プロ志望届を出さなかった高校生注目選手一覧(2016)

高校野球ドラフトニュース2016年ドラフトニュース

2016年のプロ志望届提出が締め切りとなりました。プロのスカウトが注目したり、有力とみられていた選手の中で、プロ志望をしなかった選手をまとめます。

プロ志望届を出さなかった高校生選手一覧

選手名 高校 守備 短評 予定進路 評価
陣翔大 旭川実 右投 投げては145キロ、打っては45本塁打 専大 B+
長谷川健人 東海大札幌 左遊 強肩で矢のような送球見せる   B+
上出拓真 札幌第一 右投 182cmの本格派、完投能力あり   B+
大西健斗 北海 右投 甲子園準優勝の立役者、144キロまで伸ばす   B
阿部陽登 駒大苫小牧 右投 145キロ投げる道内屈指の右腕   B+
若林楽人 駒大苫小牧 右内 投げては139キロ、50m6.0秒に18本塁打   B+
倉内凱之 札幌日大 右投 188cm85kgの大型右腕で140キロ   B+
小野寺蒼吏 滝川西 右投 183cmで古谷投手と投げ合い145キロ記録   B+
中川裕元 北見工 右投 145キロにカーブ、スプリットなど多彩変化球   B+
日田竜 八戸学院光星 左外 守備範囲が広く俊足   B+
花岡小次郎 八戸学院光星 右外 確実性と長打力ある打撃、守備も良かった   B
石戸谷黛政 八戸工大一 左投 185cm90kgの左腕、打撃でもパワー見せる   B+
内山昂思 青森山田 右外 強打に好守見せプロの評価高かった   B+
竹本祐瑛 八戸西 右投 184cmの右腕143キロ投げ隠し玉として注目   B+
塩谷洋樹 盛岡大付 右外 甲子園2試合連続弾、クセのある打撃だが   B
熊谷星南 花巻東 右内 通算33本塁打の長打力、183cmと有望   B
佐々木大和 盛岡商 右投 143キロの速球投げる岩手屈指の投手   B
大竹樹希哉 一関学院 左投 137キロの速球にキレあるスライダーで三振奪う   B
佐藤宏樹 大館鳳鳴 左投 138キロキレある速球で2年秋2試合連続完封   B+
小木田敦也 角館 右投 173cmも最速147キロ、秋田準々決勝でノーノー達成   B+
鈴木理公 大曲工 右投 180cmで142キロ、落ち着いた投球見せる   B
丸山大 鶴岡東 左外 打席で迫力があり痛烈な打球放つ   B
鈴木優希 米沢中央 右内 小柄だが通算28本塁打   B
渡辺法聖 東北 左投 招き猫投法も速球キレあり   B
熊谷航 東北 左投 投げても138キロにセンス、長打力ある選手   B+
中島隼也 仙台育英 右投 粗いが144キロ力強い速球   B
鈴木駿輔 聖光学院 右投 投げれば145キロのセンター、俊足も   B
鈴木拓人 聖光学院 左投 キレある速球でノーノー記録、聖光のエース   B
清水風馬 常総学院 右捕 甲子園では肩で鈴木投手を救う 明治大 B+
鈴木昭汰 常総学院 左投 中学時の代表エース、1年時から活躍した 明大法大 B+
立松由宇 藤代 右捕 29本塁打の長打力にプロ5球団が注目   B+
海野貴嗣 水戸葵陵 右投 180cm80kgの本格派、142キロ投げる   B+
五十幡亮汰 佐野日大 左内 50m5.6秒の俊足、強肩で遊撃手に挑戦も   B+
杉山海斗 白鴎大足利 左外 通算23本塁打のしっかりした打撃に強肩俊足   B+
水野敦之 白鴎大足利 右投 145キロの速球にスライダーなど変化球◎   B+
入江大生 作新学院 右投 甲子園3試合連続弾、146キロ投げる投手として注目 明治大 B+
山本拳輝 作新学院 左内 打撃と守備で甲子園優勝貢献    B
