【夏の高校野球】長崎大会は海星の146キロ右腕・宮原明弥投手に注目

高校野球ドラフトニュース2022年ドラフトニュース

夏の高校野球の長崎大会の組み合わせが決定した。海星の対馬出身の宮原明弥投手は最速146キロの速球を投げ、プロも注目している。

スポンサーリンク

146キロ右腕

宮原明弥投手は対馬出身の選手で、1歳8ヶ月の時に心臓病の大手術を受け、完治したのは中学入学後だった。しかし、体も181cmと大きくなり、兄の影響で野球を始めると現在では最速146キロの速球を投げるプロ注目投手となった。

速球に球威があり、130キロ台のカットボール、縦に沈むスライダー、100キロ台のスローカーブを織り交ぜる。6月11日のNHK杯準決勝では、諫早農を相手に9回無失点の投球でサヨナラ勝利に貢献、決勝で長崎商を破って優勝をした。

夏の長崎大会は海星、長崎南山、大崎、長崎商、諫早農、創成館、波佐見、長崎日大がシード校となるが、長崎日大はセンバツに出場すると、初戦で敗退したものの準優勝した近江を相手に延長12回まで2−2で、タイブレークで敗れている。エース・種村隼選手を中心に百武伸選手など守備の良いチームとなっている。

春の長崎大会は波佐見が優勝、大崎が準優勝。大崎は181cm左腕の勝本晴彦投手が、角度のある球を投げ昨年から注目されている。NHK杯では準優勝が長崎商、ベスト4に諫早農と創成館が入り、群雄割拠となっている今年の長崎で、宮原投手がどの試合で投げてくるのかが大きなポイントとなりそうだ。

2025年度-高校生-長崎県のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
2025年度-高校生投手-右投のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します

対馬出身、海星エース・宮原、サッシー旋風再び ー 西日本スポーツ紙面

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント