2022年の高校生プロ志望届提出が10月6日に締め切りとなりました。プロ志望届提出者は154人で、昨年の159人から5人減となりました。
プロ志望届を提出しなかった有力選手を紹介します。
プロ志望届を提出しなかった高校生のドラフト候補
氏名 | チーム | 投打 | 身長 体重 |
評 価 |
寸評 |
---|---|---|---|---|---|
投手 | |||||
住吉壮野 | 室蘭栄 | 右左 | 177/88 | B | 146キロ速球投げる北海道屈指の右腕 速くから進学も視野に |
辻田旭輝 | クラーク国際 | 右右 | 182/80 | B- | 体が強く148キロの速球力ある センバツで投げられる所見せた |
森谷大誠 | 札幌大谷 | 左左 | 172/83 | B- | 3年夏に急成長した148キロ左腕 次のステージではすぐに活躍しそう |
馬躰光瑛 | 知内 | 右右 | 171/71 | B- | 142キロ右腕で坂本投手と左右コンビ |
洗平歩人 | 八戸学院光星 | 右右 | 180/72 | B- | 父は元中日の投手 144キロ速球投げ夏に成長見せた |
長淵星河 | 大曲工業 | 右右 | 177/71 | C+ | 140キロの力強い球魅力だった |
石山伶偉 | 大曲工業 | 右右 | 173/75 | C+ | 152キロを記録する投手として 隠し玉最有力だった |
古川翼 | 仙台育英 | 左左 | 173/74 | B- | 1年時からエースとして投げたが 3年時は調子落としていた |
阿部流音 | 本荘 | 右右 | 175/67 | B- | 線が細いが147キロ記録し スライダー、チェンジアップも魅力だった |
佐山未来 | 聖光学院 | 右右 | 174/74 | B- | 伸びあるストレートと安定した投球 で最後の夏に甲子園で結果残した |
猪俣駿太 | 明秀日立 | 右右 | 183/83 | B- | 本格派右腕投手で145キロ速球と 変化球も素晴らしく上でも即通用しそう |
坂本駿 | 常総学院 | 右右 | 180/88 | C+ | 入学時から期待された本格派投手 次のステージで成長期待 |
渡辺夏一 | 霞ヶ浦 | 右右 | 181/82 | B- | 147キロの速球投げ、赤羽投手より プロのスカウトの評価も高かった |
宮城誇南 | 浦和学院 | 左左 | 173/71 | C+ | 1年時から安定感見せ、3年で143キロ プロ志望すれば指名の可能性あった |
渡邊新太 | 西武台 | 右左 | 184/87 | C+ | 体も大きく145キロの速球を投げ ポテンシャル高かった |
糠谷翔大 | 中央学院 | 右右 | 180/80 | B- | バランスの良いフォームから144キロ 成長楽しみな投手 |
越井颯一郎 | 木更津総合 | 右右 | 180/78 | B- | 146キロの速球を声を挙げて投げた 大学では150キロ到達は時間の問題 |
松平快聖 | 市原中央 | 右 | 191 | C+ | 191cmのアンダーハンド投手として注目 |
鈴木良麻 | 専大松戸 | 右右 | 176/75 | B- | まだ粗さあるが148キロの速球威力十分 |
鈴木泰成 | 東海大菅生 | 右右 | 186/76 | B | 故障で苦しんだものの148キロの速球は 今年の投手の中でも上位クラスだった |
布施東海 | 二松学舎大付 | 左左 | 171/73 | C+ | 昨年、秋山投手とともに好投しプロスカウト から評価されていた |
星野翔太 | 八王子 | 右右 | 185/72 | C+ | 西東京では東海大菅生の鈴木投手とともに注目 185cmから148キロ速球は大学で開花期待 |
求航太郎 | 東海大相模 | 右右 | 180/83 | B | 2年時のセンバツで優勝に貢献する投球 その後は外野手の出場多かったが投手として期待 |
松本直 | 鎌倉学園 | 右右 | 180/87 | B- | 体が強く148キロの速球威力あった |
山口凱矢 | 桐蔭学園 | 右右 | 177/80 | B- | 3年春に144キロ記録し150キロ到達も 今後どこかで注目されそう |
