佐渡高・菊地大稀投手、糸魚川白嶺・綱島龍生選手など公立校選手も注目、新潟大会

高校野球ドラフトニュース2017年ドラフトニュース

新潟県は日本文理、中越などが2強と言われるが、185cm右腕としてプロのスカウトが注目する佐渡高校の菊地大稀投手、遊撃手として同じくプロが注目する糸魚川白嶺の綱島龍生選手など、公立校に光る選手がおり注目される。

私学中心も

やはり日本文理や中越の私学は選手層が厚く、日本文理には川村啓真選手や、2年生で148キロを投げる鈴木裕太投手がいる。また関根学園にも190cmのスラッガー・荒井颯太選手がおり注目される。

しかし今年は、公立校にいつプロが注目する逸材がいる。佐渡高校の菊地大稀投手は春に143キロを記録、プロ8球団のスカウトが駆けつけた逸材は185cmの本格派右腕として高い期待を集めている。

また糸魚川白嶺の綱島龍生選手は、178cmの遊撃手で投げては140キロを記録し、走っては50m5.9秒の足がある。こちらにも春に7球団のスカウトが足を運び注目度は高い。

佐渡は新潟明訓のブロックに入り、糸魚川白嶺は中越のブロックに入った。虎視眈々と私学強豪打倒を目指す。

2017年度-高校生-新潟県のドラフト候補リスト

県大会上位校以外にも佐渡の1メートル85右腕・菊地や糸魚川白嶺の三拍子そろった遊撃手・綱島らプロ注目がいる公立校にも注目だ。

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント