【夏の甲子園2024】9日目の対戦カードと注目選手一覧

2024年ドラフトニュース2025年ドラフトニュース高校野球ドラフトニュース

第106回全国高校野球選手権大会の9日目の対戦カードと注目選手です。

スポンサーリンク

2024年の夏の甲子園大会9日目の対戦カードと注目選手

9日目第1試合

中京大中京高校
宮内渉吾2年
193cm87kg 右右
  長身右腕として中学時から注目の選手。 高校1年春の花巻東との招待試合で登板し、佐々木麟太郎選手から空振り三振を奪った。 1回ノーヒット1四球で無失点。 B+
中井遥次郎3年
183cm75kg 左左
  左のスリークォーターから快速球と投げる左腕投手 上背もあり楽しみな投手 B-
山田頼旺3年
181cm80kg 右右
  抜群の打撃力で愛知県予選大会決勝の愛工大名電戦では決勝でマルチ本塁打を記録。 B-
杉浦正悦3年
180cm89kg 右右
  大型の捕手で二塁送球1.9秒台の強肩 ポテンシャルの高さに注目される。 C+
神村学園高校
今岡拓夢2年
180cm82kg 右右
  1年生で兄の歩夢選手とともにベンチ入り。大型内野手として期待。 B-
早瀬朔2年
184cm72kg 右左
  長身から角度のあるストレートが魅力で、1年秋までに130キロ後半を記録している。 期待の長身右腕投手。 B-
入耒田華月2年
166cm69kg 右左
  俊足強肩の外野手で、1年秋は1番として打率.483で出塁し、3盗塁を決めている。 注目の外野手。 C+
窪田瑶2年
175cm73kg 左左
  神村学園の左腕エースの系譜を継ぎそうな投手。 1年の段階で力強いストレートを投げ、成長をしている。 C+
山本瞬2年
173cm72kg 右右
  遠投113mの強肩で、肩の強さではチームNO.1 リードや打撃を磨いてゆけば、将来が楽しみな捕手。 C+
正林輝大3年
178cm84kg 右左
  痛烈な打球を飛ばす左のスラッガーで、神村学園で2年生で4番を打つ。… B+
今村拓未3年
173cm76kg 左左
  左腕投手が出てくる神村学園でこの世代のエース左腕。142キロの速球とカットボール、フォークなどを投げるが、高校2年の時点では三振をたくさん奪うまでになっていない。�… C+
玉城功大3年
168cm65kg 右左
  小学校時代 2018年にBFA U12アジア野球選手権 日本代表で活躍 2023年 2年春の九州大会は背番号7で、ベンチ入り C+
増田有紀3年
170cm70kg 右左
  2年秋に1本塁打に2盗塁、打率.391も記録。 ポテンシャルが高いセカンド C+
上川床勇希3年
167cm65kg 左左
  野手から転向し、3年春にエース格の左腕投手となった。 C
川内淳太郎3年
180cm78kg 右右
  大型の内野手で、高校2年秋は練習試合で3試合連発と長打力がある。 C
照屋寛羽3年
174cm70kg 右右
  50m5秒台の俊足で、2年秋は手首のケガで控えだったが2盗塁を記録している。 強肩でスイング力もある選手。 C

9日目第2試合

岡山学芸館高校
前田蓮斗2年
173cm79kg 右右
  貝塚シニア時代から注目されている強肩強打の捕手。力強いフルスイングと確実性のあるバッティングが魅力的。 高校では1年秋より正捕手。世代屈指の捕手。 C
明樂大瑶2年
右左
  岡山ボーイズでは3番サードで活躍。 岡山学芸館高校では1年春より背番号20でベンチ入り。1年夏は背番号17。バットコントロールが魅力の伸び代充分な選手。 C
沖田幸大3年
172cm76kg 右右
  1年秋の岡山大会で背番号1。最速141キロを記録した。 C+
坂本悠樹3年
179cm80kg 右右
  下級生で下位打線を打つが、恵まれた体格からパワーあるバッティングが持ち味。2年夏は主に代打の切り札として活躍した。最上級生になれば将来が楽しみな選手。 C+
古謝志侑3年
右左
  パンチ力のあるフルスイングが持ち味。 中学時代はヤングリーグの安仁屋ヤングスピリッツでプレーする。4番投手としてプレーした。… C
田井和寿3年
171cm78kg 右左
  上背はないがパワーとスピードを兼ね揃えた選手。パワフルな打撃に打率が加われば頼もしい存在となるだろう。 1年秋より7番打者。 C
竹下柚葵3年
右左
  中学時代は俊足巧打の1番打者として活躍。 高校時代は出塁率の高い繋ぎの5番打者として活躍中。… C
永田聖二郎3年
174cm74kg 左左
  浅口市立金光中学時代は金光ボーイズでプレー。鶴岡一人記念大会中四国ブロック代表。… C
丹羽知則3年
180cm72kg 右右
  伸びのある直球を投げ込む。2年夏の3回戦岡山一宮戦では投球回2回、2安打、2奪三振を記録。兄は岡山学芸館で甲子園へ出場した丹羽淳平。 C
掛川西高校
石川大峨2年
187cm83kg 右右
  187cmの大型内野手。遠州のハードパンチャーで、広角に打ち分ける強いスイングは長打力に秀でている。立派な体格から、大きな放物線を描いたアーチがスタンドに飛び込む… B-
佐藤駿斗2年
172cm76kg 右左
  スローイングの速さには定評あり、冷静沈着なリードで多彩な投手陣を支える強肩捕手。チャンスに強いクラッチヒッターで、右へ左へ自由自在に長打を打つ。本職は捕手だが… C+
加藤瑞己2年
174cm66kg 左左
  全国準Vに輝いた東海大静岡翔洋中の左腕エース。バランスのいいフォームを持ち、落差の大きいカーブや伸びのあるストレートは魅力たっぷり。魔球・チェンジアップで空振… C
桑原拓海2年
170cm67kg 右右
  全国準Vに輝いた東海大静岡翔洋中のリードオフマン。抜群の足、50メートル5.9秒の韋駄天。柔らかく振り抜くバッティングは天賦の才。打球判断に優れ、広大な範囲をカバー�… C
杉崎蒼汰2年
180cm80kg 右右
  回転数が多く伸び上がるようなストレート、外へと逃げるスライダーを投げ込む本格右腕。成長段階だが、身体能力抜群で球筋が良い。四球が少なく計算できる投手。 C
鈴木脩平2年
165cm62kg 右左
  走攻守全てを備えている期待の二塁手。卓越したバットコントロールが最大の魅力。状況に応じた打撃が可能で、いろんな打順で起用できる。2年生ながら高度な守備力で内野�… C
稲葉銀士3年
181cm80kg 右右
  高い運動能力が光るオールラウンダー。パンチ力のある打撃は、ヘッドスピードが速く鍛え上げられた肉体から大きな打球を次々に放つ。攻守にセンスを感じさせる大型プレイ… C+
高橋郁真3年
179cm75kg 右右
  2年春からエースで活躍する右サイドハンド。少し体をひねってから自慢のコントロールでストライクゾーンを攻める。スライダー、シンカーも実践的で変化球は打者の手元で�… C+
田中朔太郎3年
171cm71kg 右左
  技術を備えた打撃は迫力がある。ボールを捉える技術が高く、外野の頭上を越える打球を連発する。逆方向への長打も多く、左右広角に打ち分ける技術がある。打率も残せるチ… C+
増井俊介3年
187cm97kg 右右
  巨体から投げ下ろす威力のあるストレートで三振を奪う大型投手。剛腕型だが、ストライク先行の投球でコントロールも安定している。ストレートで押すピッチングに緩急をつ… C+
山下陸人3年
170cm70kg 右右
  シャープなスイングにフットワークの良い守備と総合力の高い遊撃手。足と守備は誰にも負けないと自負している通り守備は即戦力で通用するレベル。名門校を引っ張るリーダ… C+
内山陽太3年
171cm72kg 左左
  ボールのキレを強みに、ストレートに変化球を織りまぜ緩急をつけたピッチングで勝負する。決め球のチェンジアップを始め、キレのある変化球で相手打線を抑える。先発、中… C
堀口泰徳3年
167cm68kg 右左
  2年春から正捕手の座を掴んだ掛西の司令塔。好投手をさらに際立せる頭脳的なリードとキャッチングは素晴らしい。小柄な体格からセンター中心に強打を放つ打撃も見逃せな�… C
杉山侑生3年
175cm75kg 右左
  レフトやライトなどの外野ポジションで安定した守備を披露し、堅実な守備力を持っています。また、打撃面では強いミート力とパンチ力を持ち、逆方向にも強い打球を飛ばせ…  
山田愛翔3年
170cm70kg 左左
  内野手  

9日目第3試合

早稲田実業高校
中村心大2年
左左
  Max142キロをゆったりしたフォームから投げ込む本格派。このストレートには伸びがあり、ストレートで三振を奪える球質の高さが魅力。  
浅木遥斗2年
196cm80kg 右右
  196センチという大柄な体格がマウンドに立つと一際目立つ。球速はまだ130キロほどしか出ないが、真っ直ぐの質は確かに高い。  
宇野真仁朗3年
177cm78kg 右右
  振りも大きく、しっかりと捉えることができるスイングで、高校2年秋の時点で48本塁打を放っている。… B
石原優成3年
183cm85kg 右右
  恵まれた体から鋭いスイングが特徴のスラッガーで、東広島ボーイズ時代に和泉監督から声を掛けられ、早稲田実業に合格して入学した。… C+
高崎亘弘3年
185cm78kg 右右
  大型遊撃手で、フットワークの良さも評価されている C+
鶴岡東高校
梅澤一輝2年
右左
  1年秋の山形大会決勝で先発を任され、日大山形を9回4安打11奪三振で2失点完投。 初回から2者連続三振を奪うなど、力強い球で押す。 C+
日下心3年
173cm80kg 右右
  3年春に打率6割超えを記録。確実な打撃が評価 C+
櫻井椿稀3年
176cm75kg 左左
  安定した投球をする左腕投手で、球速も2年春に130キロ中盤に達しており、スライダーのキレも良い。成長が期待。 2年春は準決勝の東海大山形戦で4安打完封勝利。… C+

9日目第4試合

大社高校
藤原佑3年
167cm63kg 右右
  抜群の俊足で、内野ゴロを内野安打のしてしまう足にプロのスカウトも注目している。 C+
馬庭優太3年
175cm75kg 左左
  高い奪三振率を誇る山陰屈指の左の速球派投手 C+
藤江龍之介3年
177cm75kg 右左
  ショートを守り守備の中心となっているだけでなく、攻撃でもチャンスに強い。 C
山本佳汰3年
右右
  140キロを超す球を投げる右腕投手。身長もある C
創成館高校
村田昊徽3年
174cm70kg 右右
  小柄だがバネのあるフォームから130キロ中盤から後半の速球を投げる。 スライダーとのコンビネーションで打ち取る。… C+
森友碧3年
174cm62kg 左左
  体は大きくないが長打力がある左投げ左打ちの選手。 C
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント