阪神がドラフト5位のオイシックス新潟・能登嵩都投手に指名あいさつ、元巨人・野間口コーチの愛のムチでイースタン4冠「感謝しかない」

2025年ドラフトニュース阪神ドラフトニュース

ドラフト会議で、オイシックス新潟アルビレックスBCから球団史上初となる投手の支配下指名(阪神5位)を受けた能登嵩都(のと・しゅうと)投手(24)。大学時代の実績はリーグ戦3試合のみだった右腕を、イースタン・リーグの投手4冠王にまで育て上げたのは、元巨人の投手で同球団の野間口貴彦チームディレクター兼ヘッドコーチ(42)だった。二人三脚で歩んだ2年間が、夢の扉をこじ開けた。

スポンサーリンク

大学4年間で3試合、恩師の「勝負」

運命的な“再会”が、能登投手の野球人生を変えた。旭川大高校3年夏、甲子園初戦で奥川恭伸投手(現ヤクルト)擁する星稜と投手戦を演じた能登投手。当時、巨人のスカウトだった野間口コーチは、その試合を現地で視察し「印象に残っていた」という。

しかし、能登投手は桐蔭横浜大学に進学後、4年間でのリーグ戦登板はわずか3試合。実績は皆無だった。そんな中、オイシックスの編成を担う立場になった野間口コーチは、大学の練習場で再び能登投手に遭遇。その素質に惚れ込み、イースタン・リーグ参入1年目という大事なシーズンに「勝負、かけよう」と、無名同然だった右腕の獲得を決断した。

「クソ!」と泣いた日々、愛のムチで覚醒

入団後、野間口コーチは能登投手のメンタルを徹底的に鍛え直した。結果だけを求め、内容を省みない姿勢を見かねたある日、「俺の前で二度と“NPBに行きたい”なんて言うな」と一喝。NPBの厳しさを知るからこそ、「シンプルに覚悟が足りなかった」と突き放した。

その指導は厳しく、能登投手は「何回も泣かされて。“なんだ、クソ!”って思ったことも」と苦笑いで振り返る。だが、その愛のムチが右腕を覚醒させた。「厳しかったけど野間口さんを信じてやってこられた結果。感謝しかない」。

イースタン4冠、愛称は「栗まんじゅう」

覚悟が決まった能登投手は、今季エースとして開幕投手を務めると、12勝、防御率2.60、勝率.750、102奪三振と、イースタン・リーグの投手4冠を独占。球団初の支配下指名を掴み取った。

今やトレードマークとなった丸刈りは、プロでも継続する意向だ。「やっぱり楽ですし、男らしさもあるのかなと」。その風貌から、ファンには人気漫画「ちいかわ」のキャラクターにちなみ「栗まんじゅう」の愛称で親しまれている。阪神OBの高山俊選手らからも「いい環境だと思う」と背中を押され、「“ここで能登に投げさせておけば大丈夫”っていう必要とされるピッチャーになる」と、甲子園のマウンドでの飛躍を誓った。

能登 嵩都 プロフィール

  • 氏名:能登 嵩都(のと しゅうと)
  • 所属:オイシックス新潟アルビレックスBC
  • 出身:旭川大学高校 – 桐蔭横浜大学
  • ポジション:投手
  • 投打:右投右打ち
  • 身長・体重:184cm・88kg
  • 主な特徴や実績:2025年ドラフト5位(阪神)。最速150キロ。2025年イースタン・リーグで投手4冠(最優秀防御率、最多勝利、最高勝率、最多奪三振)を獲得。
2025年ドラフト会議指名選手一覧
2025年のドラフト会議は10月23日に行われ、支配下ドラフトが73人(昨年より4人増)、育成ドラフト43人(同11人減)の合計116人(同7人減)人が指名されました。
阪神タイガースのドラフト指名予想
阪神タイガース公式ページ 阪神タイガース関連のドラフト掲示板 阪神タイガースの過去のドラフト指名一覧阪神タイガース/ドラフト最新記事以前のニュースはこちら1.補強ポイント分析1−1.チーム構成表(年齢・ポジション別):2025年阪神タイガー...
「何度も泣かされて…」阪神ドラフト5位・能登嵩都を支えたオイシックス・野間口貴彦ヘッドの愛のムチ - スポニチ Sponichi Annex 野球
10月23日に行われたプロ野球のドラフト会議で、オイシックス新潟アルビレックスBCは球団史上最多となる3選手が指名を受けた。阪神から5位指名を受けた能登嵩都…
元オイシックス松尾翔二朗がくふうハヤテのトライアウトに参加…2年前新設のファーム2球団に所属となれば初 - スポーツ報知
くふうハヤテのトライアウトが4日、本拠地のちゅ~るスタジアム清水で行われた。1次試験には、元オイシックスの松尾翔二朗投手が参加した。試験を通過すれば5日の2次試験に臨むことになり、合格すればともに2
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント