夏の高校野球・熊本大会(2023)の注目選手、ドラフト注目度C

高校野球ドラフトニュース2023年ドラフトニュース

夏の高校野球熊本大会の注目選手です。ドラフト注目度C。

スポンサーリンク

注目選手

東海大熊本星翔の玉木稜真投手は、右のスリークォーターから145キロの速球を投げ、変化球の制球力も高い選手で注目。また、百崎蒼生選手は東海大相模から地元に転向してきた選手で、高校通算35本に50m6.2秒の足のあるアスリート選手。

九州学院の直江新投手が1年時からキレの良いストレートが注目されており、球速も143キロを記録した。侍ジャパンU18代表候補強化合宿にも参加している。大城戸陸琥選手は50m5.7秒という足を持ち、相手にとってランナーとなれば脅威。

その他の選手

東海大熊本星翔は、内田駿投手も180cmから130キロ後半の速球を投げ、2番を打つ川道樹選手は185cmの左の大砲で飛距離十分。

九州学院では西嶋貢希投手も180cmの右腕で140キロを記録する。打たせて取るピッチングを見せている。

文徳は森平哲平投手が176cmの右腕投手で143キロの球を投げる。腰の骨折から復帰し、投球の幅を広げて変化球も使える投手になった。辻崎大成選手は熊本屈指の右の大砲で、130m級の特大ホームランを放つ。

有明高は左の吉田空雅投手が139キロ後半の速球に力があり、2年生左腕の稲岡寛太投手はトルネード投法から130キロ前半のストレートにスライダー、カットボール、チェンジアップなど緩急をつけた投球をする。九州大会の決勝でサイクル安打を記録した4番の小林陽選手や、高い打率を残した村田雅道選手も180cmの選手。

城北高の井口涼大投手は174cmの左腕投手でキレの良い130キロ後半の球が魅力十分。

熊本工の井上雄太選手は174cm88kgという体で、安定して長打を打てる選手。球磨工の永田陽大捕手は相手の足を封じる強肩が持ち味。

2023年度以降-高校生-熊本県のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント