【夏の高校野球】埼玉大会は145キロ右腕の武南・石橋凪仁投手に注目

高校野球ドラフトニュース2022年ドラフトニュース

夏の高校野球埼玉大会は、武南の石橋凪仁投手が最速145キロの速球を投げる投手として注目され、「プロでやりたい」と話している。

スポンサーリンク

2年夏もエース

石橋凪仁投手は、昨年夏の埼玉大会でもエースとして登板し3試合に投げ、ベスト16入りに貢献した。しかし5回戦の昌平戦では、東北楽天にドラフト1位で指名された吉野創士選手にホームランを浴びるなど8回7失点、打線が奮起して9回に7−7の同点に追いついたが、石橋投手が既に降板した9回にサヨナラ負けをした。

対戦した吉野選手がプロ入りしたことで、石橋投手も「プロでやり返したい」と強く思うようになったという。それから143キロの速球を「150キロにしたい。プロでも通用する球を投げたい」と話し、現在では最速145キロとなっている。

「チームとしては1戦1戦勝って甲子園に行きたい」と話す石橋投手、昨年のベスト16の壁を乗り越え、甲子園出場を手にするか注目したい。

2025年度-高校生投手-右投のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
2025年度-高校生-埼玉県のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
プロ注目の武南エース石橋凪仁が臨戦態勢「1戦1戦勝って甲子園に」昨夏の敗戦糧に自覚と成長 - 高校野球 : 日刊スポーツ
最速145キロ右腕が夏の埼玉を熱くする。武南のエースでプロ注目の石橋凪仁(なぎと)投手(3年)が、7月8日開幕の夏の埼玉大会に向け、臨戦態勢を整えた。現在の調… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkans...

新チームになり、よりエースとしての自覚が芽生えた。練習試合で気になった投手と対戦すると自ら声をかけ、投げ方を教わった。2年秋までは4つだった球種には、新たにツーシームなどが加わり、7つのボールを操れるようになった。身長も10センチ以上伸び、現在は176センチに。体の成長と重点的に行った下半身トレーニングの成果も表れて、最速も1年時から約20キロアップの145キロになった。

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント