3月19日に開幕するセンバツ高校野球大会、初日の対戦カードと注目選手です。
センバツ高校野球大会も対戦カードと注目選手
1日目
第1試合
神戸国際大付属高校 | |||
中辻優斗2年 176cm69kg 右右 |
1年生の秋は背番号10をつけて出場し、秋季大会準決勝の村野工戦で先発して6回3安打4奪三振無失点の好投を見せた。 | B- | |
楠本晴紀2年 186cm89kg 左左 |
140キロを越す球を投げる大型左腕投手で、ポテンシャルが高い。 成長を期待したい。 | C+ | |
板垣翔馬2年 185cm100kg 右右 |
大型の三塁手で長打力がある。 ポテンシャルを期待されている。 | C | |
加藤彰真2年 185cm85kg 右右 |
大型右腕投手で成長を期待したい投手。 | C | |
阪上翔也3年 180cm77kg 右右 |
普段は5番センターで出場するが、投手として登板すると、長い手足からのオーバーハンドで、145キロのストレートと、落差のあるスライダーを投げて三振を奪う。… | B | |
西川侑志3年 176cm80kg 右右 |
高校2年秋は捕手として10試合に出場し、打率.415と確実性の高い打撃を見せた。パンチ力もありホームランも放っている。 | C+ | |
関悠人3年 178cm65kg 左左 |
50m6.2秒の足で2年秋は3盗塁を記録した。打撃を磨いてゆきたい。 | C | |
武本琉聖3年 178cm77kg 左左 |
長打力があり、ホームランも打てるし2ベースヒットも多い。四球も多く選べるセンスを見せ、打撃で高い能力を見せる選手。 | C | |
能登原健生3年 171cm73kg 右右 |
2年秋は背番号14だったが四死球を選ぶなど出塁ができ、少ないチャンスで3盗塁を決めるなどセンスを見せた。 | C | |
夜久彪真3年 182cm80kg 右右 |
2年秋の兵庫大会準決勝・村野工戦で6番レフトで出場し、公式戦1号となるホームランなど3安打3打点の活躍を見せた。 | C |
北海高校 | |||
木村大成3年 180cm76kg 左左 |
バランスが良く伸びやかなフォームから、これまた伸びのあるストレートを投げる。 球速は2年生秋の時点で145キロを記録する。… | B | |
宮下朝陽3年 180cm78kg 右右 |
余市シニア出身の選手。引き締まったからだから十分に力をためてスイングをし、芯でとらえた打球は痛烈に外野の間を割っていく。 | B | |
江口聡一郎3年 右右 |
スイングがしっかりしており、引っ張って強い打球を打てる強打者… | C+ | |
工藤泰己3年 174cm76kg 右右 |
中学時は捕手としてプレーし、高校では投手として142キロを記録、打撃もパンチ力があり外野手として出場もしている。 | C+ | |
立花海空3年 175cm75kg 右右 |
現在はサイドスロー気味のフォームで135km程の真っ直ぐとスライダー、チェンジアップ、決め球のフォークが主な球種である。元々オーバースローであったがオーバースロー時�… | C+ | |
吉野龍生3年 175cm74kg 右右 |
ファイターズジュニア出身の本格派オーバースロー投手。 チームメイトの捕手・大津とは小学校時代からの幼馴染。… | C+ | |
大津綾也3年 172cm66kg 右右 |
遠投115mの強肩捕手で、北海高校では145キロ左腕の木村大成投手をリードし2年秋の公式戦39回2/3イニング連続無失点に貢献している。… | C | |
関虎太朗3年 173cm66kg 右左 |
足のある外野手で高校2年秋は公式戦9試合で3盗塁を記録している。 練習試合では3ベースヒットなども多く、打点を稼いでいる。 | C |
神戸国際大付の145キロ右腕・阪上投手と北海の145キロ左腕・木村投手のプロ注目対決。通算20本塁打の阪上選手は打撃でも注目される。北海の宮下選手も長打力のある遊撃手でプロ注目。
第2試合
明徳義塾高校 | |||
矢野勢也2年 180cm70kg 右右 |
サイドスロー投手で、強い球を投げる投手。 1年秋は公式戦は登板無しも、練習試合で力を見せている。 | C+ | |
