【夏の甲子園2023】第4日の組み合わせと注目選手一覧

高校野球ドラフトニュース2023年ドラフトニュース

第105回全国高校野球選手権大会、第4日の組み合わせと注目選手です。

スポンサーリンク

4日目

第1試合

鳥栖工業高校
松延響1年
177cm73kg
右右
  1年生で138キロを記録している投手。兄・晶音選手が捕手で球を受ける。 C+
松延晶音3年
170cm70kg 右右
  捕手として強烈な送球を見せる。弟の響投手もリードする。 C+
高陽章3年
167cm63kg 右両
  小柄だがセンス溢れる守備 思いっきりの良さが売り ピッチングも球速はまだまだだが、 コントロール、変化球のキレは一級品… C
富山商業高校
森亮太2年
180cm80kg
右右
  高校2年春の時点で139キロの速球などで、公式戦でも好投を見せている右腕投手。 C+
上田海翔3年
174cm75kg 右右
  高校3年春に最速141キロのエースで主将としてチームを引っ張る。 C+
竹田哩久3年
175cm70kg 右左
  一年の夏からベンチに入っており経験豊富な遊撃手 C+
秋田幹太3年
175cm75kg 右右
  キャッチャー送球1.7秒台という強肩をもっている。近年では少ない打てるキャッチャーとして活躍している。 D
福田敦士2年
187cm84kg
右左
  大型の三塁手、2年でレギュラー C

 

第2試合

日大三高校
針金侑良3年
192cm89kg 左左
  東練馬シニア出身。中学で既に190cm87kgの体があり、左からの速球は137キロを記録する。… B-
池内仁海3年
170cm71kg 右右
  3年春に12打席連続出塁を記録した選手で、クリーンナップで確実な打撃をする。 C+
岡村颯大3年
177cm81kg
右左
  日大三の4番として3年春の東京大会準々決勝では特大のホームランを放った。 C+
安田虎汰郎3年
176cm73kg 右左
  制球力を生かしたピッチングをみせ、名門を率いる。 3年夏の駒大高戦では122球を投げて9回7安打7奪三振2失点で完投勝利、自己最速143キロを記録した。 C+
二宮士3年
170cm80kg 右右
  足が速く、2年生時の夏は代走を中心に出場。主にファーストを守り、外野もこなす。勝負強くシュアなバッティングも魅力で、2年夏の東東京大会では途中出場中心ながら7… C
芳賀祐太3年
185cm91kg
右右
  大型三塁手でポテンシャル高い C
半田雄也3年
184cm84kg
右右
  大型の捕手、チェックしたい C
社高校
高橋大和3年
178cm71kg 右左
  180cmの右腕投手で、バランスの良いフォームで投げる投手。 高校2年秋の天理戦で7失点しながらも160球を投げて完投勝利し、141キロを記録している。 C+
年綱皓3年
173cm70kg 左左
  春の3位決定戦に先発し7回3安打1失点で滝川第二を抑えた。投げても130キロ後半を投げ、多彩な変化球を持つ。準決勝でも報徳学園を2.5イニングであったが、無失点に抑えた C+
河関楓太3年
169cm60kg 左左
  高校2年秋は6番を打ち、打率.435を記録した。 小技もできる選手。 C
杉本太一3年
176cm70kg 左左
  135キロのストレートは回転の良い球で、2種類のスライダーもキレる。 C
山本彪真3年
163cm57kg 左左
  体は大きくないが、目の覚めるような一発を打てる選手。思い切りの良い打撃だがコンタクトもできる。 C

 

第3試合

市立和歌山高校
小野莞都3年
183cm87kg 右右
  恵まれた体があり、140キロを超す重そうなストレートが特徴。 高校3年春にデビューをしており、まだ成長が期待される。 C+
栗谷星翔3年
178cm77kg 右左
  最速145キロの速球を武器に粘り強い投球ができる投手。 制球力が魅力で、四死球を与えず、相手にチャンスを与えない C+
麹家桜介2年
173cm77kg
  2年生で4番捕手としてチームを甲子園に導いた。チャンスに強い打撃 C+
上野雅悠2年
184cm90kg
右左
  大型投手で登板に期待 C
東京学館新潟高校
八幡康生3年
174cm83kg 右右
  二塁送球が1.9秒台の新潟県屈指の強肩捕手。 C
涌井陽斗3年
左左
  エースの投球、キレの良いストレートが魅力。 C

 

第4試合

立命館宇治高校
十川奨己2年
195cm86kg 右右
  長身右腕投手で、高校1年春にデビューした。2年時には球速も出てきつつ有り、成長が期待される。 B-
北川陸翔3年
183cm90kg 右左
  長打力が魅力の左の強打者 投手としても重そうな球を投げる二刀流 C+
築山隆翔3年
180cm75kg 右左
  大型選手だが左の巧打者タイプ、体のパワーもついてきて長打が打てるようになってきた。… C+
稲葉康誠3年
178cm78kg
右右
  立命館宇治の4番を打ち、北川選手、築山選手とクリンナップトリオを形成する。 C
神村学園高校
黒木陽琉3年
183cm76kg 左右
  長身左腕投手でゆったりとしたしたフォームから143キロの速球を投げ、プロも注目している。 B-
今岡歩夢3年
177cm80kg 左左
  左投げで一塁を守る。 シャープな打撃で、1番打者としてヒットを打つとチームが盛り上がる。 鋭いスイングで長打も打てる選手。 C+
今岡拓夢1年
180cm82kg
右右
  1年生で兄とともにベンチ入り C

 

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント