富士大のエースと候補として注目。 | C+ | |
金村尚真4年 176cm80kg 右右 |
キレが良い球を投げるピッチャーだよ。 侍ジャパンU15代表 | B | |
平良倭麻4年 175cm74kg 右右 |
4番を打つが、50m6.0秒の足がある選手。延長100mの強肩で捕手を務めていたが、2年秋に足を生かすために外野手に転向した。 | C+ | |
長野匠馬4年 175cm86kg 右左 |
力強いスイングがあり、プロのスカウトも注目する。 3年夏の北福岡大会の打率は.464を記録した。 | C+ | |
松本跳馬4年 182cm73kg 左 |
松本裕樹投手(2014年福岡ソフトバンクドラフト1位)の弟 1年秋にベンチ入りしたが、不調で東北大会では外された。… | C+ | |
阿部剛大4年 177cm68kg 右右 |
投手として143キロの速球を投げ、強肩内野手としてショートからファーストへの送球も抜群。守りも評価が高く、そして1番バッターを打ち足も見せれば、高校通算20本塁打の長… | C | |
須田優真4年 182cm85kg 右右 |
聖光学院で1年生秋の新チームから4番を打ち、園部2世と注目されている。 | C |
東京ドーム第3試合
松山大学 | |||
山田響2年 170cm75kg 右右 |
1年夏の大会で準決勝でホームランを放つ 入学当初から150キロの球を打つ練習をし、監督からも期待をされている。 | B- | |
越智伊吹2年 右右 |
1年夏の甲子園にサードのレギュラーで出場をした。 | C | |
合田涼真2年 175cm70kg 右右 |
明徳義塾では2年秋に打率は.276だったが1本塁打10打点を挙げた。四死球も12個奪い、犠打もしっかりと決められる。 | C | |
菊池来樹4年 左 |
粘りの投球が持ち味。 制球良く、変化球も織り交ぜながた打たせて取る | C | |
渡部颯太4年 177cm78kg 右左 |
明徳義塾の4番の強打者 | C |
日本文理大学 | |||
原丈太郎1年 187cm85kg 左左 |
大型左腕で130キロ中盤の球を投げ、低めに角度のある球は非常に魅力。 | C+ | |
川田莉空2年 184cm69kg 右右 |
身長があり、140キロを超すストレートと、縦に大きく割れるカーブを投げる。 | C+ | |
翁長佳辰3年 178cm73kg 右左 |
最速143㌔を記録し背番号1を付けている 有言実行を行う男気で甲子園優勝を狙う。 スライダー、カーブ、チェンジアップを投げる | B+ | |
枡屋優太郎3年 170cm66kg 右右 |
140キロを超すストレートとシュート・スライダーを使い、バッターを打ち取る。 キレの良い投球をする投手。 | B | |
遠矢大雅3年 167cm68kg 右右 |
興南時に宮城大弥投手とチームメイト、持ち前のリードの良さで大学3年春にMVPとベストナインを獲得した。 | C | |
森田航生3年 167cm65kg 左左 |
外野の守備センスは素晴らしくトップレベルにある。初動が早く守備範囲が広い。打撃も球際の見極めがよく、三振が少なく出塁率も高い。投手としては綺麗なフォームから投… | C | |
浦田一平3年 178cm80kg 右右 |
非常にガッツがあり、とても熱い選手。 バッティングが良い | ||
徳山大輝3年 176cm85kg 右右 |
とても守備が上手い選手。 | ||
大畑功士郎4年 181cm68kg 左左 |
大型左腕投手で141キロの速球を投げ、今夏は3安打7奪三振で完封勝利を挙げるなど期待をされている。 伯父は元大洋の大畑徹氏 | C+ | |
大関光4年 190cm83kg 右右 |
まだベールに包まれている大型右腕、どんな力を秘めているのか期待したい。 | C | |
北方大智4年 178cm75kg 右右 |
恵まれた体格から広角に打ち分けるバッティングが持ち味。… | C | |
野元由翼4年 181cm74kg 右左 |
長い腕をしなやかに振り、キレの良い140キロの速球を投げる。 球速にバラつきが無く安定感のある投手。 | C |