小林虎太郎 作新学院 左外 主軸としてチームを甲子園優勝に導く   B
板垣理音 青藍泰斗 右投 2年秋にエースとして成長、142キロ力あり 社会人 B
大関竜登 真岡工 右投 182cmで投げても138キロ、スラッガーとして注目   B+
内池翔 桐生第一 左投 昨年秋に活躍しセンバツつかむ、成長期待   B
佐藤優人 前橋育英 右投 本格派右腕も一皮むければ楽しみ   B
諏訪賢吉 浦和学院 左内 俊足と巧打でプロも注目   B+
早川隆久 木更津総合 左投 146キロ左腕、甲子園常連 早稲田大 A
小池航貴 木更津総合 右内 U18主将、俊足と堅実な守備   B
丸茂弘汰 専大松戸 右内 通算35本、パワフルなスイングで県NO.1スラッガー   B+
川口廉 千葉黎明 右投 線が細いが182cmからしなやかな腕の振り   B+
和田勇樹 帝京 両内 185cmながら50m6.0秒の足、投げても130中盤   B+
本橋慶人 関東第一 右外 U15代表、身体能力高いが高校では伸び悩みか   B
宮本瑛己 関東第一 左外 50m5.9秒、オコエ選手くらい成長期待した   B+
佐藤奨真 関東第一 左投 キレある球投げ、将来楽しみ   B
今村大輝 二松学舎大付 右捕 大江と1年時に悲願の甲子園   B
伊藤壮汰 東海大菅生 右投 エースとして143キロの力ある球、身体能力高い   B+
関根智輝 城東 右投 145キロの力ある球投げる都立の星   B+
柴田迅 早大学院 右投 146キロの力ある球も粗さあり   B
北村朋也 東海大相模 右投 146キロ、2年時は藤平と同等評価 東海大 A
公家響 横浜 右外 甲子園で特大の一発、大学で成長期待 明治大 B+
戸堀敦矢 横浜 右内 守備力あり打撃もしっかりと振る   B+
村田雄大 横浜 左外 長打力では全国トップクラス、確実性上げたい   B+
石川達也 横浜 左投 左から角度ある直球見せる 法政大 B
中川颯 桐光学園 右投 通算26発スラッガー、投げても好投見せた   B+
高田孝一 平塚学園 右投 145キロ速球投げ1年から期待の本格派   B+
篁将希 弥栄 左投 186cm左腕の隠し玉、粗いが素質期待   B
工藤俊 相模田名 右遊 50m5秒台の足と強肩、長打でプロ注目   B
菊地 大輝 東海大甲府 右投 146キロ右腕、キレを磨いてプロへ   B+
福武 修 東海大甲府 左内 守備力高くプロも注目   B+
松岡 隼祐 東海大甲府 右内 身体能力高く中学時から注目もやや伸び悩んだか   B+
瀧澤 虎太朗 山梨学院大 左内 1年から4番、大型だが足もある選手   B+
バンゴーゼムゲレック高 帝京長岡 左投 スイング鋭く長打力あり、左から138キロも   B
中津原元輝 富山第一 右投 181cmの本格派で144キロ投げる   B+
若杉 玲哉 富山国際大付 左投 182cmの左の本格派、140キロ投げ将来期待   B+
虎谷 貴哉 星稜高 右遊 137キロ記録する強肩遊撃手、足もある   B
林中勇輝 敦賀気比 右内 U18代表、甲子園では2大会連続本塁打 立教大 A
長瀬 厚祐 敦賀気比 左捕 中学時代関西屈指の捕手として注目   B
村木 文哉 静岡 右投 長身右腕で146キロ記録、2年時に期待された   B+
横尾 蓮太 静清 右投 182cm85kgで148キロ投げる投手として注目   B+
伊藤 翼咲 藤枝明誠 右投 189cmで142キロ記録、打っては左から51本塁打   B+
栗原 健 常葉菊川 左外 思い切り振りまくるスイングで通算45本、甲子園でも話題   B
長谷部 銀次 中京大中京 左投 183cm長身左腕、138キロ投げ将来期待   B+
佐藤勇基 中京大中京 右内 U18でプロもうなる守備見せた   B
近久輝 東邦 右投 控えで147キロ記録する右腕   B
松山 仁彦 東邦 左投 投げては143キロ、打っても主軸として活躍   B
浅野 亨太 大府 右投 144キロのキレ良い球でプロも注目   B+
葛山 大介 千種 右投 141キロのキレの良い速球でプロ注目   B+
村橋 主晟 県岐阜商 右投 143キロ投げ高橋純平を引き継ぐエースとして期待   B
濱田 大輔 津田学園 右外 182cmで50m5.8秒俊足、プロ注目 関西大 B+
渡辺 雄太 いなべ総合 右捕 座ったままのセカンド送球を見せるU18代表強肩捕手 法政大 B
馬越 大地 滋賀学園 右内 ヘリコプター打法で甲子園沸かす   B
市岡 奏馬 龍谷大平安 左投 左から142キロのキレの良い速球   B+
村上 頌樹 智弁学園 右投 センバツ優勝投手、142キロで安定感抜群 東洋大 B+
納 大地 智弁学園 左外 U18で優勝決める一打MVP 東洋大 B
永広 知紀 大阪桐蔭 右内 高い守備力と打撃センスあり将来楽しみ   B+
吉沢 一翔 大阪桐蔭 右内 鋭い打球を見せ、しっかりと球を捉える   B+
東郷 太亮 神戸国際大付 左投 長身左腕で143キロ、中学時より注目 王子 B+
中本 光紀 報徳学園 右投 181cmで147キロ、粗いがこれからさらに伸びそう   B+
主島 大虎 報徳学園 左投 屈指の左腕の素質と注目ももっと期待していた   B+
山崎 伊織 明石商 右投 3年春に頭角、148キロ投げプロ注目   B+
吉高 壮 明石商 右投 センバツで大活躍、145キロ直球キレあり   B+
園田 涼輔 長田 右投 2年時よりプロ注目、センバツで力見せた   B+
小郷 賢人 関西高 右投 151キロを記録もあまり話題なかったが、大学でブレーク   B+
立花 海都 岡山理大付 右外 1年から大活躍、左右に鋭い打球   B+
吉川 貴大 開星 右投 1年から注目され、3年で147キロ記録、まだ成長期待   B
山野 太一 高川学園 左投 145キロの奪三振マシーン、威力増してほしい   B+
藤本 海斗 九州国際大付 右投 148キロを記録した右腕、変化球織り交ぜる   B+
岩田 将貴 九産大九州 左投 横気味のフォームと変化球織り交ぜ投球術にプロ注目   B+
谷口 碧 西日本短大付 右投 144キロの力のある球、長打力や足もあり   B+
野中 翔太 佐賀商 右捕 大型捕手として期待されたが守備打撃ともに課題残る   B+
坂口 蒼 鹿島 右投 146キロの速球投げる隠し玉   B
福島 雄大 佐賀東 右投 189cmから148キロ投げ一時話題となった   B+
有村 大誠 秀岳館 右投 一本立ちはできなかったが素質は十分   B+
原田 拓実 秀岳館 左外 甲子園でも活躍、確実性ある打撃と足   B
木村 天響 富島 右捕 全国屈指の捕手とプロスカウトが集結した   B+
浜屋将太 樟南 左投 小柄ながら142キロのキレのある球で三振奪う   B+
太田龍 れいめい 右投 190cmから149キロ記録し上位候補も   A
綿屋 樹 鹿児島実 左内 2年夏からプロ注目、確実性と長打力   B+
比屋根 雅也 興南 左投 左の変則から三振奪える変化球見せた   B+
タイシンガーブランドン大河 石川 右内 すば抜けた身体のううりょくで巨人GM注目   B+
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント