高校野球千葉大会開幕!ドラフト候補まとめ

高校野球ドラフトニュース2018年ドラフトニュース2017年ドラフトニュース

春季高校野球千葉大会が今日開幕する。東海大市原望洋・金久保優斗投手や木更津総合・峯村貴希選手など、プロが注目する逸材が控える。

ドラフト注目選手

センバツでも登板をした東海大市原望洋の金久保優斗投手は、甲子園ではやや制球を乱し初戦で敗れたものの、ストレートの伸びや147キロを記録した球速は、今年の高校生ではトップクラス。

もう一人、千葉で速球派として注目されるのが専大松戸・川上鳳之投手。一年前の春季大会で142キロを記録し、投球練習では145キロ以上は投げているという。中学時代はKボールで全国制覇した経験もある。

木更津総合の峯村貴希選手は佐倉シニアで金久保投手とジャイアンツカップを制覇したメンバーの一人。184cmの大型遊撃手で1年秋に大阪桐蔭の高山優希投手から先頭打者ホームランを放つなど力がある。バットの出がもう少しスムーズになれば確実性も上がってくる。その木更津総合と1回戦でぶつかるのが東海大浦安、相川汰生吾選手は昨秋に3試合で2本塁打を放つ左のスラッガー。

習志野の吉野海都選手も173cmと小柄だが、こちらも中学時代に佐倉シニアで金久保投手、峯村選手と共にジャイアンツカップ制覇のメンバー。高校でも1年生の夏に習志野の4番を打って活躍を見せた。打撃センスは素晴らしく、また強肩も見せる外野手。

その他のドラフト候補

プロ野球選手が誕生する千葉英和は、今年はエースの芦田丈飛投手に注目か。182cmから伸びのある137キロの速球を投げ、県屈指の投手と評価。日体大柏は左腕の植田涼太投手が140キロの速球を投げる。故障明けでどのような投球ができるか。また2年生の滝田承太郎投手は185cmの大型右腕で最速140キロを越している。

千葉黎明の太田和海翔捕手はセカンドまでのスローイングが1.85秒を記録する強肩捕手。

中央学院高校は2年生の180cm右腕・大谷拓海投手が注目される。昨秋の関東大会初戦で9回2アウトまでノーヒットノーランピッチングを見せるなど来年のドラフト注目候補として早くも名前が挙がっている。

2017年度-高校生-千葉県のドラフト候補リスト

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント