青森山田で185cmの長身から145キロの速球を投げる櫻田朔投手が、プロ入りを目指して大学に進学する事がわかった。
夏の甲子園では17球
櫻田朔投手は大型の右腕投手で、この夏に甲子園でも活躍を見せた関浩一郎投手と共にプロも注目した投手で、センバツ大会では3試合中2試合に先発をしていた。
しかし夏は青森大会から不調だった。センバツに中央学院戦で先発して4回途中で5失点で降板してから調子が上がらず、7月には「試合が怖い」と話すなど気持ちの面でも苦しい状況だったという。
関投手が152キロを記録する投球で青森大会を制し甲子園に出場したものの、甲子園では3回戦の石橋戦で9回表から打者4人に対して17球を投げ、ノーヒット2奪三振1四球だった。
準々決勝の滋賀学園戦、準決勝の京都国際戦では登板はなく、中学時代からバッテリーを組み、青森山田シニアとして日本選手権で優勝した橋場捕手は「どんな形であっても彼に、最後、試合に出て欲しかった」と涙を見せた。櫻田投手も「6年間ずっとバッテリーで、僕のことを守ってくれていた。」と感謝を込めた。
櫻田投手はプロ野球選手をめざして大学に進学する予定だという。まずは本来の投球ができさえすれば、自信を得られる投球結果になるのではないかと思う。ゆっくりとそれを積み重ねてゆきたい。橋場捕手は今後は消防士を目指すが、櫻田投手は「プロ野球選手になって、まだやってるよというところを見せたいです」と橋場選手に野球をしている姿を見せていくことを誓った。
青森山田では関投手、そして原田純希選手も大学に進学し、吉川勇大選手はプロ志望をする。それぞれの道を進み、またプロの舞台で巡り合うことを願いたい。


コメント