【高校野球】北北海道大会:ドラフト注目度C

高校野球ドラフトニュース2014年ドラフトニュース

 夏の高校野球大会に向けて、各地区の個人的なドラフト注目度を期待を込めて表してみたいと思います。

地区

 北北海道地区は春季北海道大会で白樺学園と北見北斗がベスト4で南北海道の東海大四と北照に敗れた。全国的に見て飛び抜けているというチームは無さそうで、この2チームを中心に混戦となりそうだ。

 ドラフト的には上位候補に挙げられる選手はおらず、プロ複数球団が集結するような選手の名前は聞かないが、身体が大きく140km/h台を投げる投手がおり、隠し玉候補として、また大学、社会人を経由してドラフト候補になりそうな投手がいる。

 

注目選手

 白樺学園は斎藤敦哉投手が春季大会にセンバツに出場した駒大苫小牧を完封した。183cmから142km/hの速球を投げる投手で、素質の高い投手のようだ。また打者では90kg以上の体重から抜群の飛距離を見せる高橋俊樹選手が中心となっている。

 北見北斗はエース・宮川晃衛投手は中学時代はラグビーの選手として注目されるなど、強い身体があり50m6.2秒台、ホームランも11本を記録するなど、主軸としての活躍が期待される。

 野球ではそれほど有名ではない岩見沢東は春の北海道大会で北照を相手に9回に5-5に同点に追いつく善戦を見せた(5-6で敗戦)。エースの伊藤宏太投手は最速で146km/hを記録するといわれているが、常時130km/h中盤の安定した投球を見せる。

 その他、遠軽高校に大城祐樹投手という183cmから140km/hのストレートを投げる投手がいる。どんなピッチングをするのか見てみたい。

 

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント