夏の高校野球大会、注目の選手(東日本編)

高校野球ドラフトニュース2012年ドラフトニュース

  夏の高校野球大会、夏の甲子園に向けて注目選手を紹介します。まずは東日本編! 日刊スポーツ毎年恒例のピカイチ投手の評価も追加しました!

 

 全体的に注目選手が少ない印象ですが、注目は何と言っても花巻東・大谷投手、151kmの速球と高校通算50本塁打は投打にドラフト1位候補です。また愛工大名電の濱田投手はNO1左腕投手でこちらもドラフト1位確実です。

 その他、投手では苫小牧東・鳥越投手、福島県光南の左腕・佐藤投手、栃木県宇都宮工・星投手、千葉国際・相内投手、山梨学院大付・平間投手、三重県菰野・浦嶌投手、石川県星稜・森山投手が注目でしょうか。

 野手では光星学院、田村選手、北條選手、岩手一関学院・佐野捕手、山形県坂田南・下妻捕手、健大高崎・竹内司選手、山梨学院大付・小林選手に注目!

 一覧はこちら↓

  高校 選手 守備 特徴 短評 評価 日刊
スポ
ーツ
評価



女満別 二階堂誠治 3年 176cm75kg 右右 145km/hの速球で道内強豪校を押さえ込む! B  
旭川西 笠井崇正 3年 右右 143km記録する安定感ある投手 C  
旭川工 官野峻稀 3年 172cm63kg 左左 ナックルなど変化球武器 C C
富良野 吉田拓也 3年 169cm70kg 右右 小柄ながら140km記録、2安打12奪三振快投も C  



札幌第一 知久将人 3年 184cm80kg 右右 184cmの大型右腕 C  
苫小牧東 鳥越翔 3年 180cm77kg 右右 144kmのストレートにプロ12球団がマークの本格派 A  
駒大岩見沢 和田悠作 3年 175cm70kg 右右 144kmマークの速球派 B  
駒大苫小牧 鎌田智海 3年 180cm72kg 右右 速球は130km台だが素質のある投手 C  
小山恭平 3年 188cm76kg 右右 体重を増やして球威が増し、春は7回13奪三振も C  
北照 村上海斗 2年 188cm79kg 右右 投げては138km、打球も強い北のダルビッシュ候補 B  
北海 玉熊将一 3年 179cm75kg 右右 1年生から活躍、141kmのキレ球で甲子園狙う B B

光星学院 金沢湧紀 3年 174cm84kg 右右 神宮の鳥取城北戦で4安打13奪三振完封145kmを記録 C C
田村龍弘 3年 172cm76kg 右右 高校通算35号まで伸ばしたポイントゲッター A  
北條史也 3年 176cm72kg 右右 走攻守に長打力も持ちチャンスにの強い、プロ注目 A  
城間竜兵 3年 171cm75kg 右右 140kmを越すようになり力の投球も B  
天久翔斗 3年 166cm70kg 右左 俊足でリードオフマンに定着 C  
八戸工大一 大間涼平 3年 177cm74kg 右右 141kmの球速とスライダー武器の投手 C  

盛岡大付 出口心海 3年 182cm78kg 140kmの速球に5種類の変化球、プロ注目の左腕 B  
佐藤廉 3年 183cm78kg 右右 春季大会で本塁打を放ち通算28号 B  
花巻東 大谷翔平 投/外 3年 191cm80kg 右左 151km/hのストレートでプロもダルビッシュ2世と評価
140m級のホームランなど通産50号の長打力も
特A 特A
一関学院 佐野洋樹 3年 180cm76kg 右右 プロ注目の強打と強肩の捕手 B  
白鳥翔 2年 186cm87kg 右右 まだ139kmも来年の大型右腕候補としてプロ注目 A  

秋田商 近藤卓也 3年 184cm80kg 右右 143km記録の大型右腕 C  
能代商 畠山慎平 3年 176cm68kg 右右 ピンチになると140km連発する熱い投手 C  
平川賢也 3年 右右 昨夏の甲子園で活躍した捕手、主軸を打つ C  
小川宗太郎 3年 176cm64kg 右左 昨夏の甲子園で英明・松本竜也から決勝の2ベース C  
明桜 砂田毅樹 2年 177cm70kg 左左 140kmを記録する2年生左腕、プロが既に注目 B B
秋田中央 斎藤崇徳 3年 185cm81kg 右右 大型選手だが50m6秒前半、打率5割を越える B  

仙台育英 渡辺郁也 3年 175cm78kg 右左 141kmをマークの名門のエース C  
聖和学園 阿部和望 3年 173cm58kg 左左 小柄だが130km中盤のキレのある速球 C C
古川学園 阿部敏博 3年 177cm78kg 右右 昨秋好投、140kmを記録する安定感抜群の投手 C  

酒田南 会田隆一郎 3年 181cm86kg 右右 1年時に145km記録もその後不調、最終年に勝負 C C
下妻貴寛 3年 186cm85kg 右右 プロ注目の大型捕手、強肩・長打力とも◎ A  
東海大山形 飯屋崎有汰 3年 178cm72kg 右右 130km台のストレートに力があり、変化球のレベルも高い C  
日大山形 浅沼祐亮 3年 184cm74kg 右左 春に2本塁打、打率も6割台記録、3拍子揃った選手 B  
羽黒 土田拓弥 3年 170cm70kg 右両 50m5.8秒の俊足に遠投100mと能力抜群! B  

聖光学院 岡野祐一郎 3年 178cm75kg 右右 センバツでの完封を見せる。球のキレが魅力。 C  
学法石川 瀬谷謙輔 3年 187cm90kg 右右 通算34本塁打の長打力が魅力、プロ注目 B  
松本匠 3年 177cm78kg 右右 ストレートは145kmを記録、キレのある球が魅力 B  
光南 佐藤勇 3年 181cm75kg プロ12球団注目の大型左腕、143kmを記録! B B
日大東北 園部翔也 3年 178cm72kg 春にいきなり146km記録の左腕 B  
福島商 服部誠也 3年 178cm74kg スリークォーターからキレのある138km B  
学法福島 谷地哉耶 3年 165cm72kg 右右 小柄だが144kmを記録する勢いのあるストレート C  

常総学院 伊藤侃嗣 3年 186cm76kg 右右 荒削りだが147kmの球威ある速球 A  
菅原拓那 投/外 3年 172cm71kg 投げては制球抜群で試合を作り、打ってもリードオフマン B  
下妻二 諏訪洸 3年 168cm68kg 小柄だがキレのある139kmはプロスカウト注目 B B
水城 萩谷直斗 3年 171cm71kg 右左 1年生で4番を打った注目選手も最後の夏 C  

宇都宮工 星知弥 3年 181cm74kg 右右 146kmを記録、昨秋7者連続を含む15奪三振 B A
作新学院 大谷樹弘 3年 180cm83kg 右左 昨夏甲子園ベスト4の右腕!141km/hの重いストレート A  
小林勇介 2年 183cm78kg 右右 1年生で135km記録の183cmの右腕、来年期待 B  
山下勇斗 2年 173cm70kg 右右 1年生で甲子園ベスト4を経験した捕手 A  
佐野日大 弓削 3年 192cm87kg 春に作新学院相手に延長11回を投げて好投した C  

前橋育英 高橋拓巳 3年 178cm70kg 145kmをマークし大きく成長した左腕 B  
桐生市商 柿田兼章 3年 175cm70kg 右右 144kmを記録し大きなスライダー、34回で43奪三振 B  
前橋商 岩崎匠 2年 180cm70kg 1年生で138kmを投げその後成長、来年期待の投手 B B
健大高崎 竹内司 3年 175cm70kg 右左 センバツで藤浪から本塁打、ドラフト上位候補 A  
長坂拳弥 3年 173cm72kg 右右 甲子園でも本塁打の強打に強肩に阪神などプロ注目 B  

浦和学院 湧本亮太 2年 175cm72kg 右右 130km中盤のストレートを低めに集める安定したピッチング C  
佐藤拓也 投/外 3年 171cm71kg 右左 投げては安定感抜群、野手としても俊足巧打 B C
伊藤祐貴 2年 185cm80kg 右右 130km/h後半の重いストレートで内野ゴロ量産。期待! B  
山口瑠偉 3年 180cm80kg 右右 1年生で142km記録し成長が期待されている B  
春日部共栄 青木隆一郎 3年 178cm75kg 右右 綺麗なフォームから重さのある速球。力強い投球が魅力 B  

千葉国際 相内誠 3年 180cm75kg 右右 球速は142kmもプロの注目度は非常に高い A A
木更津総合 黄本創星 3年 183cm80kg 右右 故障がちも143kmを記録する能力あり。調子を整えたい C  
専大松戸 栗原洸 3年 182cm72kg 右右 春優勝、安定感抜群の本格派 C  
千葉英和 中村尋 3年 182cm85kg 右左 春に2打席連続本塁打を記録するプロ注目スラッガー B  
柏日体 市川将汰 3年 右右 50m5.9秒の俊足に遠投100mの素質 B  
習志野 在原一稀 3年 170cm65kg 昨夏甲子園でも好投を見せた左腕 C  
木村光彦 3年 182cm71kg 右右 右スリークォーターからの141km。甲子園でも実績積んだ C  
大野駿 3年 182cm71kg 右右 昨夏甲子園で明徳義塾を完封 C  


関東一 中村祐太 2年 181cm75kg 右右 130km/h中盤も角度のあるストレートは外角低めに集まる
帝京打線をこのストレートで封じた魅力のある球
A A
帝京 石倉嵩也 3年 175cm71kg テンポよく切れの良い140kmのストレートを投げる C  
渡辺隆太郎 3年 180cm89kg 142kmを投げる左腕、打っても藤浪から本塁打とセンスあり B  
阿部健太郎 3年 176cm75kg 右左 中学時400m全国3位の素質、リードオフマンとして活躍 B  
二松学舎大付 鈴木誠也 3年 181cm81kg 右右 147kmマークし期待されるも制球難、打撃でプロ注目 A  
西

日大鶴ケ丘 大高光 3年 187cm79kg 右右 187cmから142kmを記録、夏次第では上位も B B
片倉 金井貴之 3年 179cm88kg 右右 145kmを記録しプロ注目。転校により昨年の実績は無し。 B  
日大三 斉藤風多 3年 180cm80kg 右右 昨年から活躍、140kmのストレート軸に安定した投球 C  
国学院久我山 川口貴都 3年 181cm82kg 右右 1年時に140kmで注目もその後の活躍見られず C  
松田進 3年 184cm70kg 右右 1年時から活躍の大型内野手、プロ注目 B  
創価 池田隆英 3年 181cm77kg 右右 140kmの速球、強気の投球で三振も奪える B  


横浜 柳裕也 3年 182cm77kg 右右 キレの良い141kmのストレートでセンバツで完封も B B
高濱祐仁 1年 182cm83kg 右右 中学時30本塁打を放ち、1年生で4番を打つ A  
向上 塚脇浩 3年 187cm74kg 右右 187cm大型投手、139kmの球速を伸ばしたい C  
横浜商大 馬場正行 3年 178cm77kg 右右 146km記録する速球派、安定感にかける場面も B  

山梨学院大付 広瀬直紀 3年 180cm73kg 県屈指の左腕、キレの良い141kmのストレート B  
小林義広 3年 181cm78kg 右左 昨夏予選で5本、通算32本塁打、今年はまだ0本 B  
平間凛太郎 3年 188cm80kg 右右 188cmの大型右腕は148kmマーク、柔軟な投球もできる B B
日本航空 工藤七輝 3年 178cm78kg 右右 140kmの速球とスライダーなど変化球で安定感 C  
身延 松永勇輝 1年 181cm78kg 右右 1年生で139km記録、フォーク、カーブもあり好投見せる B  
甲府工 三浦慎道 3年 175cm70kg 右右 2年生で140kmを記録した素質の高い投手 B  
東海大甲府 神原友 3年 180cm78kg 右右 145kmのストレートは力があり重い C  
渡辺諒 2年 180cm75kg 右右 1年生で主軸を打ち長打を見せた、2年では1番を打つ A  

静岡 渡辺義 3年 174cm76kg 左から143kmのキレの良いストレートは空振り奪える B  
常葉菊川 岩本喜照 3年 188cm74kg 右右 完投能力の高い188cmの大型投手 C  
飛龍 佐々木純 3年 175cm78kg 右右 春に2試合連続3ラン本塁打、1本は場外へ B  
伊東商 竹安大知 3年 182cm69kg 右右 140km速球でプロ注目 B B
浜松学院 木下球 3年 182cm92kg 右右 肘のしなりのないフォームだが142kmでノーヒットノーラン C  

愛工大名電 濱田達郎 3年 181cm86kg  147kmの直球で秋季大会は2回のノーヒットノーラン 特A 特A
木村斗史稀 3年 166cm68kg 右左 センバツで大活躍の内野手、1番で出塁率高い B  
佐藤大将 3年 172cm72kg 右左 守備力と俊足があり、打撃でも主軸を任されるなど安定感 B  
鳥居丈寛 3年 173cm82kg 左左 強い打球の打てる選手 C  
至学館 小曽根圭吾 3年 183cm71kg 130km後半のキレのあるストレート魅力 C  

市岐阜商 秋田千一郎 3年 180cm80kg 145km左腕、期待されたが実績残せていない B  
大垣商 大蔵彰人 3年 184cm76kg 右右 プロ数球団がチェックの本格派 C C

菰野 浦嶌颯太 2年 183cm83kg 右右 1年生で150kmを記録、投手育成のうまい菰野で成長 A  
松阪 竹内諒 3年 177cm73kg 昨年の練習試合で143kmマーク、変化球も良い左腕 B B
三重 三浦浩太郎 3年 172cm78kg 右右 小柄だが144kmマークの力投速球派 C  
前川仁耶 3年 185cm88kg 右左 昨秋2本塁打を放った大型スラッガー C  

日本文理 波多野陽介 3年 176cm62kg 右右 145kmを記録している速球派、キレよい B B
田村勇磨 3年 178cm72kg 右右 140kmを越え春は7回パーフェクトも達成 B  
飯塚悟史 1年 185cm76kg 右左 185cmの大型1年生、130km後半を投げエース候補 B  
新潟明訓 武石智弥 3年 182cm72kg 右左 140km台の力強いストレートを投げる C  

地球環境 漆戸駿 3年 178cm75kg 右右 143km記録の本格派投手、センバツでも好投 C C
佐久長聖 上島 1年 183cm83kg 1年生の大型遊撃手、春の決勝で決勝タイムリー B  
松商学院 熊谷優 3年 172cm70kg 右左 小柄ながら146kmを記録する勢いのあるストレート C  

高岡第一 森本 3年 184cm90kg 通算26本塁打を記録しプロ注目の大型遊撃手 B  
砺波 高井伸也 3年 174cm68kg 右右 通算35本塁打の長打力が魅力 C  
富山一 村上準 3年 181cm82kg 右右 サイドスローから低めの制球◎ C C
富山商 下村遼 2年 178cm70kg 右左 139kmの速球で2試合連続完封! B  

星稜 森山恵佑 3年 186cm85kg 143kmの大型左腕、春決勝で2ラン放ち投打にプロ注目 B A
金沢 中村優作 3年 170cm70kg 左左 50m5秒台の俊足で1試合5盗塁も記録 B  
金沢桜丘 北浜俊介 2年 176cm72kg 右右 期待の投手が成長、143kmを記録しプロ注目 B  

敦賀気比 山本翔大 3年 172cm64kg 139kmキレある速球とフォークでノーヒットノーラン C  
福井商 中村文英 2年 182cm82kg 右右 センバツ甲子園で139km記録の本格派投手 B  
長谷川凌汰 2年 188cm82kg 右左 188cmの大型投手、まだ球速は出てないが角度あり C  
福井工大福井 菅原秀 3年 183cm72kg 右左 143kmマークし成長を続ける投手 B  
上野幸己 3年 185cm67kg 185cmの大型左腕、菅原投手と競って成長してほしい C B
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント

  1. 盛岡大附の3番佐藤が記載されてるなら、4番ニ橋も注目ですよ。
    佐藤の通算30号を上回る、通算35号です。