夏の高校野球・宮城大会(2024)の注目選手、ドラフト注目度B

2024年ドラフトニュース 高校野球ドラフトニュース

夏の高校野球宮城大会の注目選手を紹介します。ドラフト注目度はB。

スポンサーリンク

注目選手

今年も仙台育英に注目選手がいる。山口廉王投手は193cm95kgの大型選手で、昨年までも注目をされ147キロを球を投げてきたが、今年春までに154キロを記録し注目されるようになった。変化球がさらに使えるようになれば、夏の大会でも任せられる投手になる。

日本ウェルネス宮城の新沼櫂我投手は174cm71kgと体は大きくないが、149キロの速球を投げ、春は9回を投げて22奪三振を記録している。

その他の選手

まずは仙台育英から。佐々木広太郎投手は183cm100kgとスケールは山口投手に近く、145キロの速球を投げる。ただし試合では変化球を使った好投手タイプとなる。他に投手では内山璃力投手、大宮健流投手、左腕の武藤陽世投手が146キロ、2年生の山元一心投手が147キロ、左腕の吉川陽大投手が143キロ、大場晴琉投手、1年の押山新投手、杉山龍希投手などが140キロ台を出しており、もうすでに数えられないくらいの大台が出ている。

野手も湯浅桜翼選手がチャンスに強い打撃を見せると、登藤海優史選手は守備がよく、濱田大輔選手などセンスのある選手が並び、下級生にもいろいろな面で優れた選手がそろっている。

東北高校は179cmの進藤愛輝選手なども成長が楽しみ。145キロの速球を投げる本格派、186cmの池田悠紀投手も角度がある。182cm80kgの布川碧選手は、非常に優れた長打力があり、木製バットでしっかりと飛ばす。

聖和学園の千葉桜太投手は190cmの右投げで、制球力が良く安定した投球が持ち味。ショートの三浦広大選手は1番打者としてヒットを量産し、守備でも難なく捌くセンスが有る。

柴田の藤田大和投手は捕手から転向して130キロ後半の速球をなげる投手になった。2年の阿部快投手も141キロのストレートにフォークやスライダーなど変化球も優れている。

東陵の熊谷太雅投手は185cm64kgでまだ線の細い左腕投手だが、腕の振りがしなやかで楽しみ。仙台一の千葉綾太投手も130キロ中盤の速球を投げ、仙台南の石川倖多投手も球に力がある。

2024年度以降-高校生-宮城県のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする
ドラフト会議ホームページ Draft home page

コメント