井上航輝2年 167cm60kg 右右 |
明徳義塾では1年生にしてチームトップクラスの俊足で1年秋は1番で起用された 8四死球で出塁をしているが、打撃を磨き、また盗塁を更に増やせるようにしたい。 | C | |
田中晴太2年 181cm70kg 左左 |
投手としても130キロ中盤を記録する強肩の選手。 足も早く成長が期待される選手。 | C | |
代木大和3年 184cm74kg 左左 |
184cmの大型左腕で中学時代に139キロを記録している本格派投手。1年春に打者一人を三振に斬って取り公式戦デビューをした。… | B- | |
畑中仁太3年 186cm81kg 右右 |
183cmの上背があり、1年秋には130キロ後半を記録している。 1年秋は公式戦1試合で3回1安打3四死球、自責点は0だったが3失点をした。飛躍に期待したい選手。 | C+ | |
米崎薫暉3年 172cm70kg 右右 |
遠投125mの強肩選手で2年で明徳のショートを守る。 強い肩を見せる一方で正面のゴロなどフットワークが課題 父は元プロ野球選手の米崎薫臣氏 | C+ | |
加藤愛己3年 176cm76kg 右右 |
強肩捕手で2年秋に二塁まで1.9秒台を記録し成長している | C | |
江坂斗航3年 180cm74kg 右右 |
遠投95mの強肩捕手 明徳義塾で2年秋は控えで公式戦出場はなかった。 | C- | |
山蔭一颯3年 174cm70kg 右左 |
2年秋は右肩脱臼の影響もあり8番を打ったが、一発の魅力のある選手で足もある。 | C- | |
森松幸亮3年 168cm68kg 左左 |
小柄だがパンチ力があり、明徳義塾の4番を任される。 2年秋は0本塁打に4打点、打率.267と結果を出せなかった。 | C- |
仙台育英高校 | |||
古川翼2年 173cm74kg 左左 |
中学2年生時に最速133キロ、中学3年時に最速143キロ、平均で130キロ後半(7割~8割の力で)のストレートを投げる。同世代ではNO1左腕と言われた逸材で、空振りを獲れるキレの… | B- | |
藤井一太2年 171cm68kg 右右 |
高校1年時に一塁駆け抜けで3.5秒と驚異的な足を見せた選手。 | C+ | |
伊藤樹3年 178cm78kg 右右 |
秀光中で捕手として笹倉投手とバッテリーを組んでいたが、投げては軟式で144キロを記録する。カーブ、スライダー、スプリット、チェンジアップ、シュートの変化球を投げる。 | B | |
秋山俊3年 180cm80kg 右左 |
打撃のポテンシャルが高いと感じた。 スイングの軌道が安定している。 ショートの守備が飛躍的に向上すれば大きく騒がれる 存在になりそうだ。 | B- | |
吉野蓮3年 178cm81kg 右右 |
中々威力の速球に加え、この時期1年生にして 既に変化球も一通り揃っている。… | B- | |
浅野洸司3年 173cm75kg 右左 |
50m5秒台の俊足に遠投100mの強肩と身体能力の高い選手。 高校2年秋は公式戦9試合で8盗塁を記録、1本塁打とパンチ力もあり打力も強い。 | C+ | |
木村航大3年 170cm71kg 右右 |
秀光中3年生の時に全中で準優勝。4番に座り笹倉、伊藤をリードした捕手 | C+ | |
松田隆之介3年 178cm77kg 右右 |
高校2年秋で143キロを記録する右腕。秋季東北大会では、初戦の湯沢翔北戦で先発し、7回2安打11奪三振無失点の好投を見せている。 | C+ | |
八巻真也3年 172cm74kg 右左 |
2年秋は下位打順だったが、31打数15安打で打率.484を記録した。 遠投110mの強肩が光り、足も使える選手。 | C+ | |
渡邉旭3年 168cm64kg 右左 |
上位というか中軸に置いても良いレベル スイング・打球の鋭さを見てそう思った。 動作に無駄がなく最低限のアクションを最大限の リターンに変換できるタイプ。 | C+ | |
宇治野駿介3年 166cm66kg 右右 |
抜群の足があり、仙台育英ではチームNO.1。育英の周東と呼ばれる。 盗塁、好走塁など足に加え、四球を取る技術なども磨く。 | C | |
