プロ志望届を出さなかった注目高校生(2020)

高校野球ドラフトニュース2020年ドラフトニュース

2020年の高校生プロ志望届提出が今日で締め切りとなりました。新型コロナウイルスの影響、またそれに伴うプロ志望高校生合同練習会などがあり、10月プロ志望届提出者は216人と昨年より77人多く過去最高となりました。
 その中で、プロ志望届を提出しなかった有力選手を紹介します。

プロ志望届を出さなかった注目高校生

選手名 高校 投打 身体/体重 評価 紹介 進路
投手          
北嶋洸太 駒大苫小牧 右右 172/78 B 146キロ右腕、苫小牧中央・根本
に無敗
 
大久保瞬 盛岡大付 右右 172/70 B- サイドハンドから147キロ速球投げ
この夏に彗星のように登場した右腕
 
佐藤眞尋 高田 右右 B- この夏に146キロの速球みせ
序盤の注目選手だった
 
向坂優太郎 仙台育英 左左 181/78 B- 長身左腕で143キロも技巧派
投球で好投した
 
沖政宗 磐城 右右 180/75 B- 甲子園出場巡る中で注目された141キロ
右腕、21世紀枠だが力も十分あった
 
菊地竜雅 常総学院 右右 180/79 B+ 152キロ速球でドラフト上位も  
一條力真 常総学院 右左 188/75 B+ 188cmから148キロ速球は
筋も良く4年後ドラフト1位候補
 
大坪誠之助 土浦湖北 右右 B- 大型で145キロの速球は力があった  
山本雄大 霞ケ浦 左左 183/84 B- 2年時は打者として活躍、3年時は大型
左腕としてチームのエースだった
 
神山陽登 國學院栃木 右左 175/70 B 148キロ、マシューより速い球
投げていた
 
佐々木康 青藍泰斗 右右 177/70 B- 145キロの力ある右腕として注目  
長島幸佑 佐野日大 右右 186/80 B- 145キロの重い速球に複数球団が注目
した
 
清水惇 安中総合 右右 172/72 B- 公立の星は県屈指の好投手
140キロ右腕は次のステージで
 
橋本優雅 前橋商 右右 177 B- バランスよいフォームから角度のある
145キロを投げ注目された
 
加川航平 伊勢崎清明 左左 173/74 B- 右ひじ痛めて左投げに転向し143キロ
記録したエース
 
三河吉平 春日部共栄 右右 190/83 B- 最後の夏に140キロの角度のある球
を見せた149キロ右腕
 
宇野竜一朗 早稲田実 右右 182/77 B- 3年時は野手で出場も角度ある
良い球投げていた
 
児玉悠紀 日大三 右右 179/66 B- コーナーに141キロとスライダー
決める好投手
 
藤井翔 東海大菅生 右右 168/67 B- 小柄だが149キロの身体能力
俊足など野手で可能性も
 
今村拓哉 関東第一 左左 180/83 B- 本格派左腕の素質、大学で
名前を聞きそう
 
森畑侑大 創価 右右 183/73 B 145キロの東京NO.1右腕
今年は調子崩したが大学で復活
 
田代涼太 帝京 左左 188/92 C+ 長身右腕として中学時より期待
大学で花開くか
 
宮下大地 日体荏原 右右 181/70 B- 2年時に東京でトップクラスと注目
手足長くフォームが評価された
 
安達壮汰 桐光学園 左左 181/80 B- 143キロ左腕は1年から活躍
打撃でも4番打ちセンス◎
 
明石龍之介 横浜 右右 185/87 B- 大型右腕で141キロを記録し、第3の
男としてプロも注目した
 
石井将吾 相洋 B- 143キロの速球で強豪を次々と倒し
神奈川準優勝の快進撃に貢献
 
篠木健太郎 木更津総合 右左 175/66 A 今年のドラフト上位指名もあった
150キロ速球は六大学の星に
 
吉鶴翔英 木更津総合 左左 175/71 B- 篠木を支えた141キロ左腕
大学ではエースに
 
千葉汐凱 千葉黎明 左左 175/71 C+ 切れある139キロ左腕として注目  
箱山優 日体大柏 右左 183/73 B- 長身からの143キロ速球魅力
3年時は打撃伸び日体大で期待
 