マーガード真偉輝 | 星稜 | 右右 | 186/90 | B | 1年時から球威を見せ、変化球操った ストレートの威力を増したい |
上加世田頼希 | 敦賀気比 | 右右 | 178/80 | B | U15エースで二刀流 3年時に投手として力見せた |
三松将也 | 大垣日大 | 左左 | 183/95 | B- | 大型投手として期待された、将来楽しみ |
井上悠 | 県岐阜商 | 右右 | 182/94 | B- | 147キロ速球に変化球も多彩 夏の甲子園で見たかった |
小西彩翔 | 県岐阜商 | 右右 | 180/72 | C+ | 144キロストレートとスライダーが評価 甲子園で見たかった |
吉田優飛 | 静岡 | 右右 | 186/83 | B+ | 2年夏に見せた149キロのインパクトは大きい 投手として再び投げる姿を見たい |
三浦心空 | 東邦 | 右右 | 172/70 | B- | 147キロを誇る東邦のエース 愛知県のライバルと激しい戦いを繰り広げた |
有馬伽久 | 愛工大名電 | 左左 | 175/72 | B- | 147キロ左腕は打撃でも良いものを見せた |
上山颯太 | 三重 | 右右 | 174/61 | B- | 3年夏の甲子園は肩痛も粘りの投球見せた |
谷公希 | 三重 | 右右 | 181/76 | B- | 144キロ速球とフォークが魅力 3年夏は調子を崩していた |
中西凌大 | 津商業 | 右右 | 183/82 | B- | 147キロ速球を投げ5球団が注目した |
別所孝亮 | 大阪桐蔭 | 右右 | 183/87 | B | 最速150キロを誇る右腕だが エースになりきれなかった、期待大きい |
川井泰志 | 大阪桐蔭 | 左左 | 186/76 | B- | 長身左腕として下級生の時から注目 2年、3年の伸びが見られず次で成長期待 |
楠本晴紀 | 神戸国際大付 | 左左 | 186/89 | B | 1年時から迫力ある球を投げ、 144キロ速球は今年上位候補にもなり得た |
小林大雅 | 神戸学院大付 | 右右 | 179/84 | B- | 力があり上から投げるフォームで 145キロ速球は威力あった |
槙野時斗 | 須磨翔風 | 右右 | 183/86 | B- | 145キロの速球は回転も良く プロスカウトも高く評価していた |
森健人 | 東洋大姫路 | 右 | 170/69 | B- | 上背なかったが144キロの球と 安定感ある投球が評価されていた |
芝本琳平 | 社 | 右 | 177/73 | C+ | 147キロを記録する右腕投手として注目 フォームに粗さがあり評価は分かれた |
上野優斗 | 芦屋 | 右右 | 188/89 | B- | 大型右腕で142キロの速球を投げ 2年時から注目される投手だった |
南沢佑音 | 天理 | 右左 | 188/83 | B- | 長身のサイドスロー右腕投手で 制球力を生かす投球を見せていた |
塩路柊季 | 智弁和歌山 | 右右 | 172/74 | B- | 143キロ速球軸に安定感と実績あり 大学・社会人で実績積んで評価上がりそう |
田本聖貴 | 岡山理大付 | 右左 | 191/86 | B- | 長身から149キロ速球投げ 152キロの誤表示も信じられるほど |
森山陽一朗 | 広陵 | 右右 | 181/83 | B | スケールも大きく145キロ威力あった プロ志望届け出せば指名がありそうだった |
仲井慎 | 下関国際 | 右右 | 178/73 | B- | 甲子園で見せた147キロ速球と 鋭いスライダーは魅力十分だった |
冨田遼弥 | 鳴門 | 左左 | 177/80 | C+ | センバツで大阪桐蔭を苦しめた左腕 春は144キロ威力あったが夏は落ちていた |
高崎陽登 | 東筑 | 左左 | 187/83 | B- | 長身左腕で146キロ速球は プロスカウトも何度も足を運んだ |
勝本晴彦 | 大崎 | 左左 | 181/68 | C+ | 長身左腕で大きなカーブと角度ある球投げ 特徴ある左腕投手としてワクワクした |
宮原明弥 | 海星 | 右右 | 181/89 | B- | 3年夏に安定感見せた右腕投手 146キロ威力ありU18の経験も生かす |
長友稜太 | 宮崎商 | 右右 | 184/83 | B | 恵まれた体があり146キロの速球も 将来性十分 |
生盛亜勇太 | 興南高 | 右右 | B- | 3年夏の148キロ速球は威力十分 U18W杯では150キロ到達 |
|
捕手 | |||||
田代旭 | 花巻東 | 右右 | 178/70 | B- | 夏にも西武が注目していたが 志望届を出さなかった |
高久塁 | 鹿島学園 | 右右 | 183/80 | C+ | チームの主砲として力のある打撃見せた |
加藤大悟 | 専大松戸 | 右右 | 185/79 | B- | 大型捕手としてポテンシャル高く見えた 大学でも目を引きそう |
川崎広翔 | 日大三 | 右右 | 175/72 | C+ | 二塁送球2秒を切る送球で 次のステージでも早くから活躍しそう |
前嶋藍 | 横浜隼人 | 右右 | 173/80 | B- | 1年時から何度も名前の挙がる 評価の高い捕手だった |
近藤祐星 | 高岡商 | 右右 | 178/75 | B- | 二塁送球1.9秒の強肩捕手 チームを引っ張る選手だった |
渡辺優斗 | 敦賀気比 | 右右 | 169/67 | B- | 上加世田投手とニコイチのバッテリー 身体能力高い選手 |
渡部海 | 智弁和歌山 | 右右 | 178/79 | B- | U18代表入りした捕手 高校通算36発の打撃はもっとできる |
内野手 | |||||
宮澤圭汰 | 花巻東 | 右左 | 171/73 | B- | スピードと力強さ持つ選手で 佐々木選手が注目される中で目立った |
山田隼 | 木更津総合 | 右右 | 172/70 | B- | 1番バッターとして2年秋に5本塁打 通算25本の打撃は大学で成長期待 |
小池祐吏 | 東海大菅生 | 右右 | 180/77 | B- | 父は元DeNAでプレー 強打のサードとして高く評価された |
福原聖矢 | 東海大菅生 | 右右 | 167/68 | B- | 強肩俊足の内野手として高い身体能力 |
片山悠真 | 八王子 | 右左 | 184/86 | C+ | 投げても打っても力強さ見せた選手 ポテンシャルある |
伊藤櫂人 | 大阪桐蔭 | 右右 | 178/74 | B- | プロ志望すれば指名の可能性高かった 強打の1番は相手を恐怖させた |
山里宝 | 神戸国際大付 | 右右 | 169/64 | B- | 1年時からショートの守備で評価され パンチ力も魅力、宗山選手になりたい |
内藤大翔 | 天理 | 右右 | 176/80 | B- | 1年秋から天理の主軸を打ち 鋭い打球を飛ばしたスラッガー |
山大輝 | 高川学園 | 右左 | 168/63 | C+ | 2年夏の甲子園で1番ショートで出場 守備や打撃のセンス評価された |
高橋友 | 高知 | 右左 | 182/83 | B- | 体があり、投打にパワーを見せた 四国屈指のスラッガー |
山下恭吾 | 福岡大大濠 | 右右 | 176/70 | B- | U15代表から注目された選手 長打力に盗塁を決めるスピードもある |
百武伸 | 長崎日大 | 右右 | 180/78 | C+ | 勝負強い打撃で長崎屈指のスラッガー |
外野手 | |||||
石川ケニー | 明秀日立 | 左左 | 178/76 | C+ | 140キロ投げ通算24本塁打の二刀流 次のステージで二刀流するか注目 |
瀬谷大夢 | 二松学舎大付 | 右左 | 175/80 | C+ | 1年時から3番打ち長打力見せた 東京屈指のスラッガー |
鈴木悠平 | 東海大菅生 | 右右 | 173/81 | C+ | 1年時から力のある打撃が注目された |
猪ノ口絢太 | 東海大甲府 | 右左 | 180/75 | B- | 180cmの大型内野手で1年時から高評価 まだ力を発揮出来ておらず次のステージ期待 |
伊藤颯希 | 県岐阜商 | 右右 | 184/88 | B- | 長打力ありポテンシャル高かったが 最後の夏は悔しかった |
武田侑大 | 京都国際 | 右右 | 176/74 | B- | 1年時にショートでスピード感ある動き見せた 途中から離れてしまったが素質ある |
内海優太 | 広陵 | 左左 | 185/83 | B- | U18の主砲として活躍 センバツや代表の打撃は今年屈指のスラッガー |
コメント