第101回全国高校野球選手権大会、6日目の対戦カードと注目選手です。
6日目
第1試合
筑陽学園高校 | |||
中村敢晴2年 183cm68kg 右右 |
183cmの大型遊撃手、筑陽学園では1年生秋から1番ショートで起用され、期待されている。 父は1992年夏の甲子園で優勝した西日本短大の主将を務めていた。 | B+ | |
進藤勇也3年 181cm83kg 右右 |
筑陽学園高校の扇の要 定期的に投手に声を掛けたり、安定したキャッチングが武器。 | B+ | |
西舘昂汰3年 187cm81kg 右右 |
真っ直ぐのキレがとてもいい。スライダーもなかなか。伸び代たっぷりのいい素材。 | B+ | |
石川湧喜3年 165cm63kg 左左 |
50m5.9秒の俊足でセンターでスーパーキャッチを連発する。 2年秋は打率.303で公式戦盗塁は0個、出塁をして盗塁する技術を磨きたい。 | B- | |
江原佑哉3年 177cm79kg 右右 |
安定感ある4番バッターで、2年秋は打率.460、13打点を挙げた。 セカンドの守備をさらに磨きたい。 | B- | |
菅井一輝3年 179cm75kg 左左 |
均整の取れた身体からバランスの良いフォームで投げる。 変化球を使い試合をまとめる力がある。 | B- | |
西雄大3年 176cm70kg 右右 |
マウンドさばきが良く、経験を活かして投球術を見せる。しっかりとした体の軸もあり、球の強さもある。 | B- | |
福岡大真3年 176cm74kg 右左 |
外野手として力強いスイングを見せる。2年秋からは6番ライトで出場している。 父は1994年夏の甲子園で準優勝した樟南のエース・福岡真一郎投手 | B- | |
福島悠介3年 179cm77kg 右左 |
2年生秋は長打のある2番バッターで、公式戦2本塁打、練習試合含めて6本塁打を放つ。3ベースヒットも多く長打が期待できる。 | B- | |
弥富絋介3年 168cm78kg 右左 |
選球眼が良く、2年秋は13試合で14四球を選び出塁する。 ファーストを守るが、他のポジションの可能性を探りたい。 | B- |
作新学院高校 | |||
井上力斗1年 左左 |
身長が高く180cm以上はある左腕投手。1年生で球威はもう少しだが、安定した投球を見せていた。これから球威を増して行ければ上を目指せる投手。 | B | |
横山陽樹2年 177cm75kg 右右 |
1年夏に甲子園に出場し1番ライトで出場、思い切りの良いバッティングで鋭い当たりを見せ、守備でも好プレーを見せた。2年になると立石選手の故障もありマスクを被り、大船… | B+ | |
秋澤拓斗2年 180cm 右 |
右の本格派で長身、力をためて投げる球は空振りを奪う力がある。… | B | |
石井巧3年 178cm70kg 右右 |
日本ハム・石井一成選手の弟、2年時に唯一のレギュラーでショートを守る 兄と違って右打ちだが巧みな打撃は兄譲り、2年夏の佐野日大戦では2安打1打点 | B | |
立石翔斗3年 178cm78kg 右右 |
打席でも捕手としても安定感ある選手でチームの中心 3年春は腰痛を発症し、2年生の横山選手がマスクを被っている。 | B | |
林勇成3年 176cm76kg 右左 |
作新、来年のエース候補! | B | |
宇賀神暁3年 170cm74kg 右右 |
強いストレートを投げる投手。投球の幅が欲しい。 | B- | |
福田真夢3年 右右 |
宇都宮リトルシニア時代は、中学日本代表に選出された。 | B- | |
松尾翼3年 160cm60kg 右右 |
非常に小柄ながら、しぶとい打撃が持ち味の選手 | B- | |
田代健介1年 167cm61kg 左左 |
三拍子揃った選手広い守備範囲を持ち、打撃も鋭い打球を広角に打ち分ける。特に走塁は高いセンスを誇る。今年春、佐久長聖との招待試合では背番号9でプロ注目右腕の北畑… |
第2試合
東海大相模高校 | |||
石田隼都1年 185cm70kg 左左 |
MAX142キロのストレートと変化球とのコンビネーションで三振を奪う大型本格派左腕 コントロールも良く安定感のあるフォームも◎ 打撃のセンスも高い | B+ | |
大塚瑠晏1年 172cm65kg 右左 |
走攻守が高いレベルで揃うショート 守りでは天性のグラブ捌きと正確なスローイング 打撃では広角に打ち分けるセンスとスタンドに放り込むパワーも兼ね備える 俊足も魅力 | B | |
大森幹大1年 177cm75kg 右右 |
完成度の高い本格派右腕 MAX141キロのストレートに多彩な変化球を制球良くコーナーへ投げ分ける 打撃も一発を秘めるスラッガー | B | |
神里陸1年 | 走攻守揃った内野手。兄は横浜の神里和毅 | ||
西川僚祐2年 186cm95kg 右右 |
名門佐倉シニアの4番バッター ジャイアンカップ決勝では 小山ボーイズのエース仲三河から ライトポール際のホームランを放った 清宮幸太郎以上の逸材… | 特A | |
加藤響2年 178cm70kg 右右 |
海老名シニアで4番ショートでプレー。 東海大相模でも1年春の関東大会で7番ショートでデビューし、2安打1打点を記録した。… | B+ | |
諸隈惟大2年 175cm68kg 左左 |
完成度の高い即戦力左腕 柔らかい腕の振りからキレのあるストレートと多彩な変化球を制球良く投げ込む 打撃も非凡 | B+ | |
山村崇嘉2年 178cm80kg 右左 |
投打に世代トップクラスの能力 投げては140キロ近い速球にキレのある変化球 打っては広角に長打を飛ばすスラッガー 打の将来性が勝るか | B+ | |
鵜沼魁斗2年 175cm74kg 右右 |
パンチ力のある1番バッターで、2年春の関東大会決勝では先頭打者ホームランを放ち、チームの優勝に貢献した。 | B | |
岡和田明親2年 | 中等部野球部時代完全試合連発した逸材です しかし高校では干され気味です 練習姿勢も完璧なのでいいと思います | B | |
遠藤成3年 178cm76kg 右左 |
シニアに時代は主将、エース、4番打者として活躍。 エース級の本格派右腕として期待。 | B+ | |
冨重英二郎3年 175cm70kg 左左 |
175cm70kgとまだ線は細いが、3年春には145キロを記録した。 アベレージは130キロ台が多いが、秘めた力は十分ある。 | B | |
野口裕斗3年 168cm65kg 左左 |
小柄だが力のあるが真っ直ぐを投じる コントロールが抜群で多彩な変化球を駆使するスタイル 打撃センスも抜群 | B | |
本間巧真3年 173cm65kg 左左 |
打撃は広角に打て一発もある 俊足で守備範囲が広く、肩も強い 走攻守の三拍子が高いレベルで揃う | B | |
宗東聖一3年 168cm53kg 右左 |
肩がものすごく強く、バックネット裏席を飛び越えてしまったことも日常茶飯事! まだまだコントロールに問題がありますが、将来性は抜群です!… | B | |
金城飛龍3年 右右 |
お父さんは元プロ野球選手金城龍彦 その血を引き継いでるだけあって 強肩強打のすばらしいセンスを持っている プレイヤー 東海大相模期待のルーキー | B- | |
紫藤大輝3年 178cm73kg 右右 |
130キロのストレートとスライダーを軸に高校3年夏は安定した投球を見せた。 | B- | |
田内太基3年 169cm65kg 左左 |
身長169cmながらも、三塁打を放つなど、長打力もある。 | B- | |
徳田辰吉3年 164cm60kg 右左 |
三拍子揃った天才内野手。強豪、湘南ボーイズではチームの主力としてチームを日本一に導いた。湘南→東海大相模の先輩内野手の杉崎、小松のようになれるか | B- |
近江高校 | |||
土田龍空2年 177cm70kg 右左 |
1年生で近江のショートを守り、抜群の守備を見せた。 打撃でパワーをつけてくれば、ドラフト上位になれる。 | A | |
久保田陽成2年 右左 |
中学時代、不動の3番 | B- | |
有馬諒3年 181cm77kg 右右 |
1年秋の時点でプロのスカウトが注目する強肩とインサイドワークの良い捕手。 先輩投手の特長を掴み、監督にも意見をするなど自信を伴ったプレーをする。 | A | |
林優樹3年 170cm60kg 左左 |
躍動感のあるダイナミックなフォームで思い切り腕をふり、そこからチェンジアップやカーブで抜いて空振りを奪う | B+ | |
住谷湧也3年 169cm67kg 左左 |
2年夏の甲子園で見せた打撃が印象的、巧みさと力強いスイングがあり、初戦は2安打2四死球を記録。 | B | |
浅野太輝3年 178cm70kg 右左 |
外野手としてバランスの良いプレーや走塁をするが、投手としても130キロを超す球を投げ、投手兼外野手としてチームを支える。 | B- | |
藤居海斗3年 177cm72kg 右右 |
3年春に登板機会を増やし、130キロ中盤の力のある球を投げた。リリーフとしてエース・林を助けたい。 | B- |
第3試合
中京学院大中京高校 | |||
元謙太2年 186cm78kg 右右 |
投げては威力あるストレートを185cmの上から投げ下ろす。 打っても長打力に優れ、力でスタンドまで運べる。 | B | |
赤塚健利3年 193cm103kg 右右 |
マウンドでバッターに覆いかぶさるような大きさを感じさせ、鋭い腕の振りに迫力がある。 | B+ | |
藤田健斗3年 173cm73kg 右右 |
捕手として強烈なスローイングを見せる強肩で、打ってもフルスイングを見せ、4番を任されるなど期待が高い。 | B+ | |
後藤里玖斗3年 右 |
3年春に142キロを記録し成長をしている。強いストレートを投げられる投手で、バットに当たっても打ち取れる。 | B | |
