3月10日の東日本復興支援試合、大学代表のメンバー一覧!

大学野球大会注目の試合
ポジション 名前 大学 出身高校 特徴 短評 評価
投手 萩野裕輔 東北福祉大 東北 3年 182cm85kg 左左 高校時もドラフト候補、昨秋5勝0敗、防御率0.50 注目
中條健佑 東日本国際大 川越初雁 3年 174cm73kg 右右 148km/hのストレートとフォークで
昨秋5勝1敗のエース
プロ
注目
小室正人 立教大 日野 3年 172cm68kg 左左 昨春に東京六大学で6勝をマーク、
キレの良い球が持ち味の143km
プロ
注目
三嶋一輝 法政大 福岡工 3年 176cm75kg 右両 高校時からドラフト候補、
155km/hのストレートに磨き!
プロ
注目
福谷浩司 慶応大 横須賀 3年 183cm93kg 右右 1年生から活躍!
152km/hの速球で抑えとしてプロ注目
特A
東浜巨投手 亜細亜大 沖縄尚学 3年 181cm73kg 右右 甲子園優勝、東都新の17完封。152km/h
肩故障の不安も
特A
西宮悠介 横浜商科大 佐野日大 2年 181cm80kg 左左 中継ぎとして昨秋に防御率0.92
145km/h
プロ
注目
捕手 伏見寅威 東海大 東海大四 3年 182cm83kg 右右 長打も打てる捕手としてプロ注目の捕手 プロ
注目
吉田裕太 立正大 日大三 2年 182cm84kg 右右 昨年の日米野球代表に選ばれ
、最終的にレギュラーを掴んだ
注目
一塁手 山川穂高 富士大 中部商 2年 175cm90kg 右右 昨年の日米野球代表で初戦に
満塁ホームランを放つスラッガー
注目
戸田大貴 東洋大 前橋工 3年 180cm82kg 右左 昨春に打率.359で首位打者。
選手権では満塁弾
二塁手 西銘生悟 中央大 沖縄尚学 3年 167cm72kg 右両 強肩に50m6.0秒の俊足持ち味 注目
吉川佳祐 東海大 拓大紅陵 3年 174cm73kg 右左 常に高い打率を残す打撃センスに定評
三塁手 山﨑錬 慶應大 慶應義塾 3年 176cm81kg 右左 高校時ベスト8
大学でもチャンスに強いバッティング!
プロ
注目
遊撃手 松本幸一郎 立教大 横浜 3年 177cm78kg 右左 守備力と打撃センスが高く
プロも即戦力の評価
プロ
注目
多木裕史 法政大 坂出 3年 178cm74kg 右左 東京六大学通産84安打で100安打期待。
守備も安定
プロ
注目
髙田知季 亜細亜大 岡山理大付 3年 175cm65kg 右左 強肩と広い守備範囲に高い評価。
50m6.2秒の俊足も。
注目
外野手 永田恭一 東北福祉大 花咲徳栄 2年 177cm77kg 右右 遠投120mの強肩と50m6.0秒の俊足。
高い素質を持つ
加藤翔平 上武大 春日部東 3年 183cm83kg 右両 明治神宮大会で先頭打者ホームラン
中嶋啓喜 明治大 桐蔭学園 2年 180cm78kg 右右 昨年は春2本、秋2本と長打力のある選手 注目
緒方凌介 東洋大 PL学園 3年 176cm75kg 右左 昨秋2本塁打で飛距離も出てきた。
3拍子揃いプロも評価
プロ
注目
内藤大樹 青学大 千葉経大付 3年 170cm72kg 左左 高校時は投手として活躍、小柄だが強肩
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント