デイリースポーツは昨日の投手編に続き、この日は高校生・今秋ドラフト候補特集「野手編」を掲載している。
注目4選手
高松商の浅野翔吾選手は、高校通算が60本となった。春季四国大会の後に、これまでよりも下半身主導を意識したフォームにすると「今までよりもインパクトを大事にできた」と話し、済美との練習試合では1試合3本塁打ですべて場外弾、5,6月の2ヶ月で16本塁打を量産した。
170cm86kgと、体は決して大きくないが、パワーではなくしっかりとバットに乗せて運んでいくスイングは、ホームランアーチストとしては今年NO.1と評価できる。
プロも注目度はもともと高く、昨年秋の時点で今年NO.1くらいの評価だった。そして3月の紅白戦を視察した埼玉西武の前田育成・アマチュア担当チーフは「非常に野性味のある選手」と評価し、6月4日の招待試合では阪神が和田TA以下4人態勢で視察をしている。
将来の主砲候補として注目されており、肩や足でも大きくアピールできる選手で、ドラフト会議では上位指名は確実、ドラフト1位指名の可能性が高いと思う。
八戸工大一の葛西凛選手は、チームの4番捕手として不動の存在。二塁送球は1.9秒台を記録し、昨年には正捕手として、黒田将矢投手(埼玉西武ドラフト5位)の球を受けていた。「盗塁を刺して投手の調子を上げていけたら」と話し、将来的に「プロ野球選手になりたい」と話す。
天理の戸井零士選手は少年野球時代の華やかな経歴があり、1年時から注目されていた。侍ジャパンU12代表ではW杯で首位打者と外野手のベストナインに輝いた。入学した天理でも1年時から内野手として活躍し、昨年春のセンバツでは星稜のマーガード真偉輝投手から二塁打を打った。
東京ヤクルトの小川GMは「スイングする体の力は本当にある」と評価する。希望進路はプロ、まずは夏の甲子園出場を目指し、その先に道は続く。
花咲徳栄の藤田大清選手は187cm82kgの体のある左のスラッガーで、「1番はプロ野球選手になりたい」から花咲徳栄に入学した。西武・西川愛也選手や広島・韮澤雄也選手、ソフトバンク・井上朋也選手や北海道日本ハム・野村佑希選手といったプロに進んだ先輩の姿を参考に打撃フォームを研究して作っているが、特に西川選手の打撃に「フォームに癖がない、柔らかいバッティングにすごく憧れている」と話す。
昨年秋の時点ではそれほど注目されていなかったが、この春の埼玉大会では、ヒットになった打球だけでなく、強烈なファウルも多かった。そして50m6.2秒の足もある選手で、二塁までの走塁も迫力がある。昨日の浦和黎明との練習試合では3安打を記録し、スタンドには10球団のスカウトが集まっていた。プロの注目度もますます高くなっている。
「最近は甲子園出場が途絶えていて、またあの舞台に帰るという気持ちがある。1秒も無駄にできない」と話す藤田選手、まずは甲子園に出場し、その舞台で大きなあたりを見せたい。
デイリースポーツでは、今秋ドラフトの主な注目高校生野手を、一覧表で挙げている。
守備 | 選手名 | 高校 | 投打 | 身長 | 体重 |
捕手 | 田代旭 | 花巻東 | 右左 | 180 | 86 |
葛西凛 | 八戸工大一 | 右右 | 181 | 75 | |
松尾汐恩 | 大阪桐蔭 | 右右 | 178 | 76 | |
野田海斗 | 九州国際大付 | 右右 | 173 | 74 | |
内野手 | 金田優太 | 浦和学院 | 右左 | 181 | 76 |
内藤鵬 | 日本航空石川 | 右右 | 180 | 100 | |
戸井零士 | 天理 | 右右 | 180 | 85 | |
外野手 | 藤田大清 | 花咲徳栄 | 右左 | 187 | 82 |
西村瑠伊斗 | 京都外大西 | 右左 | 178 | 75 | |
海老根優大 | 大阪桐蔭 | 右右 | 182 | 86 | |
浅野翔吾 | 高松商 | 右両 | 170 | 86 | |
黒田義信 | 九州国際大付 | 右左 | 180 | 72 |




コメント