不後祐将3年 170cm72kg 左左 |
最速135キロのストレートにカットボール、フォーク、そして縦に曲がるスライダーが魅力で三振を奪える。 | B- |
北照高校 | |||
伊藤陸2年 168cm60kg 右左 |
線が細く小柄だが守備範囲が広くボール際のグローブさばきは見ものです。 | B- | |
星野央3年 175cm61kg 右左 |
小樽支部大会では北照不動の1番センターとして活躍。高いバッティングセンスを持ち、走塁の技術も高い。前年度甲子園に出場した学年の春季大会メンバーにも選ばれる経験… | B | |
桃枝丈3年 171cm 右右 |
北照高校に入学すると2年秋からサイドスローに転向し、すぐに4回ノーヒット投球を見せると、小樽潮陵戦では9回4安打13奪三振で完封した。 | B | |
國方海成3年 172cm70kg 右左 |
守備範囲が広く肩も強い。 特にバッティング、今後の活躍に期待。 | B- |
第4試合
花咲徳栄高校 | |||
井上朋也2年 180cm80kg 右右 |
大阪府四条畷市出身のスラッガー 1年春の大会で7番ライトで出場し、準決勝のふじみ野戦などで2本塁打を放つ スーパー1年生として注目される。 | 特A | |
南雲壱太2年 | 才能ある内野手 | B- | |
韮澤雄也3年 177cm80kg 右左 |
2年生でショートを守り、打球への反応の良さに野球センスの高さを感じさせる 打撃でも広角に打ち分けることができ、アベレージを残せそう。 新潟リトルシニア出身 | B+ | |
橋本吏功3年 170cm74kg 右右 |
走攻守全て揃った好選手。特に打撃は他に類を見ないヘッドの 使い方により、打球スピードは殺人級。 打球反応の良さ・守備範囲の広さ・肩の強さも特筆すべき点。 | B+ | |
浅見翼3年 右右 |
サードを守ると鋭い送球を見せる。愛甲シニア時代は130キロ中盤を投げる肩があったようだ。 打撃でもセンター方向に痛烈な打球を打つ、パワーのある選手。 | B | |
池田悠真3年 右左 |
逆方向にも打てる巧みさもあり、痛烈な打球のファウルも多く、打撃技術の高い選手。 花咲徳栄の1番を任されるだけあり、足も十分で内野安打、盗塁もしっかりとできる。 | B | |
岩崎海斗3年 右 |
2年春の時点で140キロ記録し、エース候補に浮上 マウンド上での躍動感があり、身体能力の高さも感じさせる | B | |
菅原謙伸3年 182cm82kg 右右 |
花咲徳栄の強肩捕手、大型で打撃のパワーもある。 | B | |
岡崎孝太3年 右右 |
中学時代は埼玉スーパースターズで4番投手でプレー。 オーバースローで最速138キロの蓮田市出身の頼れるエース | B- | |
中津原隼太3年 180cm82kg 左 |
3年春まで左オーバースローだったが打たれる場面も多くみられ、夏にかけてサイドスローに転向すると、夏の大会でノーヒットノーランを達成した。… | B- | |
羽佐田光希3年 173cm73kg 右右 |
オリックスバファローズジュニア2013 神戸須磨クラブ2014 2015 2016 | B- |
明石商業高校 | |||
来田涼斗2年 178cm78kg 右左 |
入学してすぐに1番を打ち、成績を残した。 足があり守備範囲も広く、打撃でも広角に打ててパンチ力も見せる… | 特A | |
中森俊介2年 181cm80kg 右左 |
1年生春に、兵庫大会決勝と近畿大会1回戦の大阪桐蔭戦に先発を任され、大きな期待を背負う。 スピードと回転の良い球で、将来性十分 | 特A | |
宮口大輝3年 178cm66kg 右右 |
2年夏は西兵庫大会は出場しなかったが、甲子園でベンチ入りした。 | B | |
安藤碧3年 181cm75kg 左左 |
181cmの大型選手 2年夏の甲子園でベンチ入りした。 | B- | |
岡田光3年 170cm62kg 右右 |
足とセカンドでの守備が光る選手。ヒットを打つ技術と盗塁を磨き成長をしたい。 | B- | |
岡部宇裕3年 172cm58kg 右右 |
足が光る選手で出塁したら楽しみ。 打撃の技術を挙げて出塁の機会を増やしたい。 | B- | |
河野光輝3年 168cm65kg 右左 |
しっかりとした選球眼があり、四球で出塁もできる。コンタクトの能力も高い。 足と肩がありショートで俊敏な動きを見せる。 | B- | |
重宮涼3年 179cm71kg 右右 |
2年夏の甲子園でサードのレギュラー 西兵庫大会では打率.304 | B- | |
杉戸理斗3年 175cm60kg 左左 |
2年秋の公式戦登板はないが、練習試合では22回2/3を投げて20奪三振、左のリリーフとして成長。 | B- | |
南瑛斗3年 180cm73kg 右右 |
長身の右腕、2年秋は公式戦登板は無いが練習試合で53回2/3で49奪三振と、三振を取る確率の高い投手。 | B- |
コメント