九州学院に再び怪物4番、村上宗隆選手がバックスクリーン弾

高校野球ドラフトニュース2017年ドラフトニュース

 高校野球熊本大会では九州学院の4番に1年生の村上宗隆選手が入り、満塁のチャンスで打席に入ると、バックスクリーンに満塁弾を放った。練習試合では早実の清宮幸太郎選手とホームランを共演するなど、ライバルになりそうな選手。

九州学院1年生4番

 村上宗隆選手は185cm83kgの体があり、練習試合では3本のホームランを打っていた。早稲田実との練習試合でも同じ1年生・清宮幸太郎選手とホームランを打ち合っている。

 この日は第1打席でホームランを放つと、その後も第3打席では「少し詰まった」当たりでライトフェンス直撃の3ベースヒットを放ち、第4打席でもヒット打った。4打数3安打4打点、1本塁打の大活躍で夏の大会のスタートを切った。

 九州学院では1年生で4番を打つ選手は多い。昨年も松下且興選手が1年生で4番を打ち、また現明治大3年の萩原英之選手も1年生で4番を打って、甲子園では清原和博選手以来の1年生4番によるホームランを記録している。

 また1998年に福岡ダイエーからドラフト1位指名された吉本亮選手も1年生から4番を打ち注目されている。

 ただし、吉本選手はプロで期待された活躍を見せられておらず、明治大に進んだ萩原選手も伸び悩んでいる。村上選手にはそれを越えるくらいの活躍を期待したい。

九州学院高校のドラフト候補選手の動画とみんなの評価

2017年度-高校生のドラフト候補リスト

新たな怪物出現を予感させる打球が、藤崎台県営球場のバックスクリーン左の芝生席に突き刺さった。初回無死満塁で回ってきた夏の大会初打席。九州学院の村上は、2ボール2ストライクからの6球目をコンパクトに振り抜いた。推定飛距離120メートル超のグランドスラムは高校通算4号。1メートル85、83キロの体でダイヤモンドを一周した。

 「緊張して足はガクガクだったけど、がむしゃらにやっただけです。(バットの)芯だったので入ると思いましたし、打ててうれしいっす」

 第2打席は三振に倒れたが、第3打席では右翼フェンスに直撃するライナー性の三塁打。最終打席も中前打し、二塁打が出ればサイクル安打という活躍で、ド派手な夏デビューを飾った。

今年5月の九州学院での早実との練習試合、清宮幸太郎内野手(1年)がアーチを放つ前に、高校1号を放って見せた男が、夏本番でまたも清宮より先に強烈な高校デビューを見せつけた。

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント