巨人のドラフトの狙い(2018)

2018年ドラフトニュース 巨人ドラフトニュース

2018年度のドラフトの予想、巨人編。

読売

〇タイプ:即戦力型、取捨選択型
〇監督:野手出身、バランス重視、総合力重視
〇決定者:原監督
〇補強ポイント:ポスト坂本、先発投手、左の大砲、リリーフ
〇近況:ポスト坂本として遊撃手の獲得を目指す。大阪桐蔭の根尾昂選手の1位指名有力、天理・太田椋選手は囲い込みをしようとしたという話しも

巨人は常に優勝が求められるチームで、資金力もありFAなどで他球団で活躍した選手を獲得できるチームである。しかしファンや球団関係者からも生え抜きがいないという意見が盛んに出て、育成力の強化を図った。実際に、阿部選手、坂本選手、長野選手などの生え抜きがチームの中心となり、FAで移籍した村田選手、陽選手などは活躍したとしても中心になりえない雰囲気がある。

それでもドラフトでの指名は即戦力志向が高く、過去5年間でドラフト1位2位10人のうち、高校生は2人と少ない。3位、4位でも即戦力選手を指名する事が多く、育成枠でも比較的大学生の選手が多い。巨人の育成方針は競争、2017年のドラフトでも即戦力捕手を2位、3位で指名、また4位5位6位で即戦力内野手を指名し、補強ポイントのポジションに、複数の即戦力選手を入れて厳しい競争をさせる。それは育成部門でも同じで、日本ハムのように、ファームで選手に試合を経験させて育てるというよりは、ファームでも大勢の中からまず試合に出場するための競争をし、出場した中から1軍で使える選手を上げていくという、厳しいスタイルをとる。

高橋監督はチームの方針はわかりにくかったものの、岡本選手、吉川選手をしっかりと使い、また田口投手も実力をつけ、育成という方針では十分結果を残した。原監督はレギュラー陣をモチベーションを保って起用させるのにたけており、阿部選手、坂本選手、長野選手、菅野投手などがそろった状態であれば力を発揮したが、2軍の選手を挙げて、多彩なバリエーションで起用したり、若い選手を我慢強く使い続けるという点は、やや疑問も残る。

フロントは岡崎スカウト部長、鹿取GM体制がわずか2年目以内に消滅した。2軍でマネージャーを務めてきた大塚氏が編成トップとして抜擢され、東海大で原氏の後輩の長谷川氏がスカウト部長に就任したが、実質は原監督の全権となる。スカウト陣もここ数年、東・西の統括などシステム的に作り上げていたが、この体制も変わるかもしれない。

ポジション

捕手:小林、大城(ここまででほぼ固定)、宇佐美
一塁手:岡本(ほぼ固定)、阿部
二塁手:吉川尚、田中俊、マルティネス、山本
三塁手:マギー(ほぼ固定)、岡本
遊撃手:坂本(ほぼ固定)、吉川、山本
外野手:ゲレーロ、長野、亀井、陽、重信(ここまで主)、岡本、立岡、中井、石川

先発投手:菅野、田口(ここまで固定)、メルセデス、吉川、野上、山口、鍬原、今村、内海、ヤングマン、高田
リリーフ投手:澤村、上原、中川、マシソン(ここまで主)、宮國、アダメス、田原、谷岡、池田、カミネロ、畠

チーム状況

今年は3位に入り、CSでもファイナルステージまで勝ち進んだ。マイコラス投手が抜けた穴が響き、菅野投手以外の投手にひずみが出た。山口投手は先発・リリーフで活躍を見せたものの、田口投手が成績を落とし、畠投手のケガで活躍できず、FAで獲得した野上投手は4勝にとどまり、昨年獲得した吉川投手も先発ローテーションとしては寂しい成績となった。ベテランの内海投手が間を埋めたものの往年の投球ではなく、メルセデス投手が終盤のピンチを救ったものの、菅野投手以外が定着しないまま1年間が終わった。とにかく菅野投手が15勝の活躍で、大きな連敗をさせる事が無く、エースの役割が非常に大きかった。

リリーフ投手も他球団では60試合前後を投げる頼れる存在がいるが、巨人はそのような投手がいなかった。マシソン投手が故障で離脱したが、上原投手もそれを埋められる所まではいかず、セーブ数の最多はカミネロ投手の11と非常に少ない数となった。

野手ではショート・坂本選手の役割は今年も大きく、チームの屋台骨となっている。また岡本選手は33本塁打を打ち、故障で離脱をしてしまったものの、吉川選手も1,2番の役割ができ、セカンドで仕事ができる選手となった。またバックアップでもルーキーの田中俊選手がしっかりと加わった。外国人はマギー選手はある程度の活躍をしたものの、今年で引退の可能性がある。ゲレーロ選手は期待とは大きな差が残る成績となった。

捕手は小林選手と大城選手の併用で、一定の安定感を見せた。捕手に打撃を求めるのは厳しいものの、打撃を優先させたい時は大城選手が起用できるようになり選択肢が増えた。

外野手は陽選手、長野選手、亀井選手のベテランを起用しているものの、成績もこのまま使い続けるものではない。重信選手が得意の足も見せて台頭したのが明るい話題だが、外野手の層の薄さは相変わらず。石川選手をトレードで補強するなど動きも見せたが、まだまだ物足りない。

ファームでは和田恋選手が18本塁打を放ち、大きく飛躍した。岡本選手が台頭し、おしりに火がついた状況で、来年は1軍でも器用が期待される。育成出身の松原選手も134安打を打ち、打率.316を成績を残した。北村選手、若林選手などのルーキーも、ある程度の成績を残し、岸田捕手は出遅れたが、来年は1軍をうかがえる能力がある。

投手では高田投手が11勝2敗と台頭したものの、1軍では壁を経験した。期待の大江選手も奪三振数が多く、来年は1軍をうかがえそうだ。櫻井投手、鍬原投手のドラフト1位コンビは、巨人のドラフト1位の十字架で、大きな期待を背負いやや伸び悩みとなっている。西村投手、山口投手などが引退し、ベテランとはいえリリーフ投手の候補がかなり少なくなった印象がある。

補強ポイント

チームは菅野投手と坂本選手で成り立っている。この二人の他にも選手の補強が必要となる。特にショート坂本選手は守備でも打撃でも中心を担っており、守備の負担を徐々に減らしていくという必要はあるかもしれない。しかし、吉川選手はショートとして申し分のないプレーを見せてくれると思われ、セカンド・田中、ショート・吉川、サード・坂本という体制でもよいのではないかと思う。ただ、それだと物足りないかもしれないし、そうなったとするとまた内野手の層が薄くなることから、一人は内野手の獲得が必要だろう。

課題は投手陣と言える。FAやトレードでパリーグのかつてエースだった投手や、エース格の投手を獲得してもなかなか菅野投手に続く活躍ができない。畠投手、田口投手など若い2番手候補はいるものの、もう一人安定した戦力を手に入れたい。

またリリーフも森福投手などを獲得しても穴が埋まらず、外国人投手で埋めている状況が続く。ベテランが引退し、頼れるリリーフがいない状況が続くため、桜井投手や鍬原投手を転向させる可能性もあるが、新たな戦力を補充したい。

求めていた右の主砲は岡本選手が来年も活躍できれば埋まったと言える事になる。今度は松井、高橋、阿部の系譜で左の大砲を育てたい。1,2番ば重信、吉川で良さそうだが、坂本、岡本に続く5、6番を埋めたい所。外国人選手にも苦労をしており、やはり自前で選手を育てたい。

ドラフト候補は

ショートの候補として、大阪桐蔭の根尾昂選手、報徳学園の小園海斗選手、天理・太田椋選手が挙げられるが、1,2番タイプの小園選手より、ポスト坂本として主軸を打てる選手として、根尾選手、太田選手が優先されそうだ。1位で根尾選手の指名が有力だが、抽選で外した場合は、坂本選手同様に外れ1位で太田選手に行くかもしれない。もともとは太田選手を2位で囲い込みし、1位で投手という構想だったかもしれないが、根尾選手を1位指名するという時点で成功しなかったのだろう。

先発投手では、巨人は実戦派の投手の指名が多く、東洋大・上茶谷大河、日体大・松本航投手の可能性が挙げられるが、東海大閥の政権で首都リーグのライバル・日体大からの指名はこれまでの歴史で無く、松本投手の指名はなさそうだ。昨年までの社会人中心路線が続くかはわからないが、日本通運・生田目翼投手、東芝・岡野祐一郎投手、NTT東日本の堀誠投手、大学生でも国学院大・清水昇投手、関西大・山本隆広投手などの指名となりそうだ。生田目投手巨人の雰囲気ではなく、岡も投手、清水投手、山本投手などが選択しとなりそう。

リリーフ投手では勢いの良い投手が多いが、やはり即戦力が求められ、Hondaの齋藤友貴哉投手や三菱重工広島の杉山一樹投手の指名はなさそう。日体大の東妻勇輔投手は松本投手と同じ理由で指名はなさそうで、高校時代から注目してきたHonda鈴鹿の瀧中瞭太投手、SUBARUの高橋史典投手、JX-ENEOSの鈴木健矢投手、左澤優投手などは、社会人で実績の積んだ投手が指名されそうだ。また、駒澤大の白銀滉大投手も変則フォームで、リリーフとして獲得できれば期待できる。

左右にこだわらなさそうだが、トヨタ自動車の富山凌雅投手、日本生命の高橋拓巳投手などは先発候補として入ってくるかもしれない。

野手では期待の左の大砲では健大高崎・山下航汰選手、智弁和歌山・林晃汰が候補となるが、2位3位で消える選手で、思い切って指名できるかどうか。左にこだわらなければ、法政大・中山翔太選手、立正大・伊藤裕季也選手などがいるが、昨年までの指名スタイルだと、明治大・渡辺佳明選手のような選手を選択する可能性が高いように思える。今年の体制ではどうだろう。また外野手では逢澤崚介選手、長沢吉貴選手、近本光司選手、笹川晃平選手と選手がおり、一人は獲得したいところ。

昨年は本ドラフトでは高校生の指名は8位の湯浅選手だけ、育成で指名する形となっていたが今年はどうなるだろう。投手では高田投手、大江投手という勢いのある球を投げる投手が結果を見せ始め、チームの期待の星となっていることから、日大鶴ケ丘の勝又温史投手、菰野の田中法彦投手、明徳義塾の市川悠太投手、習志野の古谷拓郎投手などが獲得できれば楽しみだが、本ドラフトで消えてしまいそうだ。下位や育成までで日本文理・鈴木裕太投手、湖西の水野喬日投手、汎愛の羽田野温生投手が残っていればよいが。

1,2位指名予想

 1位2位
パターン1根尾昂岡野祐一郎
パターン2上茶谷大河太田椋
パターン3上茶谷大河近本光司

個人的にパターン2、3が好みだが、パターン1のようになればファンも満足だろう。2位でもっと楽しみな選手を望みたくなるが、そうならないのが巨人の指名、1位で高校生を獲得できたなら、2位はとにかく硬く、慎重な指名となりそうだ。指名順も2位は早くもないので、清水投手や甲斐野投手、林選手なども残っていないだろう。

読売ジャイアンツのドラフト会議

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
ドラフト会議ホームページ2024 Draft home page

コメント