東京ドーム第4試合
近畿大学 | |||
阪上翔也1年 180cm77kg 右右 |
普段は5番センターで出場するが、投手として登板すると、長い手足からのオーバーハンドで、145キロのストレートと、落差のあるスライダーを投げて三振を奪う。… | B- | |
松野匠馬1年 181cm80kg 右右 |
野崎とともに1年春からベンチ入り。 キレの良いストレートと大きなカーブが魅力。東海大会では中京大中京打線を4イニング1失点(自責点0)に抑える好投を見せた。… | B- | |
米崎薫暉1年 172cm70kg 右右 |
遠投125mの強肩選手で2年で明徳のショートを守る。 強い肩を見せる一方で正面のゴロなどフットワークが課題 父は元プロ野球選手の米崎薫臣氏 | C+ | |
加藤真浩2年 185cm86kg 右右 |
走攻守が全て兼ね備えていて、注目の1番バッターでチームを盛り立てるリードオフマンであり切り込み隊長。迫力のあるルーティンにも注目だ‼︎プロ顔負けのレーザービー | B- | |
足立駿3年 183cm80kg 右左 |
小学6年生時にソフトバンクジュニアに選出された選手。 183cmと大型だが50m6.2秒の足があり、セカンドでもダイナミックなプレーを見せる。 | B+ | |
柴野琉生3年 180cm83kg 右右 |
高校2年冬から吉田正尚選手のフルスイングを手本に打撃を変え、3年春の近畿大会・郡山戦では1試合2本塁打を放った。 | B+ | |
坂下翔馬3年 171cm69kg 右左 |
1年生の夏からセカンドのレギュラーとして出場する。2番バッターとして俊足を見せ、1年秋は打率.448、5本の2ベースヒットを打った。 | B | |
寺沢孝多3年 176cm72kg 左左 |
キレの良い球を投げる左腕で、2年春のセンバツでベンチ入りすると、その後は左腕投手として急成長をしている。潜在能力が高い左腕。 | B- | |
大石晨慈4年 178cm73kg 左左 |
2015年 U-15 アジアチャレンジマッチメンバー 羽曳野ボーイズ出身 | B- | |
久保玲司4年 170cm64kg 左左 |
キレの良い球を投げる左腕で、3年生の春の大会にエースとして注目を集めた。 | B- | |
黒川直哉4年 183cm88kg 右右 |
強肩強打の大型捕手 中学時代は捕手も高校入学当初はサードを守った。しかし、一塁への送球が監督の目に留まり、1年秋からマスクを被った。… | C+ | |
小寺智也4年 180cm75kg 右右 |
キレが良い球を投げるピッチャー 内角外角のコントロールができる。 変化球も鋭く落ちるスライダーやカウントを取るスライダーなどを使う | C+ | |
竹谷理央4年 173cm78kg 右左 |
星稜高校の4番で投手、身長は低いが投げっぷりの良さをマウンドで見せ、守備力も高い投手。 打っても投球に柔軟に対応でき、広角にヒットを打てる。 | C+ | |
筒井太成4年 168cm64kg 右左 |
打撃センス抜群で1年生から5番などを打ち活躍見せる | C+ | |
柳本優飛4年 170cm65kg 右左 |
大阪松原ボーイズ出身のイチロー2世 | C+ | |
梶田蓮4年 170cm65kg 右左 |
抜群の俊足があり、広角に打ち分けるバットコントロールもある。2ベース、3ベースヒットが多く、1番か3番を任される。 また外野手としても捕球、送球が良く注目される。 | C | |
高倉龍侑4年 178cm85kg 左左 |
強打の左打者。 1年夏の大会から背番号3でレギュラーを獲得すると、秋季大会から名門、近大附属の4番打者。… | C | |
谷口嘉紀4年 177cm76kg 右右 |
1試合2本のホームランを放った長パワー打者。 上級生にもため口で話すことから、「タメグチ」と呼ばれる。 | C | |
道正陸人4年 176cm71kg 右右 |
遊撃手として俊敏な動きと強くて正確な送球が魅力、3年夏の甲子園でも能力を見せた。 7番を打ち、打撃での技術とパワーはもう一つだが、大学で力をつけてほしい。 | C |
コメント