全日本大学野球選手権大会3日目の対戦カードと試合毎の注目選手をまとめました。
神宮球場第1試合
九州共立大(福岡六) | 創価大(東京新) | |||||||
川満寛弥 投手 4年 |
186cm 71kg 左左 |
ドラフト上位候補左腕、開幕時不調も防御率0.46で1位 | B | 小川泰弘 投手 4年 |
170cm 74kg 右右 |
ダイナミックなフォームから147km、ノーヒットノーラン達成 | B | |
大瀬良大地 投手 3年 |
186cm 82kg 右右 |
151km右腕、今春リーグトップの7勝上げる | 特 | 高山大輝 内野手 4年 |
183cm 80kg 右左 |
春は主軸として1本塁打、3ベース2本、2ベース4本と大暴れ | C | |
岡本拓也 |
172cm 73kg 右右 |
サイドスローから146kmを記録、リリーフで登板 | B | 倉本寿彦 遊撃手 4年 |
180cm 75kg 右左 |
3年秋に打率.311をマークの遊撃手、主軸を打つ | B | |
金子聖史 外野手 |
178cm 76kg 右右 |
飯塚高時プロ注目、巧打と強打で外野手でレギュラー | B | 大古拓郎 外野手 4年 |
185cm 95kg 右右 |
高校時から注目の大型スラッガーも結果残せず | C | |
対馬和樹 捕手 |
180cm 76kg 右右 |
4番を打つ捕手、セカンドまで1.8秒台も記録 | B | 花本太紀 内野手 1年 |
175cm 70kg 右右 |
東大阪大柏原で甲子園で本塁打。早くもリーグ戦で活躍 | B |
神宮球場第2試合
大阪体育大(阪神) | 奈良産業大(近畿学生) | |||||||
松葉貴大 投手 4年 |
180cm 75kg 左左 |
最速149kmだが140kmの直球と変化球で淡々と抑える | A | 橋詰和明 投手 4年 |
183cm 81kg 右右 |
昨年春に防御率1.08を記録。145kmマーク。 | B | |
宮川将 投手 4年 |
184cm 85kg 右右 |
147kmの力強い速球で昨秋4勝でMVP獲得。今春は不調 | A | 高田直則 投手 2年 |
181cm 90kg 左左 |
昨秋に4勝防御率0.82でベストナイン | B | |
大畑建人 内野手 3年 |
174cm 79kg 右左 |
神村学園で38本塁打。1年時に打率.306もその後低迷 | C |
東京ドーム第1試合
東北福祉大(仙台六) | 愛知学院大(愛知) | |||||||
萩野裕輔 投手 4年 |
182cm 92kg 左左 |
故障から復活しまだ本調子ではないが先発こなす | B | 萩原大起 投手 3年 |
180cm 80kg 右右 |
146kmのストレートで今春リーグ戦で2試合連続完封勝利 | B | |
伊藤直輝 投手 3年 |
177cm 73kg 右右 |
日本文理で準優勝、140km前後のキレのある球魅力 | C | |||||
佐藤優 投手 1年 |
185cm 74kg 右左 |
古川学園時145kmで注目、リーグ戦でも中継ぎで登板 | A | |||||
加藤雅人 投手 4年 |
178cm 77kg 右右 |
エース不在を補い好投を見せた。 | C | |||||
茂山周平 内野手 4年 |
178cm 82kg 右左 |
チームの4番を任される | C | |||||
永田恭一 外野手 3年 |
177cm 77kg 右右 |
3番を打ち、俊足も見せる | C | |||||
辻本一磨 三塁手 |
181cm 73kg 右右 |
飛龍高校時から注目の大型内野手 1年でサードのレギュラーとなり本塁打も放った。 |
A | |||||
高橋陽平 投手 |
176cm 71kg 左左 |
東陵高校出身、被災したが1人でランニングを続けた。 | B | |||||
上村健人 外野手 1年 |
184cm 89kg 右左 |
東北高校で主将。指名打者として打撃を鍛える | B |
東京ドーム第2試合
東日本国際大(南東北) | 東海大(首都) | |||||||
中條健佑 投手 4年 |
174cm 68kg 右右 |
2年時に148kmをマークの速球派、2番手投手として5勝 | C | 伏見寅威 捕手 4年 |
182cm 80kg 右右 |
打てる捕手としてプロもドラフト1位候補として評価 | A | |
西川和美 投手 4年 |
182cm 85kg 右右 |
3年秋まで外野手で4年で投手に再転向すると5勝マーク | C | 坂口真規 内野手 4年 |
187cm 95kg 右右 |
智弁和歌山時から注目。5番で時々目の覚める長打を放つ | C | |
渡辺圭 投手 3年 |
171cm 69kg 左左 |
東海大甲府時にプロ注目。144kmの速球とスライダー魅力 | C | |||||
猿川拓朗 投手 3年 |
183cm 86kg 右左 |
花巻東ではサード兼控え投手。147km速球に多彩な変化球 | B | |||||
吉川佳祐 内野手 4年 |
174cm 73kg 右右 |
1番バッターとして巧打見せる。決勝打も多くチャンスに強い | C | |||||
林晃平 一塁手 3年 |
180cm 88kg 右左 |
金沢高で1年から4番を打ち、ゴジラ2世と評判に。長打魅力 | B | |||||
長友昭憲 投手 2年 |
173cm 80kg 右右 |
東海大望洋で147kmを記録し注目。大学はリリーフ | B | |||||
近藤正崇 投手 1年 |
182cm 81kg 右右 |
東海大相模で優勝。大学でも1イニング無失点のエース候補 | B | |||||
赤間謙 投手 4年 |
180cm 80kg 右右 |
148kmの速球派も大学では目立った活躍を見せられず。 | C |
東京ドーム第3試合
龍谷大(関西六) | 立命館大(関西学生) | |||||||
杉上諒 投手 4年 |
185cm 78kg 右右 |
148kmのストレートで今春5勝4完投3完封を記録 | B | 金子侑司 内野手 4年 |
178cm 65kg 右両 |
プロも上位評価の堅守、巧打の内野手 | B | |
井口勇佑 投手 4年 |
190cm 80kg 右右 |
長い腕のアンダースローで神宮でもおなじみ。 | B | 瀧野光太朗 内野手 3年 |
176cm 75kg 右左 |
左右に長打を放つ打者、打点10でリーグMVP | B | |
古本武尊 外野手 4年 |
175cm 78kg 右左 |
今春2本塁打、打点9で2冠、打率.391はリーグ2位 | A | 藤居憲吾 内野手 3年 |
182cm 84kg 右左 |
大型俊足の内野手、打率.429でリーグ2位 | B | |
鈴木紳吾 捕手 |
175cm 75kg 右右 |
天理高出身、打率.383でリーグ3位の打撃。 | C | 工藤悠河 投手 3年 |
178cm 70kg 右左 |
148kmの直球と鋭いスライダー、防御率0.84でリーグ1位 | A | |
鈴江翔太 外野手 |
182cm 77kg 左左 |
桜宮高校で活躍した。打率.349をマークする強打の選手。 | B | 余語充 投手 4年 |
176cm 78kg 右左 |
143kmの直球安定、4勝0敗、防御率1.09でリーグ2位 | B | |
大川亮 投手 |
187cm 68kg 左左 |
大聖寺高校時に140km記録している大型左腕投手 | B |
コメント