【U18代表候補強化合宿】高蔵寺・芹澤大地投手に阪神・中日・DeNAスカウト評価、滝川・新井瑛太投手にも阪神が注目

2025年ドラフトニュース中日ドラフトニュース高校野球ドラフトニュース阪神ドラフトニュース侍ジャパン横浜DeNAドラフトニュース

9月に沖縄で開催されるU18ワールドカップに向けた侍ジャパンU18代表候補強化合宿は4日、紅白戦を実施し、プロのスカウト陣が熱い視線を送る中、各選手がアピール合戦を繰り広げた.

スポンサーリンク

剛球で存在感を示す高蔵寺の左腕・芹沢大地

甲子園未出場の高蔵寺の左腕・芹澤大地投手はこの日、紅白戦に出場した投手で左腕では1位となる147キロを記録し、2回打者10人に3安打で1失点したものの、4つの三振を奪う好投をみせた。「一流の打者に直球で空振りを取れたりと自信になりました」と話した。

この日はプロのスカウトは編成担当者など40人ほどが集結したが、

中日・山田スカウト:「レベルが高い中でも光るものがあった。あらためていい素材だと感じた」

横浜DeNA・八馬アマスカウティンググループリーダー:「今日は高蔵寺高校!」

阪神・筒井スカウト:「見ていてワクワクする。高橋遥人を連想するような素材。非常にいい。体の使い方がうまい」

と評価した。

芹澤投手は中学時代は無名の選手で、愛知では好成績を残す公立の高蔵寺高校に入学して、フォームのバランス、力強さなどが急成長をした。成長した要因について、「自分でもよく分からない」と話すなど天然の素材で天才肌の選手と言える。将来的にプロ入りを目指しているものの、現在は自らに技術不足などを感じている様子で、大学に進学して高いレベルの技術を手に入れたあとでプロ入りを考えているという。

しかし、現時点で今年の高校生左腕投手では、全国でも5本の指に入る実力があり、プロ志望届を提出すれば、ドラフト会議で上位指名もあるかもしれない。

未来富山の左腕・江藤蓮も好投でアピール

未来富山の速球派左腕・江藤蓮投手も2イニングをパーフェクトに抑える好投を見せ、小倉全由監督は芹沢投手と同様に「初めて見させてもらった未来富山の子と芹沢くん、いいボール投げますよね。夏まで楽しみ」とコメントし、その将来に期待を寄せた。

江藤投手も180cmの左腕投手で、昨年秋までは143キロを記録している。本格派左腕としてすでに注目されており評価が高い。この日の投球で全国にその名が響き、これから夏にかけて注目されていく投手だろう。

最速148キロを計測した滝川の右腕・新井瑛太投手

投打で注目を集める滝川の新井瑛太投手は、紅白戦で最速148キロを計測した。2回を投げてバント安打などで2安打を許すも無失点に抑え、「高めの直球で空振りを取れたので自信を持ちたいです」と話した。

阪神のスカウトは「素材は非常にいい。体の使い方がうまい」と評価した。

新井選手は最速151キロの速球を投げる投手と共に、バッターとしても非常に良いスイングでパワーも十分ある。春先から複数のプロスカウトが視察に訪れるなど注目されている。

昨夏V腕・京都国際の西村一毅は2回パーフェクト

昨夏の甲子園優勝投手である京都国際の西村一毅投手は、紅白戦で2回をパーフェクトに抑える好投を披露、センバツ優勝の横浜の4番を打った奥村頼人選手から三振を奪うなど、高校生では打てないと言われる消えるスライダーを武器に3つの三振を奪った。

「少し力んだけど、変化球をうまくコントロールできました。手応えありました」と自信を深めた様子だった。

西村投手は進学を明言しており、大学で体を作ってストレートの球威も増した時に、このスライダーとのコンビネーションでドラフト1位級の投手になりそうだ。

大阪桐蔭の剛腕コンビも無失点

プロ志望を表明している大阪桐蔭の森陽樹投手は最速147キロを計測し2回無失点。初回は力みが見られたものの、2イニング目の最後には、センバツで活躍した智弁和歌山の藤田一波選手をキャッチャーゴロに打ち取った。

「ストレートで打者に向かっていく気持ちだった。2イニング目は直球でファウルや空振りを取れた。」と話すも、「まだまだです。ここから夏に向けて上げないと」と話し、「夏は絶対に甲子園に行くつもりでやっていく」と成長を誓った。

また、中野大虎投手も走者を出しながらもバックの好守もあり無失点に抑えた。

3安打と気を吐いたエナジックスポーツ・イーマン琉海

選抜大会で活躍したエナジックスポーツのイーマン琉海内野手は紅白戦で4打数3安打と存在感を示した。代表候補の投手陣から「なんとか食らいついて対応できた」と結果を出し、「出塁が大事。木製バットにある程度、対応できたのでよかった。ミート力には自信がある。守りも打撃もいい選手が多いので、いろいろな人の技術的な話を聞いて、すごいプラスになりました」と手応えを感じていた。

小倉全由監督も「うまいですよね。外角打ちもしつこくて足も速い」と、その打撃センスと俊足を評価した。

イーマン選手は164cmと小柄だがスピードのある二塁手で、センバツ大会では2試合で1番を打ち、10打数8安打と大活躍を見せてインパクトを残した。こちらも天才的な打撃を武器に、夏の大会へ、そして侍ジャパンU18代表入りをしてくると、更に注目度が上がってくる。

センバツV腕・横浜勢の打撃も光る

センバツ優勝校の横浜からは、為永皓内野手が右越え2ランホームランを放ち、奥村凌大内野手も右越え三塁打を放つなど、長打を放った。木製バットを使っての長打に、小倉全由監督は「よく振れている」と話し、優勝校の選手の打撃に満足そうな表情を見せた。

多くのプロスカウトが視察する中、高校球児たちがそれぞれの持ち味を発揮したU18代表候補強化合宿。夏の甲子園、そしてその先のワールドカップに向けて、彼らの成長から目が離せない。

【2025】侍ジャパンU18代表候補メンバー
日本高校野球連盟は、4月3日から行われる侍ジャパンU18代表強化合宿に参加する42選手を発表しました。
高蔵寺・芹沢大地、紅白戦で打者10人3安打1失点 中日スカウト「光るものあった」と評価【U―18日本代表候補強化合宿】:中日スポーツ・東京中日スポーツ
野球のU―18W杯(9月・沖縄県)に向けた日本代表候補強化合宿は4日、奈良県内で紅白戦を行った。愛知県立の進学校・高蔵寺の150キロ左...
高蔵寺147キロ左腕・芹沢大地 急成長の要因「自分でもよく分からない」日米スカウト大注目 - スポニチ Sponichi Annex 野球
U18日本代表候補強化合宿の2日目が奈良県内で行われ、紅白戦に登板した「うわさの左腕」が剛球で存在感を示した。甲子園経験者が大半を占める中、昨年の春秋県大会1回戦敗退の高蔵寺(愛知)・芹沢大地(3年)が登板した14投手の中で2番目に速い14...
イーマン琉海が3安打と存在感 野球U―18代表候補強化合宿
野球のU―18(18歳以下)日本代表候補の強化合宿は4日、奈良県内のグラウンドで紅白戦が行われ、選抜大会に出場したエナジックスポーツ(沖縄)のイーマン琉海内野手…
【U18】プロ注目の滝川・新井瑛太が148キロ、紅白戦14投手で最速 2回1失点 - 高校野球 : 日刊スポーツ
14イニング制で行われた紅白戦で、滝川(兵庫)の新井瑛太投手の速球が、スカウトのスピードで148キロと計測された。紅白戦14投手で最速。投打でプロ注目の逸材は… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkans...
【U18】大阪桐蔭剛腕コンビは無失点 プロ志望の153キロ右腕・森陽樹「まだまだ」納得せず - 高校野球 : 日刊スポーツ
大阪桐蔭の剛腕コンビがともに無失点に抑えた。最速153キロの森陽樹は力みが目立ったが、修正。最後は智弁和歌山・藤田一波をカーブで捕ゴロに。最速は147キロだっ… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkans...
【U18】センバツⅤ横浜勢が長打攻勢 話題の変則左腕打ち「よく振れている」小倉全由監督 - 高校野球 : 日刊スポーツ
横浜・為永皓内野手が紅白戦で唯一の本塁打を放った。センバツ4強の浦和実・石戸颯汰から右越え2ラン。この回先頭で右越え三塁打の同僚・奥村凌大内野手とともにセンバ… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkans...
【U18】昨夏Ⅴ京都国際・西村一毅が完璧投球「Ⅴ対決」奥村頼人切りに「手応えありました」 - 高校野球 : 日刊スポーツ
昨夏の甲子園で優勝に導いた京都国際・西村一毅投手が2回を完璧に抑えた。昨夏以後磨いてきたスライダーが切れ味よく低めに決まった。センバツで優勝した横浜のエース兼… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkans...
【U18】イーマン琉海が止まらない 3安打で甲子園から通算14の11「ミート力には自信ある」 - 高校野球 : 日刊スポーツ
14イニング制で行われた紅白戦で、エナジックスポーツ(沖縄)のイーマン琉海(るかい)内野手(3年)が輝いた。唯一の3安打と1四球で4出塁した。3月のセンバツは… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkans...
【U18】紅白戦スピードガン1位は意外な投手 スカウトが「高橋遥人のよう」と評した左腕も - 高校野球 : 日刊スポーツ
2日目は紅白戦が14イニングで行われた。1人の投手が表、裏の2イニング分を連続で投げる方式。合宿に参加している16投手のうち、センバツの疲労を考慮された横浜(… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkans...
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント