横浜・伊藤将司投手、北照・齋藤綱記投手が好投

高校野球ドラフトニュース高校野球大会2014年ドラフトニュース

 横浜高校と北海道高校野球連盟に招待され、北照高校と練習試合を行った。横浜・伊藤将司投手と北照・齋藤綱記投手が共に好投を見せた。

伊藤将司投手は4安打9奪三振完封

 横浜高校の伊藤将司投手は昨年夏の甲子園の1回戦・丸亀戦で9回14奪三振1失点の投球を見せて、今年のドラフト候補として期待された。しかし今年はセンバツで2回2/3で5失点し降板した。その後も好投する時は完封するも、次の試合では序盤に失点するなど好不調の波の激しい投球をしていた。

 この日は春季北海道大会で優勝した北照を4安打9奪三振無四球で完封するという素晴らしいピッチングを見せた。最後の夏に向けて良い状態とも言えるが、この投球を続けられるかどうかがカギとなる。

 

齋藤綱記も好投

 一方、北照高校は敗れたとはいえ0-1と接戦を演じた。先発した齋藤綱記投手が浅間大基選手、高濱祐仁選手などのいる強力打線を抑えた。

 齋藤綱記投手は180cmの大型左腕投手で昨年夏の甲子園・初戦の常総学院戦で劣勢の場面で登板し2回をノーヒットに抑えた。今年はさらに成長した姿を見せ、全国でも屈指の左腕投手としてプロが注目している。

 ドラフト上位指名の可能性もあり注目される。

 

 左腕エースの伊藤将司(3年)が4安打9奪三振無四死球で完封。5回まで無安打だった。伊藤は「今日は高めに浮いた球が多かった」と反省を口にしていた。

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント