第100回全国高校野球選手権大会、6日目の対戦カードと注目選手です。
6日目
第1試合
敦賀気比高校 | |||
木下元秀2年 182cm79kg 左左 |
投 | 敦賀気比の次世代エースとして期待される。 182cmの長身から左腕特有の大きなカーブを投げる。138キロのストレートと97キロのカーブで緩急の差をつける。 1年生大会でも好投を見せ、球威のある球で |
B |
黒田悠斗2年 173cm73kg 右右 |
投 | 130キロ中盤の力のある球を武器に、抜群の安定感を見せる右腕 ストレートも変化球も低めに集められる。 |
B |
杉森圭輔3年 177cm82kg 右右 |
捕 | 小学校、中学校時代ではチームの中心として全国制覇を経験!NOMO JAPANメンバーでもあり、世界選抜でも非凡な能力を発揮した!敦賀気比高の大型新入生!! | B+ |
黒田響生3年 184cm78kg 右右 |
遊 | 2016年報知高校野球7月号で注目選手としてあげられる。 鯖江ボーイズ出身。 |
B |
阪口竜暉3年 179cm88kg 右右 |
一 | パンチ力溢れる打撃で、敦賀気比の中軸を担う。 大学などに進み、強打者として主軸を打っていそうなイメージができる。 |
B |
木更津総合高校 | |||
篠木健太郎1年 175cm66kg 右右 |
投 | 1年春にデビューし好投 その夏はリリーフで登板し140キロを超す速球を投げ込む まだ思いきり腕を振ると制球が乱れるものの、ストレートの伸びがある。 |
B+ |
根本太一2年 180cm78kg 右右 MAX149キロ |
投 | MAX149キロで140後半を連発 絶対話題になる | B+ |
太田翔梧2年 170cm72kg 右右 |
外 | 右のスラッガーで、2年夏の決勝では逆転となるホームランを放ち、チームの甲子園出場に貢献した。 | B |
野尻幸輝3年 178cm78kg 右左 注目 |
投 | 1年生で木更津総合の5番を任され汰選手。「うちの強打の選手たちが1年生の時より、バットが振れている」と五島監督より信頼されている。 | B+ |
東智弥3年 172cm70kg 右右 |
中 | 172cmの右バッターで、高校通算20本塁打のパンチ力があるリードオフマン 正確な判断の走塁など野球センスが光る |
B |
山中稜真3年 176cm72kg 右右 |
捕 | 2年時は1番を打ち、痛烈な打球を見せていた。3年になると4番を打ち、長打力を見せている。 また3年から捕手としても出場し、成長を見せている。 |
B |
第2試合
日大三高校 | |||
井上広輝2年 180cm76kg 右右 MAX147キロ |
投 | 井上大成選手の弟、高校1年で145キロを記録し、明治神宮大会でも力のある球を見せた。 | A |
広沢優2年 190cm75kg 右右 |
投 | 世田谷西シニア出身の大型投手 成長に期待がかかる。 | A |
前田聖矢2年 170cm73kg 右右 |
控 | 父は千葉ロッテなどでプレーした前田幸長投手 1年秋の東京大会で9番バッターを任され、4試合で10打数3安打 小倉監督も「1打席目の初球から思い切りよく振れる」と評価している。 2年春の橘学苑 | B- |
飯村昇大3年 177cm74kg 左左 |
一 | 2017年秋季大会の都立昭和戦では神宮第二グラウンドのスコアボード上段に直撃するツーランホームランを放つと、次の打席でも2打席連続となるホームランを放つなどパンチ力に定評のあるプレイヤー。また走力もか | B+ |
中村奎太3年 173cm72kg 右左 |
投 | 速いときは140キロのストレートを投げられる右腕。スライダー、チェンジアップのキレも良い。 新チームから投手陣の柱となる。打者としても能力が高い。 | B+ |
日置航3年 174cm76kg 右右 注目 |
遊 | 遊撃手。走攻守ともにレベルが高い。春期都大会決勝で3ランホームランを放つなど、長打力もある。 | B+ |
大塚晃平3年 181cm77kg 右右 |
外 | 181cmの身長があり、足も肩もある外野手。 2年秋は打率.514を記録し、4本の3ベースヒットが光る。チームの4番として外野手の間を割る鋭い打球を見せる。 | B |
河村唯人3年 175cm74kg 左左 |
投 | 140キロのキレの良い球を投げる左腕で、クロスファイアが武器 2年までは制球不足だったが、3年冬に練習に取りくみ課題を克服した。 | B |
佐藤コビィチニボア3年 184cm81kg 右右 |
外 | 長打力のある大型バッターで成長に期待したい。 | B |
金子凌3年 170cm70kg 右左 |
三 | 3年春の大会で1番サードで出場し、22打数15安打で出塁しまくった。 目線やバットの軌道が安定しており、ぶれずに球をとらえることができる。 | B- |
折尾愛真高校 | |||
松井義弥3年 191cm87kg 右両 注目 |
外 | とにかく大柄な選手。また、投げれば藤浪 打てば大谷 高校1年時は4番ショートで出場、2年夏は4番ライトで、そして3年では投手としてマウンドに上がり140キロの投球を見せる。 打っても抜群の長打力で |
B+ |
野元涼3年 180cm90kg 右左 注目 |
一 | 高校通算25本塁打のスラッガー、3年夏の初戦は投手としても先発したが4回2失点で降板、しかし2本の2ランホームランを放ち、チームを救う活躍を見せた。松井選手とともに長打力が売りで、注目のスラッガー | B |
長野匠真3年 175cm88kg 右左 |
外 | 力強いスイング出来る選手で、北福岡大会は打率.464 | B |
第3試合
羽黒高校 | |||
篠田怜汰2年 178cm70kg 右右 MAX145キロ注目 |
投 | マウンドに立つ姿が堂々としている本格派右腕で ストレートは2年夏に145キロを記録するなど勢い十分 変化球がまだ低めにいかないが、成長を非常に期待したい選手。 |
B+ |
佐藤幸弥3年 175cm77kg 右左 MAX148キロ 注目 |
投 | 身長は高くないが、がっしりとした体で2年時には145キロを記録、ストレートで押すピッチングで、主にリリーフとして登板している。 | B+ |
塩崎一朗3年 174cm61kg 右 |
外 | バッティングコントロールがよく三振をしない。外野では守備範囲がとても広く肩は強くはないがコントロールがよい。足が速いため走塁もきたいできる | B |
竹内大貴3年 177cm80kg 右左 |
二 | ガタイがよくパンチ力が魅力。1年の春からベンチ入り をしていたので経験も豊富。守備も大型だか安定性が見られる |
B |
藤沼龍之介3年 170cm71kg 右右 |
一 | 長打力がありホームランを打てるバッター | B- |
金子摩周3年 184cm74kg 左左 |
投 | 左サイドからボールを投げ試合を作る | B |
コメント