相馬綾太 志学館 右右 177/78 B- 143キロ速球で千葉屈指の右腕  
清水大翔 東葉 B- 147キロ速球の実力は確かだった  
長谷川優也 日本文理 右右 175/75 B- U15代表内野手が143キロ投手として
注目、夏も好投を見せた
 
阿部巧雅 上田西 右左 178/75 B- 威力148キロは今年の長野の星  
一柳佑太 帝京三 右右 185/86 B- 大型で145キロを記録し注目された  
佐伯成優 高岡第一 右右 186/80 B+ 大型右腕で146キロの速球記録し
複数球団が注目したが夏に投げなかった
 
田中誠央 高岡第一 右右 180/80 B- 佐伯が投げない中で142キロの速球
見せた本格派右腕
 
伊藤凌建 魚津工 B- 遊撃手だったが2年秋に転向し
3年夏に147キロを記録した
 
黒田俊希 砺波工 右左 186/92 B- 長身から138キロで2年時に
高岡商を完封し注目
 
田中颯希 日本航空石川 右右 180/81 C+ 安定感ある143キロ右腕は
嘉手苅と2枚看板だった
 
寺西成騎 星稜 右右 186/79 B- 中学時から期待された146キロ
大学で能力咲かせたい
 
荻原吟哉 星稜 右右 170/70 B- 安定感ある投球で夏準優勝に貢献  
川崎翔陽 金沢龍谷 C+ 2年夏に148キロ投げ期待  
垣外中健心 福井工大福井 左左 174/73 B- 2年時に145キロ記録した左腕として
期待された
 
中村伊吹 宇治山田商 右右 B+ 夏に140キロ中盤速球で好投
見せ、個人的に全国屈指と評価
 
伊東邑航 いなべ総合 右左 183/83 B 大型右腕で146キロ投げるも、夏は
今一つの調子だった
 
森大河 県岐阜商 右右 178/75 B- 2年時に144キロ記録しキレが評価された  
肥沼竣 加藤学園 右右 180/79 B- 143キロ速球に安定感あり甲子園に導く
夏は結果を出せなかった
 
国本航河 名古屋 右右 182/78 B- 目の覚めるような144キロ速球投げ
話題を呼んだ
 
隼瀬一樹 伊香 右左 178/78 B 浮き上がる140キロにプロ高評価
夏は登板しなかった
 
林翔太 乙訓 右右 175/67 B- 元プロ教えで146キロ記録
京都大会でも好投見せた
 
岩崎峻典 履正社 右右 176/76 B 2年時全国制覇に貢献、146キロ
速球と変化球は大学即戦力
 
衣笠遼 履正社 右右 175/80 B- 控え投手だが145キロを記録
制球の課題を克服したい
 
藤江星河 大阪桐蔭 左左 178/75 B- 左から140キロ台の伸びる球
大学で花開きそう
 
斎藤佳紳 近大泉州 右右 176/82 B- 上体のパワーで149キロ記録し注目  
中尾純一朗 近大泉州 左右 185/79 B- 長い手をやや横から投げ、打ちにくい
138キロの速球投げた
 
東田健臣 西脇工 左左 171/66 B- 今夏3試合連続完封、140キロ
前半も伸びがすごい
 
坂口翔颯 報徳学園 右右 178/82 B- 報徳のエースでさすがの安定感
見せた、伸びしろあり
 
川名晴大 北須磨 B- 146キロ速球に挙げ打撃でも注目  
小西総一郎 三田松聖 右右 183/83 B- 長身から147キロ記録する右腕として
プロも注目した
 
