中日スポーツが注目の中部地区の社会人ドラフト候補

社会人野球ドラフトニュース2019年ドラフトニュース

中日スポーツは2019年の中部地区の主な社会人の候補8人を挙げている。

中日スポーツが注目する中部地区の社会人ドラフト候補

位置 選手名 チーム 年数 身長 体重 投打 出身
投手 立野和明 東海理化 高卒3 181 77 右右 中部大第一
小久保気 西濃運輸 大卒2 177 72 右右 鹿児島玉龍-四国学院大
緒方太地 ヤマハ 4 186 80 右右 福岡工-沖データPC
水野匡貴 ヤマハ 大卒2 182 82 右右 静岡高-明治大
嘉陽宗一郎 トヨタ自動車 大卒2 186 78 右右 松山聖稜-亜細亜大
松向輝 新日鐵住金東海REX 高卒3 178 82 左左 市岐阜商
柳沢一輝 Honda鈴鹿 大卒2 179 82 右右 広陵-早稲田大
星野裕帆 三菱自動車岡崎 高卒3 183 83 右左 川越東
捕手 小畑尋規 トヨタ自動車 大卒2 180 80 右右 北照-立正大

立野投手は152キロの右腕で低めに伸びのあるストレートとスライダーなど変化球もコントロールも良く、ドラフト上位指名は間違いない。小久保投手は投げっぷりが良く、キレの良い148キロの速球を投げ、昨年の都市対抗でも活きの良い投球を見せていた。

緒方投手は大型右腕で最速149キロ、高校卒後に野球を続けるつもりはなかったが、周囲が才能を惜しみ沖データPC学院を勧められ、昨年春にヤマハに移籍をしている。高校を卒業してから4年目の投手で大学生のドラフト候補と同じ学年。今年のブレークが期待される。水野投手は明治大時代は2番手投手として投げ、148キロを記録するが総合的な投球を見せる。

嘉陽投手は大学1年時に147キロを投げたが、その後は球速は伸びていない。昨年ウインターリーグでも低めに丁寧に投げるようなスタイルを見せていた。松向投手は球速は140キロ台前半だが、非常にキレの良いスライダーを持つ左腕。

柳沢投手は捕手と投手の二刀流で、投手としては150キロの力のある球を投げる。星野投手も高卒3年目の若さがあり、183cmの大型右腕で146キロを記録する。今年150キロを記録すれば上位の声も出てくるかもしれない。

小畑選手は立正大時代も注目された捕手、細山田捕手を超えられるか。

2019年度-社会人投手のドラフト候補リスト
2019年度-社会人捕手のドラフト候補リスト
2019年度-東海地区のドラフト候補リスト

この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント