立正大が推薦合格者を発表、苫小牧東・鳥越翔投手、片倉・金井貴之、小田嶋冶真人投手などが合格

大学野球ドラフトニュース2012年ドラフトニュース

 東都大学リーグ2部の立正大も推薦合格を発表した。2部は東洋大が降格し、来年は益々激戦化が予想される。

 苫小牧東の鳥越投手は144kmの速球でプロのスカウトも高い評価をしていた。また都立片倉の金井投手は制球を乱す場面もあるが145kmの速球が、小田島投手は185cmの左のサイドスローで夏の都大会でベスト4まで勝ち上がった。

 橘学苑の黒木投手も146kmを記録し、神奈川屈指の速球派として注目されていた。白樺学園・佐々木捕手は2年生からレギュラー捕手を務め、今夏は打率.440を記録、柏日体の市川選手は50m5.9秒の俊足と、遠投110mの高い身体能力を持つ外野手。長崎日大の石場選手は174cmとさほど大きくないが、推定140m弾を放つスラッガー。

 

ポジション 名前 高校
投手 堀誠 日本航空
相良優太 鹿児島商
神戸文也 前橋育英
鳥越翔 苫小牧東
尾島孝秋 宇都宮工
秋月健太 岩倉
山下真史 立正大淞南
金井貴之 片倉
小田島冶真人 片倉
黒木優太 橘学苑
捕手 田村将太郎 春日部共栄
佐々木駿 白樺学園
田端大樹 向上
小道幸太 平塚学園
神田裕作 中越
内野手 山下寿徳 上宮太子
市川将汰 柏日体
樋口龍之介 横浜
川瀬尚秀 北海道栄
柳田一樹 秋田商
吉江将一 関東一
横山大智 立正大淞南
外野手 伊藤大貴 関東一
新納真哉 神村学園
中村要 早鞆
鹿沼柊汰 前橋商
石場圭 長崎日大
皆川仁 学法石川

 

 

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント