王会長、プロ16球団を提案

プロ野球ドラフトニュース

福岡ソフトバンクの王貞治会長は、「野球界のためにはできるものなら16、あと4つの球団が誕生してほしい」と話し、16球団制を提案した。

スポンサーリンク

チームは多い方がいい

王会長は16球団にしたいという理由について、「プロだから採算の事はあるが」としたものの、「チームは多い方がいい。小さい人も高校、大学でやっているような人にとっても、受け皿があった方が絶対にいい」と話した。また、「16チームならCSもあれこれ言われなくて済む。12だから変なやり方になっている」と話した。

王会長は、東京オリンピックで野球が復活するものの、2024年のパリ大会では再び除外されることや、日本の野球人口が減少している事に対して危機感を持っており、「子どもたちに夢を与えるのは環境整備が大事。野球界にはいろいろな組織があるが、子どもたちにというテーマで話をまとめればかなりいい案が出る。」と話した。

16球団制は以前に自民党などで、地域活性化案の一つとして提案された事がある。その時、意見として挙げられたのは、やはり球団としての採算性、そして野球の全体のレベルが低下しないか、という事だった。採算性については単純に考えて12分割していたものが16になるのだから、1球団の収入は減るし、トータルでの支出は増える事になる。しかし、地域に球団ができる事や、選手の数が増える事でファンの数が増える事により、現在よりも全体的な市場は大きくなる可能性もある。かつては球団は赤字経営が通常運営のようなところがあったが、各球団の努力により、千葉ロッテ、横浜DeNAなども黒字化するなど、儲かる事業となりつつあり状況は変わってきている。

また選手にレベルについても、確かに球団が増えると分配ドラフトなどにより、現在の主力が分散される。しかし、毎年のように新人が活躍をして行く中で、中堅の選手が自由契約となり野球から離れていく事や、またはプロの1軍でプレーできそうな社会人選手は多いと考えられ、その選手が入ることでさらに活性化されるのではないかと思う。高校、大学と進む中で、プロの枠が狭すぎると自然と野球を辞めていく選手が、プロの枠が広まれば、そのまま野球を続け、その過程で花開く選手も出てくるかもしれない。

12球団あれば、12人の4番バッターと12人のエースがいるが、16球団になれば16人の4番バッターと16人のエースが誕生するといわれる。そしてドラフト会議でも現在は最大で120人という枠があるが、これが160人となり、毎年40人のプロ野球選手が増える事になる。

野球のレベルの低下はほとんどないと個人的には考えるが、やはり、これから日本は人口が減少していく中では、やはりプロ球団として採算が取れるかという事になる。ただし、球団を増やすのであれば、今、このタイミングでやらなければ、もう増える可能性はない。

王会長、16チームに

西日本スポーツ紙面
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
ドラフト会議ホームページ2024 Draft home page

コメント