JR東日本・田嶋大樹投手が11回投げ16奪三振、152キロ記録

社会人野球ドラフトニュース2018年ドラフトニュース2017年ドラフトニュース

JABA静岡大会が開幕しJR東日本は三菱重工名古屋と対戦、今年のドラフト1位候補・田嶋大樹投手が登板すると、エースの投球を見せた。三菱重工名古屋の勝野昌慶投手も互角の投球を見せた。

9回まで1失点13奪三振

田嶋投手はこの日、3回に1失点したものの初回から飛ばし、最速152キロを記録したストレートと得意のスライダーで三振を奪いまくった。1-1の同点で迎えた9回裏には、1アウト満塁のピンチとなったものの、2者連続三振に斬って取る気迫のピッチングを見せた。9回を投げて13奪三振1失点の好投を見せた。

そして延長10回からのタイブレークでも田嶋投手が続投し、10回は表の攻撃で味方が1点も奪えなかったが、田嶋投手も三振などで無失点に抑えた。11回は味方が表に2点を奪ったが、田嶋投手もタイムリーヒットと犠牲フライで2点を奪われた。しかし、2アウト2,3塁のピンチで三振を奪い、ここで田嶋投手はマウンドを降りた。

タイブレーク2回を含む11回を投げて16奪三振、チームも延長12回に6-5で勝利しエースのピッチングがチーム全員に伝わった。

来年のドラフト候補・勝野投手も好投

またこの試合では三菱重工名古屋の先発・勝野昌慶投手も好投を見せた。9回まで1失点に抑えると、タイブレークの10回も無失点、11回と12回に2点ずつを奪われ5-6で敗れたものの、ドラフト1位候補の田嶋投手と互角の投げ合いを演じた。

勝野昌慶投手は土岐商出身、183cm83kgの体から146キロの速球を投げ、県岐阜商の高橋純平投手(2015年福岡ソフトバンクドラフト1位)と共に岐阜の注目選手として注目されていた。

三菱重工名古屋では昨年に高校卒1年目から軸となって登板もしており、来年のドラフト候補の一人として注目されそうだ。

2017年度-社会人投手-左投のドラフト候補リスト

2018年度-社会人のドラフト候補リスト

JR東日本のドラフト候補選手の動画とみんなの評価

三菱重工名古屋のドラフト候補選手の動画とみんなの評価

最速152キロをマークする直球を軸にキレのあるスライダーを交え、9回を1失点。13三振を奪った。延長タイブレークの10、11回も続投し、計16三振をマークするなど、三振の山を築いた。

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント