センバツ高校野球大会の6日目の対戦カードと注目選手です。
6日目第1試合
日本航空石川高校 | |||
猶明光絆2年 184cm80kg 左左 |
183cmの左腕投手で高校入学時から注目されている投手。 1年で141キロを記録しており、3年時にどれだけ成長しているのか注目したい。 | B | |
蜂谷逞生2年 178cm75kg 右右 |
小学校6年時に千葉ロッテジュニアの選ばれた選手で、日本航空石川に進むと1年で143キロを記録している。ストレートとカーブ、ツーシームを低めに投げる。… | C+ | |
長井孝誠2年 175cm73kg 右右 |
130キロ中盤から後半の速球を投げ、スライダーのキレが良く三振を奪える投手。 | C | |
荒牧拓磨3年 182cm88kg 右右 |
右のスラッガーで身体が大きく、パワフルな打撃を見せる。 高校2年秋は4番サードで、公式戦では1本塁打を記録、四球を選んで出塁もできる。 | C+ | |
冬木蓮太郎3年 182cm85kg 右右 |
遠投112mの強肩で、二塁送球は2秒を切る。走りのタイムは良くないものの盗塁を決めるセンスの良さもある。 大型の捕手として潜在能力に期待。 | C+ | |
加藤一翔3年 170cm60kg 右左 |
高校2年秋は背番号18ながら1番打者として活躍、盗塁を決める足と、公式戦1本の長打力でチームを引っ張った。 | C | |
河田拓斗3年 175cm78kg 右右 |
広角に安打を打てるヒットメーカーで、高校2年秋は公式戦で26打数11安打、打率.423を記録した。 | C | |
北岡颯之介3年 160cm60kg 右右 |
ショートを守り、その守備力は守備範囲の広さ、安定感を兼ね備えて高く評価されている。 | C | |
久々江翔吾3年 180cm74kg 右右 |
俊足で高校2年秋は8試合で2盗塁、センターとして守備範囲が広く、強肩も見せる外野手。 | C | |
竹中清真3年 180cm86kg 右左 |
身体があり力強いスイングをする一塁手。高校2年秋は練習試合28試合で4本塁打、更にパワーを増したい。 | C | |
徳田歩夢3年 180cm82kg 右左 |
2年秋はベンチ入りをしていないが、身体がある右腕で142キロを記録している。 | C |
常総学院高校 | |||
武田勇哉3年 182cm87kg 右右 |
2年春の関東大会、関東第一との試合で特大の場外弾を放ったスラッガー。 かなり成長するのではないかと期待される。… | B | |
小林芯汰3年 178cm82kg 右右 |
栃木県の佐野リトル出身の本格派右腕投手。 高校2年春に146キロを記録し将来が期待される。 | B- | |
大川慧3年 184cm83kg 右右 |
体がしっかりとしており、勢いのあるストレートを投げ下ろす右腕。 高校2年秋には145キロを記録している… | C+ | |
齋藤一磨3年 182cm83kg 右右 |
伸びのあるストレートを投げ、低めにも角度がある。足も速い選手で身体能力に優れており、将来、大きく成長するかもしれないと期待。 | C+ | |
杉山陽大3年 173cm70kg 右右 |
2年秋に公式戦で1本塁打など、長打力を見せた。19打数10安打を打率も高い。 また、50m6.1秒の足も魅力で、2盗塁を決めている。楽しみな選手。 | C+ | |
丸山隼人3年 174cm70kg 右右 |
常総学院の1番セカンドとして、2年秋は打率.333、12試合で4盗塁を決めるなどリードオフマンの役割をしっかりと果たした。関東大会でも3試合連続マルチ安打を記録している。 | C+ | |
池田翔吾3年 173cm65kg 左左 |
高校2年秋は9番で出場したが、38打数16安打、打率.421と恐怖の9番だった。 | C | |
鈴木駿希3年 171cm70kg 右右 |
高校2年秋は下位を打ちながらも打率.429を記録した。強い打球を打てる選手。 | C | |
中村虎汰郎3年 174cm77kg 右右 |
強肩と俊足の内野手で、身体能力がある。 高校2年秋は県大会で3試合に出場、打撃で結果が出せなかった。 | C | |
若林佑真3年 174cm70kg 右右 |
遠投110mの強肩遊撃手で、守備の信頼感が高い。 四死球を多く選び、犠打でつなぐ2番打者としての役割も大きい。 | C |
第2試合
八戸学院光星高校 | |||
洗平比呂3年 177cm70kg 左左 |
名門佐倉シニアのエースで全国大会に 出場している剛腕左腕。 2000年ドラフト2位の父・洗平竜也 同校所属の兄・洗平歩人にあとを追い… | A- | |
岡本琉奨3年 176cm82kg 左左 |
洗平比呂との二枚看板の一角。 春季東北大会では背番号1を付け 優勝投手にもなった。 勢いのある速球と鋭い変化球との コンビネーションは抜群。 | B- | |
砂子田陽士3年 173cm71kg 右左 |
2年生ながら名門八戸学院光星でレギュラーを 掴み取った逸材。上背はないものの恵まれた 身体能力を遺憾なく発揮し走攻守どれも トップクラス。 | C+ | |
三上祥司3年 173cm75kg 右右 |
高校2年秋は公式戦で打率.444を記録、東北大会ではノーヒットノーランを食らった決勝以外すべての試合で安打を記録した。 足、肩もある三塁手。 | C+ | |
森田智晴3年 174cm79kg 左左 |
スリークォーターからの横の角度のある球を投げ、2年秋は公式戦6試合に登板し、防御率0.72、25回で36奪三振を記録した。 | C+ | |
岡本大地3年 171cm67kg 右左 |
ベースランニングが早く、1周を14秒4でまわる。 打撃などを磨いてゆきたい。 | C | |
佐藤凌3年 176cm75kg 右右 |
一塁手で長打力があり、高校2年秋は練習試合で3本塁打。 また投手としても140キロを記録する。 | C | |
竹田智紀3年 166cm75kg 右右 |
肩が強く高校2年秋に捕手からショートにコンバートした。 体は大きくないがパンチ力があり、対応力もある。2年秋は公式戦8試合で10安打を打っている。 | C | |
山本優大3年 176cm78kg 右右 |
パワーのある選手で強肩とパンチ力が魅力。 高校2年秋は公式戦でホームランを放つなど、練習試合も含めた20試合で4本塁打を打った。 | C | |
渡部主衣3年 170cm72kg 右左 |
小柄だが強肩と俊足の外野手。 高校2年秋は打率.300だが練習試合では安打も多く、さらに四球選んで足を使っていければ楽しみ。 | C |
星稜高校 | |||
能美誠也2年 174cm72kg 右左 |
二塁への鋭い送球はコントロールもできており、強肩捕手として注目を集める。 打撃も片足をあげるフラミンゴ打法だが、コンタクトして逆方向にヒットを打つ感じ。 | B- | |
青島悠晟2年 178cm71kg 左両 |
ストレート伸びが強く、緩急つけるフォークも投げます。7球種(ストレート、フォーク、スライダー、カーブ、スプリット、ツーシーム、シンカー)です。一度足を高くあげ�… | C+ | |
服部航2年 170cm74kg 右左 |
中学時代のショートの守備でNO.1の呼び声が高かった注目選手。 打撃に力があり1年秋の公式戦でもホームランを放っている。 | C+ | |
道本想2年 173cm73kg 右左 |
1年生の9月に140キロを記録し、1年秋は3試合に先発するなど急成長、山下監督も「本当は初戦の先発も迷っていたが、投手コーチに背中を押された。まだまだ伸びしろはある」�… | C+ | |
戸田慶星2年 169cm66kg 右右 |
1年で130キロ後半の速球を投げる。フォークボールが特徴で落差がある。 | C | |
芦硲晃太3年 175cm75kg 右左 |
長打力があり思い切りのあるスイング。足も使えて2年秋は公式戦11試合で7盗塁。 2018年にBFA U12アジア野球選手権日本代表として活躍した 2023年夏の甲子園 初デビュー | B- | |
佐宗翼3年 177cm73kg 左左 |
星稜中時に軟式で136キロを記録、星稜に入学すると1年春の準々決勝・小松戦で5回ノーヒット5奪三振した。 左から腕を投げ下ろす本格派。 | B- | |
萩原獅士3年 172cm73kg 右右 |
