既に始まっていますが、夏の高校野球第2日目の組み合わせと注目選手です。試合で選手を見たら、選手の感想と評価をお願いします。
選手評価の方法:評価をしたい選手名を開くと選手紹介ページが開きます。
下の方に「◆評価・コメント」の欄があるので、投手(フォーム、ストレート、変化球、制球力、将来性)、野手(打撃センス、打撃パワー、守備/肩、走塁、将来性)を1~5で評価します。また、コメントを一言入れてください。評価だけでもコメントだけでもOKです!
2日目
静岡(静岡) | 習志野(千葉) | |||||||
高階隼 3年 左翼手 |
178cm77kg 右右 |
俊足で両方向に打てる1番打者 | 泉澤涼太 3年 投手 |
185cm80kg 右右 |
140kmを超えるストレートも制球悪く、エース降格 | |||
選手を登録する | 選手を登録する |
千葉大会ではそれほど登板が無かった144km右腕、習志野・泉澤涼太投手の状態の確認と静岡高校・高階隼選手のリードオフマンぶりを見たい。
明徳義塾(高知) | 北海(南北海道) | |||||||
北川倫太郎 3年 左翼手 |
185cm82kg 右左 |
プロ注目の打力は甲子園で証明 | 玉熊将一 2年 投手 |
179cm75kg 右右 |
センバツ8強、キレのいい速球 | |||
選手を登録する | 選手を登録する |
1年生の時からプロに注目されている明徳義塾・北川倫太郎選手、派手な活躍が無いためアピール度は少ない。最後の甲子園でどんな活躍をみせるか。北海2年生の玉熊将一投手、テイクバックが極端に小さいフォームは批判的な見方があるが、それでも140km前後のキレの良い球を投げてくる。それを確認したい。
花巻東(岩手) | 帝京(東東京) | |||||||
大谷翔平 2年 投手 |
右左 191cm76kg |
最速151km、来年のドラフトの目玉で早くもプロが争奪戦 | 伊藤拓郎 3年 投手 |
右右 185cm83kg |
1年時に148kmマークもその後不調だった。夏の大会で復活の投球 | |||
選手を登録する | 松本剛 3年 遊撃手 |
180cm80kg 右右 |
1年から遊撃手レギュラー。予選大会3本塁打で32号 | |||||
渡辺隆太郎 2年 投手 |
181cm92kg 左左 |
中学時に137kmマークの注目左腕。抑えで登板する。 | ||||||
石川亮 1年 捕手 |
179cm78kg | 伊藤拓郎を復活させる見事なリード、打率.429 | ||||||
石倉嵩也 2年 投手 |
174cm71kg 左左 |
予選準決勝で成立学園を8回2安打。140kmを超えるストレート | ||||||
選手を登録する |
花巻東・大谷翔平投手はケガもあり岩手大会では登板機会が少なかった。状態をチェックする事と来年のドラフトの超目玉がどんな選手か注目!帝京は伊藤拓郎投手の甲子園での投球に注目。復活のマウンドが本物かどうかを確認したい。松本剛選手の長打力や1年生・石川亮捕手のリードにも注目!
山梨大会で5本塁打を放った2年生スラッガー、小林義弘選手が甲子園でどんなバッティングを見せるかに注目。エースで左腕の広瀬直紀投手のスライダーにも注目したい。八幡商は地方大会をすべて投げ切った178cm74kgのエース吉中佑志投手がどんな投手かに注目したい。また控えとして、184cmの2年生、真野聖也選手、また3年生で184cm82kgの高見大選手がどんな選手か注目したい。
コメント