北海道日本ハム、京大・田中英祐投手、名大・七原優介投手、信濃グランセローズ・井坂肇投手を狙う

大学野球ドラフトニュース北海道日本ハムドラフトニュース独立リーグドラフトニュース2014年ドラフトニュース

 北海道日本ハムは、京大・田中英祐投手、名大・七原優介投手、今年東大を卒業する信濃グランセローズ・井坂肇投手の獲得に向けてマークをする。北海道日本ハムは過去に東大出身選手を2人指名しており、旧帝大出身の選手の指名がありそうだ。また、栗山監督も東京学芸大と国立の出身。

 

井坂肇投手

 今年から信濃グランセローズに入団する井坂肇投手は、東大時代で1年生の時に145km/hを記録して期待された投手。その後は右肩痛などにも悩まされ、東京六大学リーグでは4年間で8試合に登板し0勝0敗に終わったが、BCリーグのドラフト会議では信濃が優先枠で指名し注目を集めた。

 北海道日本ハムの関係者は「状態がよければ1年で指名できる選手」と評価は高く、今年のドラフト会議に向けてマークをしていく。

 

田中英祐投手、七原優介投手

 また、京都大の148km/h右腕・田中英祐投手と名古屋大の152km/h右腕・七原優介投手についても「2人とも球が速い。担当スカウトから“いい”という報告が上がっている。」と話しドラフト候補としてリストアップされているようだ。田中英祐投手には巨人、阪神、広島が注目をしており、七原優介投手にも中日をはじめ複数球団が注目をしている。

 田中英祐投手は大学3年間で4勝21敗、七原優介投手は勝利に貢献しているがチームは2部リーグと成績は伴っていない。しかし、それぞれのリーグで代表をする投手となっており、ドラフト下位ではなく上位で指名される実力を持っている。

 二人とも進路についてはまだはっきりと結論を出しておらず、この春の成績で決めることになりそうだ。春のリーグ戦で共に自分が納得できるピッチングができた時、プロのスカウトの評価も自然に上がっていくだろう。

 

 

 日本ハムが今秋ドラフト候補として旧帝大の右腕トリオをリストアップした。京大・田中英祐、名古屋大・七原優介、東大からBCリーグ信濃に入団する井坂肇の3投手で、球団関係者は「京大と名大の2人は担当スカウトから“いい”という報告が上がっている。井坂も良くなれば、独立リーグなので今年指名できる」と話した。

 最速148キロの田中は、昨秋の立命大戦で延長21回を無失点完投、七原は最速152キロを誇る。井坂は1年秋の早大戦で救援し145キロを計測。11年に早大ソフトボール部の大嶋を指名、12年には大谷の一本釣りに成功するなど、独自のスカウティングには定評があるだけに今後に注目だ。

北海道日本ハム、ドラフトは偏差値指名!? - ニッカンスポーツ紙面:2014/1/21

 

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント