日本ハムがスカウト会議で指名候補を約90人に絞る、履正社の森田大翔選手と上田西の横山聖哉選手を高評価

2023年ドラフトニュース北海道日本ハムドラフトニューススカウト会議

北海道日本ハムは8月23日に、エスコンフィールドでスカウト会議を開き、今年のドラフト指名候補を203人から約90人へ絞り込んだ。上位指名候補は20人とした。

スポンサーリンク

履正社・森田選手、上田西・横山選手が評価上げる

会議には小村球団社長も出席した。上位候補は約20人で、大渕GM補佐兼スカウト部長は、「大学生の投手は一番信頼できるエリアで割合が多い」と話し、青山学院大の常広羽也斗投手と下村海翔投手などがリストアップされた。

高校生では「進学希望も多く高校生の頭数が少ない」とし、夏の甲子園大会については「履正社の森田君、活躍したのでその辺が大きかった。あとは上田西の横山君も評価が高かったです」と履正社の森田大翔選手と上田西の横山聖哉選手が当初より評価が上がった選手として名前を挙げた。大阪桐蔭の前田悠伍投手は甲子園では見れなかったが、U18代表の戦いで大学代表との壮行試合やU18W杯で確認をする。

北海道の選手は

また、地元北海道の関係の選手は、高校生が3人、大学・社会人で3人とした。高校生だと北海の熊谷陽輝選手は進学を表明しており、プロ志望を表明している旭川志嶺の伊知地晴投手、旭川明成の千葉隆広投手、函館大有斗の川下将勲投手の3人ではないかと見られる。

大学社会人は北海高校出身の仙台大・辻本倫太郎選手、星槎道都大の153キロ左腕・滝田一希投手、北海学園大の左腕・帯川瑠生投手と予想する。

ドラフト1位候補については、「一番いい選手をとるとしか言えない」と話し、投手とも野手とも方針は決まっていないとした。また、全体的には「不作の年」としながらも「ドラフトは中長期の人事。いい選手から取りましょうという基本線はあります」と話し、現在のチームの補強ポイントよりは、長期的に見て良い選手を順に指名していくとした。

2023年ドラフト指名予想
2023年ドラフト指名予想です。
進路を表明した選手一覧(2023)
高校生、大学生で進路を表明した選手です。
北海道日本ハムファイターズのドラフト指名予想
北海道日本ハムファイターズ公式ページ 北海道日本ハムファイターズ掲示板 北海道日本ハムファイターズの過去のドラフト北海道日本ハムファイターズ/ドラフト最新記事以前のニュースはこちら補強ポイント分析チーム構成(年齢・ポジション別):2024年...
【日本ハム】スカウト会議で大学生投手を中心にリストアップ 青学大・常広羽也斗、下村海翔らが上位候補 - スポーツ報知
日本ハムは23日、エスコンフィールドでスカウト会議を行い、今秋ドラフトの指名候補を6月の203人から90人に絞った。道内関係は6人(高校生3人、大学・社会人3人)をリストアップした。
Yahoo!ニュース
Yahoo!ニュースは、新聞・通信社が配信するニュースのほか、映像、雑誌や個人の書き手が執筆する記事など多種多様なニュースを掲載しています。
403 Forbidden
日本ハム、エスコンでスカウト会議を実施 指名候補を履正社高・森田ら約90人に絞り込み
日本ハムは23日、エスコンフィールド北海道で今年4度目のスカウト会議を開いた。10月26日に行われるドラフト会議の指名候補を203人から約90人(高校生40人、…
エラー
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント