東北楽天ドラフト1位、立教大の荘司康誠投手が契約金1億円&年俸1600万円で仮契約

2022年ドラフトニュース東北楽天ドラフトニュース

東北楽天は、ドラフト1位で指名した立教大の荘司康誠投手と、契約金1億円、年俸1600万円で仮契約を交わした。

スポンサーリンク

大学で急成長

荘司康誠投手は新潟明訓高校から立教大に進んだが、大学2年まではリーグ戦で登板は無し。しかし、189cmの長身に86kgと体の強さも出てくると、投球のトレーニングを行い球速もアップ、最速154キロを記録する投手となった。

3年秋に6試合に登板しその力を見せると、今年はエース格として登板し、侍ジャパン大学代表入りも果たした。ドラフト会議では東北楽天と千葉ロッテが指名競合し、東北楽天に交渉権が確定していた。

投手としての能力は高いが、今年のリーグ戦では春2勝1敗、秋は0勝4敗と、東京六大学リーグ通算でも2勝5敗の成績となっている。持ち前の出力や鋭い球を武器に、プロでは成績を残していく必要があり、先発として登板するか、リリーフとして登板するかなど、これから投球の位置やポジションが決まっていくことになりそうだ。

「何年後になるか分からないが沢村賞は目指すべきところ。取れるような取り組みをしていきたい」と話す荘司投手、プロで更に成長しそうだ。

2022年ドラフト会議指名選手一覧
2022年のドラフト会議は10月20日に行われ、支配下ドラフトが69人、育成ドラフトで57人の、合わせて126人が指名されました。
2025年度-大学生投手-右投のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
楽天1位指名の荘司、入団決定/デイリースポーツ online
楽天がドラフト1位で指名した立大の荘司康誠投手(22)=189センチ、86キロ、右投げ右打ち=の入団が9日、決まった。東京都内のホテルで入団交渉に臨み、契約金1億円、年俸1600万円で合意。「納得の契約ができた。いち早くチームの勝利に貢献で...
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント