首都大学リーグは日体大が桜美林大に4-3で勝利し、2季連続となるリーグ優勝を果たした。3年生で侍ジャパン大学代表候補の箱山優投手のリリーフ登板と小吹悠人選手のビッグプレーで締めた。
3年生
日体大は今季は、大黒柱の矢澤宏太選手が抜ける中で、3年生エースの箱山優投手をリリーフにし、先発から継投で繋いだ。東海大や桜美林大など4大学との対戦で8勝0敗と好成績を残し、筑波大との対戦を前にリーグ制覇を決めた。
この日も継投で繋ぐと、7回途中から箱山優投手が4番手で登板し、2回1/3を2安打無失点に抑えた。1点差の9回には、1アウト3塁のピンチとなったが、ショートの小吹悠人選手が前進守備の二遊間のゴロを好捕し、ホームに突入したランナーを刺して試合を決めた。古城監督は「あのプレーで助かりました。練習で最も重要視してきたのは守り。箱山も、こういう展開できっちり抑える投手ですから」と話した。
北海道日本ハムにドラフト1位で指名されて入団した矢澤選手はこの日、北海道のエスコンフィールドでプロ初ホームランを放ち、後輩を祝福した。箱山投手は「本当に凄い先輩。僕たちも優勝しました」と話すと、「1位指名でのプロ入り」と目標を話し、「日本一を目指しているので全ての選手」をライバルとした。
昨年12月に行われた侍ジャパン大学代表候補合宿にも参加している箱山投手、来年のドラフト候補として大いに注目したい。また同じく3年生の小吹選手も母校の山梨学院がセンバツで優勝し、後輩から力をもらっている。高校時代からショートとして注目されており、来年は明治大の宗山塁選手と比較されるような選手になりたい。



コメント