島貫丞3年 170cm69kg 左左 |
類まれなバットコントロールを武器に全中で3試合で9打数4安打と活躍。 2回戦で放った左中間を破るタイムリー二塁打は、逆方向へのお手本のような一打だった。… | C |
明徳義塾の左腕・代木投手と仙台育英の147キロ右腕・伊藤投手がプロ注目。ともに制球力を生かして安定した投球を見せる。控えに力のある投手が揃い、また米崎選手や吉野選手など主軸の選手も注目される。
第3試合
健康福祉大高崎高校 | |||
今仲泰一3年 180cm80kg 右右 |
高校2年秋までに146キロを記録している右腕投手。2年秋は故障のため2回1/3飲みの登板となったが、復活して更に体が作られれば、球速アップが期待できる。 | B- | |
小澤周平3年 172cm75kg 右左 |
横浜南ボーイズ出身の内野手。小柄だが1年生でホームランを量産し、2年までに通算35本塁打。 健大高崎の主将としてチームを引っ張る力がある。 | B- | |
桜井歩夢3年 179cm75kg 右右 |
2年秋に健大高崎の3番をうち打率.639を記録した。秋季大会準決勝では打った瞬間にわかるホームランを放つなど強打を見せる。足も速く盗塁も決められる。 | B- | |
綱川真之佑3年 180cm78kg 右右 |
180cmの大型捕手で、二塁に低く伸びある送球をすることができる 2年秋では8番を打っており、打撃が良くなれば楽しみな捕手 | B- | |
森川倫太郎3年 186cm88kg 右左 |
京都出身の大型スラッガー、高校2年秋までに23本塁打を放ち、迫力ある打球を飛ばす。… | B- | |
高村尚杜3年 181cm83kg 右右 |
健大高崎では7番を打ち、下位打線ながら2年秋までに19本を放つ長打力がある。 | C+ | |
堀江晃生3年 172cm69kg 右左 |
上背はないもののバットを振る力があり、2年秋の関東大会では準決勝、決勝でホームランを放つなど3番バッターとして強打を見せた。 | C+ | |
伊藤翔哉3年 172cm76kg 右右 |
健大高崎では9番バッターだが2年秋までに15本塁打を放つパンチ力がある。 肩のある内野手で、足は速いというわけではないが盗塁を決めるセンスがある。 | C | |
上野元希3年 166cm56kg 右右 |
足の使える選手。2年秋は控えメンバーで公式戦では盗塁0だが、練習試合40試合でで22盗塁を決める。 | C | |
吉里竜門3年 165cm62kg 右右 |
沖縄県出身で高い身体能力を持ち、50m6.0秒の足とショートの守備でスピード感あるプレーを見せる。 | C |
下関国際高校 | |||
賀谷勇斗2年 167cm71kg 右左 |
小柄だがスイングスピードがあり、一発のある選手。打撃センスが高く、安定してヒットを打てる。… | C+ | |
古賀康誠2年 179cm85kg 左左 |
ゆったりとしたフォームから体重を十分ためての威力ある球が特徴 1年秋で130キロ後半を記録しており、スライダーも力がある。 1年秋は47回を投げて38奪三振、防御率は1.15 | C+ | |
仲井慎2年 176cm67kg 右右 |
強肩遊撃手で投手としても139キロのちからのある球を投げる。 守備も安定しており、打撃でも1年秋は15安打、5盗塁を記録している。 | C+ | |
赤瀬健心2年 182cm63kg 左左 |
大型外野手で俊足を飛ばし守備範囲が広い選手。1年秋は4盗塁と足が使える。 | C | |
長琉之介3年 170cm71kg 右右 |
サイドスローから130キロ後半のちからのある球を投げる。 2年秋は3試合5回1/3で5安打3失点も5つの三振を奪った。 | C | |
守優雅3年 177cm77kg 右右 |
強肩でセカンドまで鋭い送球を見せ、チームのピンチを何度も救う捕手。… | C |
健大高崎の230発打線に注目、小澤選手、森川選手、堀江選手、綱川選手などで1本は出そうだ。また146キロ右腕・今仲投手も登板があれば注目したい。下関国際はともに2年生の古賀投手とショートの仲井選手の登板に注目したい。
コメント