中川大雅 箕島 左左 175/65 B- 左から威力ある130キロ後半投げ
DeNAの兄と比較され注目された
 
三方陽登 創志学園 右右 184/80 B- 大型の147キロ右腕だが
制球課題克服できなかった
 
中川央 鳥取城北 右右 180/81 B- 体もあり145キロの速球はなかなかの
威力を見せた
 
佐藤辰憲 石見智翠館 右右 180/80 B 147キロの速球とキレあるスライダー
でリリーフで好投
 
仁木登真 鳴門渦潮 右右 174/84 B- トレーニングで148キロ記録し注目  
内田悠太 大手前高松 右右 175/66 B- 147キロの威力ある球は半端なかった
大学、社会人でも活躍期待
 
和田真虎 宇和島東 右右 180/81 B- 2年時から角度ある球が注目された本格派  
山城航太郎 福岡大大濠 右右 178/62 B- 野手として出場するが149キロ
記録する身体能力
 
牟田稔啓 香椎 右右 178/75 B- 145キロ記録する右腕だが
野手としてもプロ高評価
 
酒井教平 九州国際大付 右右 175/68 B- キレのある140キロ速球とスライダーで
福岡屈指の右腕と注目
 
野田匠 佐賀商 右右 176/75 B- 線は細いが146キロ速球は本物だった  
磯木蒼太朗 長崎南山 右右 178/81 C+ 角度ある球とフォークで2年時から注目
3年時は思い切り投げられなかった
 
高田恭平 壱岐 右右 173/72 C+ 141キロのストレートに投げっぷり良く
強豪を次々と撃破する投球見せた
 
山下健太朗 大分東明 右左 180/83 B- 143キロ速球にフォークなど威力十分  
捕手          
塚本悠樹 盛岡大付 右右 172/74 B- 2年秋に4本塁打で長打力見せた  
阿部祐希 花輪 右右 182/84 C+ 秋田屈指の好打者、春があれば
20本は超えていた
 
戸丸泰吾 健大高崎 右右 175/79 B- 昨秋にミラクル起こしたチーム
の主将で柱、強肩も魅力
 
横山陽樹 作新学院 右右 178/76 A 佐々木朗希から長打うち、今夏
も木製バットでヒット量産
肩も強く正確な送球
 
山田将義 二松学舎大付 右左 176/78 B- U15代表捕手で高校でも1年から
マスク被りチームを引っ張った
 
栗田勇雅 山梨学院 右右 172/78 B- 1年春から出場し1年夏に正捕手
打撃でも主軸を打った
 
田所宗大 いなべ総合 右右 176/81 B- 通算30本塁打に二塁送球1.8秒
の強肩でプロが注目した
 
印出太一 中京大中京 右右 183/78 B 高橋を好リードし安定した送球
打撃でもチーム大黒柱
 
山本陸 奈良大付 右右 177/72 B 奈良屈指の強打者でフライでフェンス
を越える。素早い送球も魅力
 
鈴木大照 明徳義塾 右右 170/68 B- 強肩と昨秋に2盗塁の俊足見せた  
井上堅心 九州国際大付 右右 180/71 B- 今夏に連続ホームランなど強打
の捕手としてプロ注目
 
坂本龍太郎 富島 右右 184/84 B 二塁まで1.82秒の送球にスケール大きい
打撃を見せる
 
内野手          
金原塁 クラーク国際 右右 179/76 B- 今夏ホームラン連発し高校通算35発  
高橋怜大 盛岡一 右右 176/93 C+ 通算35本塁打
岩手屈指のスラッガー
 
小松涼馬 帝京 右右 170/70 B- 高い野球センスと身体能力が注目
された
 
杉崎成 東海大菅生 右右 178/77 B 通算51本塁打のパンチ力と
守備でもセンスの良さ見せた
 
鎌田州真 国士舘 右左 182/73 C+ 1年から大型遊撃手として注目
137キロ記録する強肩
 
津田啓史 横浜 右右 180/77 B 遠投110mの肩と50m5.9秒の足
身体能力高い大型遊撃手
 
加藤響 東海大相模 右右 178/70 B 高校通算35本塁打で強打カルテット
の一人、大学で活躍楽しみ
 
神里陸 東海大相模 右両 167/69 B- 強肩で身体能力高く、チャンスに
強い打撃見せた
 
角田勇斗 習志野 右右 174/68 B 1年からショートで好守備見せ
全国屈指の遊撃手
 
和田泰征 習志野 右左 184/78 B- サードで強肩を見せ、高校通算16本
塁打の長打力もプロから評価
 
常世田翔太 銚子商 右左 170/69 B- 2年時からショートの守備に注目され
巧みな打撃も評価された
 
小吹悠人 山梨学院 右右 180/81 B 140キロ記録する強肩遊撃手で
送球の安定感抜群
 
佐々木泰 県岐阜商 右右 178/77 B 高校通算41本塁打の強打者
不運乗り越え甲子園で一発
 
神谷侑征 静岡 右左 175/68 B 二塁で抜群の守備を見せ、リード
オフマンとしても活躍
 
相羽寛太 静岡 右右 176/68 B 2年時甲子園でショートで美技披露
守備は全国屈指
 
知田爽汰 星稜 右左 174/72 B 打線の要として2年時から活躍  
中津大和 小松大谷 右左 180/70 B- 大学屈指の遊撃手の守備と注目された  
池田凛 履正社 右左 172/68 B 天才的な打撃で2年全国制覇
大学でもすぐに主軸を打てる
 
伊東光亮 大阪桐蔭 右左 175/74 B- 打撃でも守備でも対応力抜群で
体が強くなってきたら楽しみ
 
下林源太 天理 右左 168/70 B- パンチ力のある1番バッターとして活躍  
宗山塁 広陵 右左 173/70 B 屈指の遊撃手と注目された
打撃でも広角にヒット打ち分ける
 
中村敢晴 筑陽学園 右右 183/68 B- 元プロの兄を持ち、身体能力高い
大型遊撃手
 
外野手          
川波瑛平 白樺学園 右左 182/85 C+ 2年秋に1番で活躍し明治神宮大会
出場に貢献
 
水谷公省 花巻東 右左 184/82 B どっしり構えた打席からの打球は
遥か遠くへ飛ばす。横浜隼人の
監督の父との話題も
 
加藤真浩 埼玉栄 右右 185/86 B- 打席でのアクションと、大型1番として
注目、夏は本塁打を放った
 
佐渡楓 早稲田実 右左 168/63 B- 2年時から抜群の俊足として注目され
内野に転がればヒットになった
 
柴田丈 日体荏原 左左 189/84 B- 大型だが50m6.1秒を記録するなど
抜群の身体能力で夏に話題になった
 
姫木陸斗 日大藤沢 左左 177/77 B- 141キロ記録するスバ抜けた強肩
20本塁打のパンチ力など将来楽しみ
 
桜井亨佑 習志野 右左 180/74 B 2年時に主砲としてアーチストの実力
見せた
 
今井秀輔 星稜 右右 185/87 B 恵まれた体からのパンチ力は期待
された。
 
西村友哉 中京大中京 右左 179/80 B 最強チームの1番でセンターラインの要
俊足・打撃・広い守備範囲など◎
 
吉納翼 東邦 右左 180/82 B- 高校通算38本塁打で石川の後継者として
活躍を見せた。強肩も注目
 
船曳烈士 大阪桐蔭 右右 173/80 B- 中学時から注目された逸材で下級生で
4番を打った
 
白石陸 智弁学園 右左 175/70 B- 遠投115mの強肩に50m6.0秒の足
センス抜群のリードオフマン
 
山田響 済美 右右 170/75 B- 1年夏準決勝でホームラン、強打として
英才教育受けた
 
作本想真 大村工 右右 187/88 B- 140m級の特大ホームランはプロも
驚愕の当たり、141キロも記録する
 
布施心海 明豊 右右 171/68 B- 小柄だが2年秋4本塁打のスイング力
打率も高く打撃力高い
 
瀧倖之介 佐伯鶴城 右右 174/81 B- 夏前にソフトバンクが注目していると
報道、攻守に好プレーを見せた
 
牛島希 九州学院 右右 177/75 B- 50m5.9秒の足と通算20本塁打の強打
はプロのスカウトも注目した
 

 

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント