オリックスは、ドラフト2位で指名した関西大の野口智哉選手と、契約金7000万円、年俸1000万円で仮契約を交わした。
明るいしチームにもすぐに溶け込める
野口智哉選手は関西大でリーグ通算100安打を達成、3年時に新型コロナ感染拡大の影響で春のリーグ戦が開催されない中での達成となった。当てるタイプではなく、フルスイングに近い形の強いスイングをする選手で、ショートの守備も安定をしている。
福良GMはこの日、初めて野口選手と対面したが、「人がいい青年。明るいしチームにもすぐ溶け込めると思う」と話し、「うちは二遊間の層を厚くしたいと思っている。今いる選手とも十分勝負していけると思う」と話した。
オリックスはパ・リーグを制し、明日から日本シリーズを戦う。その中で、高校卒2年目の紅林選手がショートとして良い動きを見せている。他にも三塁に宗選手が就き、太田選手なども期待される中で、さらに即戦力内野手を2位で指名した。安達選手を軸に西野選手、福田選手、大城選手などで内野手を固めたかったものの、なかなか定着しなかった時があり、福良GMは二遊間の強化の手を緩めない。
「肩が一番自信あるので、まずは肩の強さでは負けないというところを見せていきたい」と話す野口選手、まずはオリックスの日本シリーズの戦いを見届けて、紅林選手のショートにチャレンジしたい。

初めて対面で話したという福良GMは「人がいい青年。明るいしチームにもすぐ溶け込めると思う」と好印象を語り、「うちは二遊間の層を厚くしたいと思っている。今いる選手とも十分勝負していけると思う」と期待を寄せる。現在チームでは、野口より2学年下で高卒2年目の紅林が正遊撃の座に就いている。今後はライバルになっていく存在だが、「ショートへのこだわりはもちろんありますが、今は紅林選手に勝てるところが一つもない。いいところを吸収して、まずは追いつけるようにやっていきたい」と貪欲に学ぶ姿勢を示した。
コメント