勝負時に強い選手で、守備も安定感があり、打撃も長打力がありここぞという時に出塁して流れを持ってきてくれる中心的な選手。… | B- | |
吉田大吾3年 175cm74kg 右右 |
俊足で1番を打つが、高校2年秋までに17本塁打と思い切りの良い打撃だが広角に打ち分ける技術がある。… | C+ | |
河上涼太3年 173cm65kg 右右 |
遠投102mの強肩捕手で盗塁阻止率の高い捕手。 2年の能美選手とポジション争いをしている。 | C | |
専徒大和3年 173cm72kg 左左 |
シャープなスイングで広角にヒットを打てる選手。 | C | |
中谷羽玖3年 168cm66kg 右左 |
星稜のセカンドを守り、2年秋は13試合で18安打、打率.383で2番打者としてチャンスを作った。 体は大きくないが打球は速い。 | C | |
新島星空斗3年 180cm73kg 右右 |
右サイドハンドの投手で動く球が特徴 腕が見えにくいフォームも打者は厄介。 | C |
第3試合
熊本国府高校 | |||
内田海2年 175cm64kg 右左 |
1年秋にはセンターのレギュラーとして、チームの中心選手の一人として活躍している。 思い切りの良いスイングですでにチーム1の長打力と評価される。 | C+ | |
植田凰暉3年 181cm77kg 左左 |
長身の左投手でトルネードの変速フォームだが、コントロールは良い。 リリーフで登板するも2年秋は神村学園戦で完投勝利を挙げるなど、まだまだ力がありそうだ。 | C+ | |
坂井理人3年 172cm62kg 右右 |
ストレートは130キロ前後で、スライダー、カーブの変化球を内外角に投げ分ける制球力の高い投手。… | C+ | |
梅田悠汰3年 178cm65kg 右右 |
高校2年秋に公式戦で1本塁打を含む2本塁打と、長打力のある一番バッター。 | C | |
岡本悠生3年 180cm68kg 右右 |
高校2年秋は10試合で16安打、打率.444を記録した。 身長のある選手で体ができてスイングが強くなれば楽しみ。 | C | |
寺尾真洸3年 183cm68kg 右右 |
長身の捕手で遠投90mを記録する。打撃や肩など技術を磨いてゆきたい。 | C | |
冨永裕心3年 175cm60kg 右右 |
130キロ中盤から後半の速球を投げ、熊本国府でトップの球威を見せる。 | C | |
野田希3年 174cm65kg 右右 |
熊本国府でチーム一の俊足で、高校2年秋は10試合で5盗塁。 打率は.297とやや不調で、四球で出塁ができるようになると良い。 | C | |
山下勝耀3年 175cm70kg 右左 |
2年秋は背番号20だったが8試合で15安打を打ち、九州大会優勝にも貢献した。 | C | |
山田颯太3年 174cm62kg 右右 |
ショートを守り、遠投105mの強肩を見せ、守備が安定している。 打撃はもっと技術を磨きたい。 | C |
阿南光高校 | |||
戸田大貴2年 179cm71kg 右左 |
50m5秒台を記録する俊足選手で、ポテンシャルを発揮できるようになれば楽しみな選手。 | C | |
福田修盛3年 180cm89kg 左左 |
体が大きいが50m6.0秒の俊足で高い身体能力がある。 高校2年秋は公式戦2本を含めて7本塁打を放っており、楽にスイングをして外野の頭を超えていく打球を打つ。… | B- | |
吉岡暖3年 182cm79kg 右右 |
中学時にヤングリーグの大会で優勝をした右腕。 高校1年で138キロのストレートを投げる。 | B- | |
井坂琉星3年 177cm67kg 右右 |
俊足で強肩の捕手で、吉岡投手のリードと主将としてチームもリードする。 打撃で出塁ができるようにして、足を使ったプレーをもっと見せたい。 | C | |
西村幸盛3年 172cm67kg 右右 |
高校2年秋に8試合で15安打、打率.441を記録した。パンチ力も足もある選手。 | C | |
福嶋稟之介3年 171cm71kg 左左 |
50m6.0秒の俊足外野手で、高校2年秋は8試合で3盗塁。 打率も3割以上打っているがもっと出塁したい。 | C |
コメント