都市対抗野球が今日開幕します。開会式の後の開幕試合1試合が行われます。対戦カードと注目選手をまとめました。
第1試合
日本生命 | |||
太田翼1年 176cm74kg 左左 |
龍谷大平安高校出身で、高校時代は粘りの投球が持ち味で、3年夏の京都大会決勝でも立命館宇治戦で6回1/3で8安打を許すも2失点に押さえ勝利に貢献した。 甲子園では初戦で新湊と対戦、7回1/3を | B+ | |
神里和毅1年 178cm78kg 右左 |
糸満高校では夏の沖縄大会で打率.526の活躍で優勝に貢献した走攻守三拍子揃った身体能力が高い選手。 広角に打てるバッティングと足が速く守備範囲が広さはプロのスカウトも高い評価をしている。 | B+ | |
本藤光貴1年 188cm95kg 右右 |
高校通算39本塁打のスラッガーで投げては最速143キロの本格派右腕 | B+ | |
宮川祐輝1年 180cm70kg 右右 |
50m5.7秒の俊足に長打力もあり、野手としても期待されている。 非常にきれいなフォームからキレの良い142kmのストレートとスライダーを投げる投手だったが肩をケガし外野手へ転向した。 | B+ | |
上西主起3年 185cm85kg 右右 |
恵まれた体格から抜群の長打力と強肩を誇る野性味あふれる大型外野手、中部学院大学時代は1学年下の野間峻祥(現・広島)と共に強肩右中間コンビを形成した 中部学院大学4年秋に岐阜学生リーグで MVP・ | A | |
清水翔太3年 177cm78kg 左左 |
中京大4年秋に1部昇格を果たすと、愛知大戦で2試合連続完封勝利、2試合目は7回までパーフェクトで1安打無四球完封勝利だった。 日本生命に進むと、1年目春の四国大会で7回コールドながら完封デビュ | A | |
阿部翔太2年 178cm78kg 右左 |
酒田南高校では捕手でプレーしていた。成美大に進学すると投手として、2年秋の仏教大戦で1安打8奪三振で完封勝利した。 その後、右肘を故障し4年春から再び投球をするようになった。 中日などプ | B+ | |
伊藤悠人2年 175cm75kg 左左 |
宇治山田商業出身、大学では4年春にベストナインに選ばれた。 またその年に大学日本代表合宿メンバー入りした。 | B+ | |
小林慶祐2年 185cm80kg 右右 |
八千代松蔭高校出身、3年春に5勝を上げて優勝に貢献した。 185cmの長身から投げる鋭いフォークボールが得意。 | B+ | |
古川昌平3年 176cm77kg 右左 |
愛知学院大出身。日本生命では入社後に右肩を脱臼する大けがで捕手としてのプレーが危ぶまれたが、2年目秋の日本選手権では5試合すべてでタイムリーヒットを記録しMVPに選ばれた。 阪神スカウトも「十分 | B+ | |
山形晃平3年 176cm77kg 右左 |
1年生で150kmを記録し、リリーフで速球で押すピッチングを見せる。 福谷、竹内が抜けた後のエース候補として先発でも投げそうだ。 | B+ | |
山田和毅3年 172cm69kg 左左 |
4年生となった春の大院大戦でも7安打11奪三振で完封と、キレの良い球が決まる試合では二桁三振を奪い、手が付けられないピッチングを見せる。 しかし、悪いときには制球を乱して自滅する。調子の波を安定さ | B | |
原田拓実3年 185cm82kg 右左 |
天理高校から立正大に進学したスラッガー。大型ながらセカンドやサードを守る事もできる。 | B- |
三菱日立パワーシステムズ横浜 | |||
小野寺颯人1年 171cm70kg 右右 |
捕手以外にも内外野守備もこなせるオールラウンドプレイヤー。 1年秋からスタメンマスクで総合力高い捕手ワーク好感。野球勘・駆け引きに優れ勝負強い | B- | |
久保皓史1年 180cm77kg 右左 |
50m6.2秒の足があるが、チャンスに鋭い打球で外野手の頭を越す鋭い打球も放つ選手。変化球など投球に対し柔軟に対応できるセンスもある。 佐賀商時代は主軸として注目されながらも3年夏は初戦で敗 | B+ | |
和氣暉親1年 170cm75kg 右右 |
身体能力が高く、守備も軽快で力強い送球ができる。 雑さはあるが、ショートの経験が浅いようなので、今後に期待したい。 チャンスの場面で打つイメージがある。、 2014年にはベストナイン、20 | B- | |
松田浩幸2年 175cm72kg 左左 |
1年生の秋季大会で智弁学園を相手に1-0で完封、2年生の春の大会で天理を6-0で完封と、奈良2強を相手に完封勝利を達成した脅威の左腕。 3年春には練習試合で関大北陽高校を相手に24奪三振をマ | B+ | |
小林寛3年 178cm80kg 右右 |
140km前後のキレの良いストレートとスライダーは良くコントロールされていて、打者に隙を与えない投球を見せる。 | B | |
対馬和樹3年 182cm82kg 右右 |
強肩強打の能力が高い捕手 | B | |
中西良太4年 169cm68kg 右右 |
大学4年間で50盗塁を記録した足のスペシャリストで、長打も放つ。 打撃も3割近くをマークし巧打も光る。 | B | |
竹内啓人4年 180cm74kg 右左 |
力強いスイングから鋭い打球を放つ能力が高い強打者 | B- | |
常道翔太2年 185cm89kg 右右 |
引っ張り傾向が強いが堂々とした体格を誇り東海大学では4番ライトを任されている、4年春はリーグ最多の12打点をマークした 大学4年春のリーグ開幕戦では試合を決定付けるスリーランホームランを放った | C |
コメント