夏の高校野球・福島大会(2024)の注目選手、ドラフト注目度C

高校野球ドラフトニュース

夏の高校野球福島大会の注目選手です。ドラフト注目度C。

スポンサーリンク

注目選手

聖光学院の高野結羽投手は176cmの右腕投手で、最速145キロのストレートを軸に粘りの投球ができる。

光南の大越来夢投手も176cmの左腕投手で、2年時は134キロだったが冬のトレーニングで春に146キロを記録した。

学法石川2年の大栄利哉選手は、昨年1年で投手・捕手でチームの中心として活躍しセンバツ出場に貢献した。センバツは故障で出場できなかったが、春は投手として県大会3試合に先発し、東日本国際大昌平を9回2失点に抑えている。

その他の選手

聖光学院は古宇田烈投手も142キロを記録し粘り強い。左サイドハンドの色川裕投手も力がある。打線でもつながりを見せる聖光学院の野球は健在。

学法石川も大友瑠投手が180cm88kgから141キロの速球を投げ、打撃でも活躍ができる選手。182cmの三浦悠二郎投手や2年生左腕の佐藤翼投手も素質がある。1番の岸波璃空選手は打撃が素晴らしくパンチ力もあり、投手としても141キロを記録する肩もある。2番の福尾遥真選手も巧打だがショートの守備は県NO.1の評価。渡邊大世選手も実績がある。

東日本国際大昌平は4番で捕手の山口和志選手が軸。打撃でも春のホームランを放ち、捕手としても二塁送球1.9秒台を記録する。130キロ後半を記録する桑名悠馬投手と左の石井敬太投手、打率も残せて長打力もある佐藤颯選手など個々の能力が高い。

日大東北は185cm96kgの奈須優輝投手が144キロの速球を投げ、スケールの大きさでは県NO.1。天羽俊介選手も184cmの長身がある左の投手で外野手としてもプレーする。

尚志の西野慶俊選手は177cm82kgのバッターで長打力があり好投手にも対応して打てる。宇佐見蓮斗選手は小柄な選手で守備が評価され、矢吹開成選手は広角に打つ打撃が評価される。

会津北嶺の渡邉新投手は188cmの長身で140キロの速球を投げ、外野手として打撃でも活躍する。180cm90kgの倉田頼杜選手はスラッガーの素質があり、ショートの北浦空來選手も良くヒットを打つ。東江信一郎選手も捕手と内野手でプレーする。

相馬高の宝佑真投手は176cmの右腕投手で、春は聖光学院を8回1失点に抑えた。球速も130キロ後半を記録し、強豪私学を倒せる投手。いわき総合の新妻航希投手も173cmの右腕で130キロ後半の速球は2500回転を記録する。郡山の森川凌成投手は158cm60kgの左腕で130キロ後半の球を投げる。那須川創英館の善方空翔投手も173cmの左腕投手で130キロ中盤の速球を投げる。

磐城高校の村田一真選手は172cmの左打者で、春にホームランを放つなど高校通算10本塁打。磐城高校は主将も高橋由伸選手で、打撃でチームを引っ張る。

2024年度以降-高校生-福島県のドラフト候補とみんなの評価
ドラフト候補の評価や動画、みなさまのコメントを紹介します
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント