東京ヤクルト、1軍キャンプスタートのルーキーはドラフト2位の丸山和郁選手のみ

東京ヤクルトルーキーニュース

東京ヤクルトは、1軍キャンプスタートとなるルーキーが、ドラフト2位の丸山和郁外野手1人になる模様。

スポンサーリンク

日本一

東京ヤクルトは昨年、ドラフト1位の木澤尚文投手を始め、2位の山野太一投手、4位の元山飛優内野手、5位の並木秀尊外野手の4人が1軍キャンプスタートとなったが、今年は、ドラフト2位の丸山和郁外野手だけになるようだ。

丸山選手は大学2年の時に侍ジャパン大学日本代表に選ばれたことのある外野手で、スピードがあり鋭さのある走塁が特徴の選手。外野を駆け回り、打球に追いつく野生みのある選手で、昨年、台頭した塩見選手のほか、ベテランの青木選手に挑戦をしていく。

昨年のドラフト会議では1位で左腕の山下輝投手、3位で柴田大地投手とそれぞれ大学生、社会人の投手を獲得したものの、山下投手はドラフト後に疲労骨折が見つかり、柴田投手もポテンシャルが高すぎて、コンディションの調整を慎重に行う必要にある投手で、ともに2軍キャンプスタートとなった。

昨年の木澤投手、山野投手が1軍キャンプスタートをさせたものの、特に木澤投手はシーズン中にフォームを崩すなどをしたことから、そのことを考慮し、まずは2軍でしっかりとフォームや体を作ることからスタートさせる方針になったのではないかとも思う。

昨年、日本一となった東京ヤクルト、シーズン終盤に山下投手や柴田投手が出てくれば、ともに凄い投球を見せるのではないかと思う。

2022年キャンプ、ルーキー選手の1軍・2軍振り分け一覧
2021年のドラフト会議で指名されたルーキー選手の、キャンプの1軍・2軍の振り分け一覧です。
2021年キャンプ、ルーキーの振り分け一覧
2020年のドラフト会議で指名された選手の、キャンプのスタートの振り分け状況です。
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント