甲子園大会は10日目、3回戦4試合が行われる。第4試合では履正社が常総学院と対戦、寺島成輝投手が連投するか、もう一人のプロ注目左腕、山口裕次郎投手が先発するかが注目。いずれにしても関東を代表する左腕、鈴木昭汰投手との投げ合いとなりそうだ。
第1試合
嘉手納高校 | |||
仲地玖礼3年 172cm63kg 右左 |
どっしりとしていてゆったりとしたフォームから力がある球を投げるピッチャーだよ。 | C |
明徳義塾高校 | |||
山口修康1年 179cm90kg 左左 |
ボーイズリーグ九州No1左腕。京築ボーイズのエース。 小学生時代から全国制覇1回、ソフトバンクホークスjr。九国大付の若生監督からプロになれる素材と惚れ込まれ争奪戦が繰り広げられた福岡の逸材。 | ||
今井涼介2年 171cm70kg 右右 |
大阪八尾ボーイズ出身。 昨夏の練習会に参加した時から、他とは違っていたと言わせるほど、守備範囲の広さを存分に発揮できる。 「もうちょっと上げたい」と本人も課題と捉えるバッティングでも、5回表二死か | B | |
西浦颯大2年 177cm65kg 右左 |
運動センス抜群で能力が高い U15でも主力として活躍し、清宮世代の大物の一人。 | B | |
古賀優大3年 178cm78kg 右右 |
体幹がしっかりしていて能力が高いキャッチャーです。 馬淵監督も絶賛するリードに、セカンドでランナーを余裕で刺す強肩があり、プロ複数球団が注目 | B+ | |
立花虎太郎3年 181cm73kg 右左 |
181cmながら抜群の俊足を見せる。しっかりとした打撃が出来てくればドラフト候補に | B+ | |
平石好伸3年 188cm75kg 左左 |
角度と勢いがある球を投げるよ。 | B+ | |
大北海斗3年 178cm70kg 右右 |
えひめ西リトルシニア出身。15Uアジア・チャレンジマッチ2013の代表に選出された。守備が持ち味の選手。 | B | |
国光瑛人3年 180cm73kg 右右 |
龍野ボーイズ時代に、ボーイズリーグの鶴岡一人記念大会で、最速141km/hのストレートを投げ、15校前後の高校から誘われた。 | B | |
高村和志3年 170cm60kg 右右 |
2年生次に夏の甲子園にて背番号6 | B- | |
中野恭聖3年 172cm68kg 右右 |
ボールのキレが素晴らしい | B- | |
西村舜3年 169cm 右右 |
2015年夏の高知県大会決勝戦 9回二死一、二塁1点ビハインドの場面で代打出場すると逆転2点三塁打を放つ | B- | |
押川泰三3年 168cm60kg 右右 |
元交野ボーイズ正捕手、関西選抜に抜擢され、そこで能力を発揮した。 キャッチャーとしてはまだまだだが、バッティングはかなりのもの。 今後に期待。 | C | |
森田雄大3年 179cm72kg 右右 |
中学時代は、草津シニアの主将として全国大会に導いた。走攻守、三拍子のそろったセンスのある選手。 | C | |
林田壱成3年 180cm67kg 右右 |
トルネード気味のサイドスローから135km/h前後のストレートを投じる 明徳義塾高校3年春の選抜甲子園/龍谷大平安戦に3番手で登板し2回無失点 最速136km/h 計測 | C |
第2試合
秀岳館高校 | |||
木本凌雅2年 178cm75kg 右右 |
力強いスイングから鋭い打球を放つ強打者! | B+ | |
川端健斗2年 174cm65kg 左左 |
腕のふりがしなやかでキレが良い球を投げる。 | B | |
田浦文丸2年 170cm74kg 左左 |
力強い腕のふりから勢いがある球を投げる投手 | B | |
半情冬馬2年 174cm65kg 右左 |
運動センス抜群で走攻守三拍子揃っている能力が高い選手。 | B | |
加治屋匡人2年 169cm64kg 右右 |
1年生時に明治神宮大会で背番号14。 枚方ボーイズ出身。 | B- | |
廣部就平2年 171cm80kg 右右 |
パワフルなスイングで長打力がある | B- | |
九鬼隆平3年 178cm75kg 右右 |
オール枚方ボーイズでジャイアンツカップ優勝など全国大会5冠の正捕手。 鍛冶舎監督に誘われ秀岳館高校に入学した。 | A | |
天本昂佑3年 180cm82kg 右右 |
中学時代は小郡シニアに所属 5期上の先輩に埼玉西武ライオンズ永江恭平選手59がいる。 シニア時代の通算打率は8割 25本塁打と実績を残している、 高校入学後、1年秋からベンチ入り4番を任され本 | B+ | |
有村大誠3年 184cm76kg 右右 |
184cmの大型投手で、1年時から球速を22km/hもアップさせ2年時に140km/hを記録した。本格派右腕として成長度にも注目したい。 | B+ | |
木村勇次3年 179cm73kg 右左 |
オール枚方ボーイズでジャイアンツカップ優勝など全国大会5冠を達成。鍛冶舎監督に誘われ秀岳館高校に入学し、1年春には7番センターで出場している。 | B+ | |
原田拓実3年 176cm67kg 右左 |
足が速くミート力もあり野球センス抜群です。 | B+ | |
松尾大河3年 175cm66kg 右右 |
オール枚方ボーイズでジャイアンツカップ優勝など全国大会5冠を達成。 鍛冶舎監督に誘われ秀岳館高校に入学し、1年春に2番遊撃手でデビューした。 | B+ | |
堀江航平3年 175cm70kg 右右 |
2年時に145キロ記録 力がある球を投げる | B | |
中井雄亮3年 186cm85kg 左左 |
3年春までは最速135km/hだったが、3年夏の熊本大会準々決勝/熊本工業戦で142km/hを計測した。 186cmの長身に柔らかさがあり、伸びしろの大きさを感じさせる。 変化球はスライダ | C |
いなべ総合学園高校 | |||
渡辺啓五2年 178cm75kg 右左 |
公式戦初登板となった1年秋の三重大会3位決定戦の津商業戦で15奪三振完投勝利、中学時代はボーイズ日本代表 堂々としたマウンド捌きで伸びのある140km/h前後のストレート、スライダー、カーブなど | B+ | |
赤木聡介2年 178cm66kg 左左 |
公式戦デビューとなった2年春の東海大会/日大三島戦で最速140km/hを計測、地肩が強くストレートを武器とする左投手。 いなべ総合学園高校では 選抜甲子園後の 2年春の県大会からベンチ入り、先述 | B | |
藤田涼雅2年 171cm71kg 右左 |
2年次の春のセンバツでは背番号15。 桑員ボーイズ出身。 | C |
第3試合
盛岡大付属高校 | |||
植田拓2年 165cm75kg 右右 |
165cmと小柄だが中学時代にウエートトレーニングを行い、スクワットで230kgを記録したパワーがあり、高校2年の時点で20本を超すホームランを放つ。 1年(背番号8)で2015年 春季東北地区 | B+ | |
臼井春貴2年 右 |
横浜瀬谷ボーイズから盛岡大付に進み、1年生で140km/hを越す速球を投げる。 松本裕樹2世 | B+ | |
伊藤勇貴3年 173cm73kg 右右 |
バッティングセンス抜群につけてのパンチ力と捕手としての捕球力や送球力は圧巻。 なにより見ている人を魅了する天性の人間性には高い評価。 | B+ | |
井上涼平3年 190cm82kg 右右 |
バッターと遊んでる様なピッチングをする コントロール抜群の選手 | C | |
塩谷洋樹3年 176cm80kg 右右 |
腕力が強く、スイングスピードも速い。見るからに長打力のありそうなスイング。 走力もあり、守備も安定。 2年春からスタメンに定着し、ホームランを量産。チャンスに強いバッティングが持ち味。 | C | |
坪田伸祐3年 179cm83kg 右右 |
マウンドに上がった時の目力はとにかくすごい ガタイにも恵まれ140キロのストレートと幾つかの変化球でバッターに襲いかかる 将来性のある選手 | C |
鳴門高校 | |||
武石蓮2年 169cm65kg 右右 |
1年生ながら夏の甲子園で背番号5を勝ち取った選手。 | B- | |
中山晶量3年 185cm75kg 右右 |
角度と勢いがあるストレートと多彩な変化球を投げるピッチャーだよ。 | B+ | |
鎌田航平3年 180cm73kg 右左 |
180cmの大型セカンドだが、50m6.1秒の足があり身体能力が高い。 守備と打撃でも注目される。 | B | |
河野竜生3年 172cm72kg 左左 |
しなやかな腕の振りからキレが良い球を投げる 1年生エースで130キロ台のストレートと80キロ台のスローカーブで組み合わせ | B | |
手束海斗3年 170cm85kg 右右 |
体幹がしっかりとしていて能力が高い選手 | C | |
矢竹将弥3年 176cm71kg 左左 |
報知高校野球7月号に注目選手と紹介されたコントロール抜群の投手。 | C |
第4試合
常総学院高校 | |||
陶山勇軌2年 177cm65kg 右左 |
常総学院に入学してすぐに外野手のレギュラーを獲得、春季茨城大会決勝では2番で出場し4打数3安打を記録、50m6.0秒の足で2ベースヒットにするなど走力が素晴らしい。 | A | |
宮里豊汰2年 173cm80kg 右右 |
中本牧シニア出身のスラッガー、1年生で常総学院の4番に座り、秋季高校野球関東大会決勝の木更津総合戦では6回に3ランホームランを放つなど2打数1安打4打点の活躍を見せた。 | A | |
大曽根伸哉2年 174cm67kg 右右 |
第2回 IBAF 15U 野球ワールドカップに日本代表メンバー。取手ファイトクラブ出身。 | B+ | |
小林克弘2年 172cm65kg 右右 |
第2回 IBAF 15U 野球ワールドカップに日本代表メンバー。土浦霞ヶ浦ボーイズ出身。 | C | |
樫村雄大3年 178cm83kg 右右 |
1年生ながらがっしりした体格で135km/hの重い球を投げる。カーブ、スライダー、フォークなど変化球もあり、同じ1年生の鈴木と交互に先発、リリーフで登板する。 | B+ | |
清水風馬3年 178cm83kg 右右 |
鋭いスイングから勝負強い打撃を見せ、1年生で常総学院のサードで出場する。秋の関東大会はエラーなどで交代させられたが、素質の高い選手。 | B+ | |
鈴木昭汰3年 175cm68kg 左左 |
130km/h前後のストレート、スライダー、カーブを低めに集める実戦的なサウスポー 1年春の準決勝・水戸工業戦に先発し3回途中まで無失点、夏は背番号19で1年生で唯一のベンチ入り。土浦霞ヶ浦ボ | B+ | |
有村恒汰3年 172cm70kg 右右 |
50m6秒の俊足で盗塁を多く記録する、小技も巧く器用な打撃で1.2番を打つ機会が多い 中学までは軟式で投手として活躍、高校から内野手に転向した | B | |
荒祐広3年 170cm67kg 右右 |
2年次に春のセンバツにて背番号15でメンバー入りを果たす。 | C | |
石川大3年 170cm75kg 右右 |
キレのいいスイングでポテンシャルの高い選手 中学時代は今村と3番4番のコンビだった | C |
履正社高校 | |||
安田尚憲2年 187cm85kg 右左 |
体幹がしっかりしていてどっしりとして力強いスイングで鋭い打球を放つ強打者で能力が高い選手! | B+ | |
寺島成輝3年 183cm86kg 左左 |
癖のない綺麗な投球フォームから最速149km/hを計測するストレート、スライダー、カーブ、フォーク、チェンジアップ、カットボールを投じる。 2016年度 高校生NO.1左腕として雑誌に掲載される | 特A | |
大畑理暉3年 183cm85kg 右右 |
履正社の140km/hクインテットの一人、寝屋川中央シニア時代から注目されていた。 | B+ | |
山口裕次郎3年 180cm87kg 左左 |
履正社140km/hクインテットの一人。力のある直球を投げる。 | B |
コメント