静岡高の竹内奎人投手が、群馬大医学部に合格

高校野球ドラフトニュース2017年ドラフトニュース

静岡高校の141キロ右腕で、かねてより医学部進学を目指していた竹内奎人投手が、群馬大の医学部に一般公募推薦入試で合格した事が分かった。

141キロ右腕

竹内奎人投手は中学時代に侍ジャパンU15代表入りをし、高校2年春には17奪三振を記録するなど注目された右腕投手、2年後半には145キロ左腕の池谷蒼大投手にエースの座を譲ったが、力のある141キロの球と多彩な変化球で注目された。

その竹内投手は中学時代より整形外科医になることを志し、部活後には毎日2時間勉強をし、引退後は平日は6,7時間、休日には12時間以上勉強をしていた。目標としていた医学部への合格を果たし、将来はスポーツドクターの道を目指す。竹内投手は「選手だけでなく、誰からも信頼される医者になりたいです」と話した。

静岡高校のドラフト候補選手の動画とみんなの評価

中学時代から整形外科医を志してプレーしてきた竹内は「本当に不安で、受かるとは思っていませんでした。でもここがスタート。今まで以上に気を引き締めて頑張ります」と、うれしそうに話した。

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント