東海大菅生・鈴木泰成投手、「4年間で誰が見てもナンバーワンと言われる投手に」

高校野球ドラフトニュース2022年ドラフトニュース

夏の高校野球西東京大会は決勝が行われ、日大三が東海大菅生に6−2で勝利して甲子園出場を決めた。敗れた東海大菅生の鈴木泰成投手は、大学に進学する。

スポンサーリンク

「4年間で誰が見ても」

決勝で先発した鈴木泰成投手は、7回を投げて9安打6失点でマウンドを降りた。5回まで無失点に抑えていたものの6回につかまり4失点、7回には抜けた球を運ばれてホームランを浴び2失点した。「変化球が抜けてしまい、真っすぐしかストライクが取れなくなって狙われてしまった」と話した。

高校2年時に140キロ中盤の速球を見せ、まさしく本格派といえる投球フォームと球の良さで今年を代表する投手になると期待したが、その後、右肘の故障などもあり投げられない時期も長く、もともとプロ志望だったものの大学に進学する方針に切り替えたと報じられていた。

この日の試合後には「大学4年間で誰が見てもナンバーワンと言われるピッチャーになってからプロの世界に行きたい」と話し、大学に進学して4年後にドラフト1位指名でプロ入りする目標を話した。

まずは故障を不安のない状態まで治し、150キロ到達やその他は置いておき、不安のない状態で大学4年間を過ごせれば、自然とそれらもクリアしていくのではないかと、それだけの投手だと思う。

2025年度-高校生投手-右投のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
2025年度-高校生-東京都のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
夏の高校野球・西東京大会(2022)の注目選手:ドラフト注目度B
夏の高校野球西東京大会、下級生の頃から注目されていた投手が、昨年から今年春にかけて故障や不調により思うような成長の曲線を描けていない。それでも将来性は十分で、ドラフト注目度はB。
東海大菅生はまたも日大三に敗れる プロ注目右腕・鈴木泰は大学進学の意向/西東京大会
第104回全国高校野球選手権大会西東京大会(31日、日大三6-2東海大菅生、神宮)東海大菅生は2年連続5度目の聖地を目指し、昨秋、今春ともに敗れた日大三に挑んだ…

今後は大学に進学するといい「大学4年間で誰が見てもナンバーワンと言われるピッチャーになってからプロの世界に行きたい」と力を込めた。

東海大菅生 連覇ならず…鈴木泰成6失点「甲子園で投げるチャンスつかめなくて悔しい」 - スポニチ Sponichi Annex 野球
東海大菅生が序盤は試合を優位に進めるも、2年連続5度目の甲子園はならなかった。
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント