都市対抗野球(2020)5日目の対戦カードと注目選手

社会人野球ドラフトニュース2020年ドラフトニュース2021年ドラフトニュース

都市対抗野球本戦。5日目は3試合が行われます。対戦カードと注目選手の一覧です。

スポンサーリンク

都市対抗野球5日目

11月26日 第1試合

Honda熊本
山本卓弥1年
185cm85kg 右左
  力強いスイングでパンチ力があり広角に長打が打てる強打者 B
中津友志1年
180cm84kg 右右
  キレが良い球を投げるピッチャーだよ。 B-
丸山竜治2年   肩が強い B-
宮川海斗1年
180cm82kg 右左
  プレーにスピードがある選手で、打球も早く守りでも守備範囲が広い。 B-
江崎大輔1年
165cm70kg 右左
  神奈川大学野球のベストナインに2季連続で選ばれた。 C
上ノ薗慎伍1年
176cm76kg 右右
  最速147キロのストレートに変化球の切れ味もあり。 B-
柳沢一輝3年
179cm82kg 右右
  正捕手としてマスクをかぶるも3年春の大会ではリリーフとして登板すると150km/hを記録した。  投手としての総合力はまだまだだが、素質は十分の投手。 B-
横川楓薫2年
178cm75kg 左左
  1年の時から登板している。フォームがとても綺麗。 右バッターのインコースに入ってくるストレートが持ち味。 プロに行ってもおかしくない。 C+
山本力也2年
180cm72kg 右右
  2年生の夏の甲子園では3番センターで出場するも初戦で5打数1安打に終わり、2回戦は代打で出場も2打数ノーヒットに終わった。… C
石森大誠1年
178cm75kg 左左
熊本ゴールデンラークス
  149キロの速球投げる左腕で昨年ドラフト候補
プロ化するラークスとして最後の投球
B
日本通運
磯網栄登1年
179cm66kg 右右
  東海大相模のクリーンアップを任される。大型内野手。 本職は、サードだが現在は、ファーストを守る。 C+
柴田大地1年
178cm78kg 右右
  投げるたびに、吠えて!吠えて!吠えまくる!投手! 躍動感溢れるフォームから140キロ近いストレートを投げることができる。 B
添田真海1年
168cm63kg 右左
  三拍子揃った完成度の高い好選手。 甲子園では巧みな打撃に注目、走塁もある。 B
西村雅暉1年
185cm76kg 右右
  夏の大会からピッチャーとしてベンチ入りし熊本市内大会からは、熊本国府の1年生エースとして活躍している。… B
前田敬太1年
183cm83kg 右右
  最速145km/hの力のある速球を投げ、ストレートの球威で空振りが奪える。2年秋の北山戦で15奪三振完封勝利。 B
毛利元哉1年
183cm90kg 右左
  抜群の打撃センスで広角に鋭い打球を放つ強打者、1番バッターとしてリードオフマンの役割を担うが、高校通算30本の長打力もある。… B-
高野貴大1年
178cm86kg 右右
  巧みなリードと強肩が魅力の捕手 コンパクトなバッティングだリーグ首位打者を獲得する程の実力 C+
諸見里匠3年
177cm73kg 右右
  走攻守三拍子揃ったセンス抜群で身体能力が高い遊撃手! B-
稲垣誠也3年
168cm63kg 右左
  巧みなバットコントロールと抜群の打撃センスで広角に鋭い打球を放つ能力が高い走攻守三拍子揃っている内野手 B-
釘宮光希2年
173cm72kg 右右
  球に勢いがあるピッチャー! 勢いがあるストレートとキレが良い縦の変化球が武器! B-
相馬和磨4年
173cm65kg 左左
  高校は名門 横浜高校で、明治大学へ進学した柳投手の二番手として活躍。 甲子園でも登板している。… B-
佐藤広之3年
186cm80kg 右左
  「ウィットロウ・デシャーン・広之」の名で高校時代は活躍、大学から「佐藤広之」の名で登録、米国人の父親と日本人の母親をもつハーフ。… C+
和田悠佑4年
176cm70kg 右右
  アンダースローから正確なコントロールが武器の投手。 父は元西鉄の和田博実氏 C+
内海大寿3年
180cm77kg 右右
  勝負強さを見せる4番バッター。3年秋の東海地区大学野球選手権で優秀選手に輝く 3年冬のユニバーシアード代表選考合宿に参加 C
木下朗2年
181cm76kg 右左
  強肩強打の捕手。打線の中核を担う。 阪神、千葉ロッテが注目している。 C

11月26日 第2試合

四国銀行
大堀雄平1年
180cm77kg 右左
  運動センス抜群で走攻守3拍子揃っている能力が高い遊撃手 B-
佐田涼介1年
181cm74kg 右右
  外野手兼投手だが、130キロ中盤の速球と変化球の精度も高い。角度のある球も魅力。 C
真田一斗1年
174cm70kg 右左
  野球センス抜群で能力が高い選手 C
菊池大樹5年
177cm77kg 右右
  球に力がある。重い球を投げる投手。 大学3年のチーム開幕試合に先発し3安打7奪三振1失点で完投、本格化し始めた。 B-
南武志2年
178cm88kg 右右
  強肩強打の捕手! パワフルなバッティングが魅力! C+
橋川亮佑2年
181cm80kg 右左
  恵まれた体格でバッターボックスに立つ姿は強打者の雰囲気を感じる! C
平山史崇3年
182cm80kg 左左
  高知高校出身、182cmの左腕でキレの良い球を投げる。 2年春まではコントロールピッチャーだったが故障後に体を鍛えなおし、3年秋に最速145キロで11奪三振の快投を見せた。 C
水野達稀2年
168cm72kg
右左
JR四国
  上背はないのだがパワーのある打撃で、高校通算は20本塁打を超す 一発の魅力があるトップバッター。アベレージを残し、足もある。 B+
ハナマウイ
久保田倫太郎1年
175cm68kg 右右
  常時135キロを計測、コントロールが良く四死球が少ない。 C
大友潤1年
176cm80kg 右左
  札幌第一出身の外野手。4年秋のリーグ戦は3番センターで出場しホームランも放っている。 C

11月26日 第3試合

伏木海陸運送
後藤庸輔1年
左左
  細身体型から143kmのストレートを投げ込む。 主に救援型左腕。 C+
島快莉1年
170cm65kg 右左
  守備はプロ並みで投手を何度も助けたことあり 足が速く5秒8の俊足 C+
内藤航世1年
186cm92kg 右右
  恵まれた身長から140キロ超のストレートをなげる 最速138kmだった。 コントロール投手の可能性が高い。 C+
石黒優希1年
173cm73kg 右左
  高校では3番一塁手だったが、3年になり捕手に転向した。 通算12本の長打力もある選手。 C+
荻沢龍太郎1年
173cm74kg 右右
  キレのいいスライダー・チェンジアップが強み C
坂本一馬1年
170cm73kg 右右
  星稜高等学校を経て金沢星稜大学へ入学。 強打ではないがインサイドワーク・肩力は北陸の大学野球界でもピカイチに優れており、2020年度より伏木海陸運送株式会社へ入社 C
上條将希2年
172cm73kg 左左
  野球センスが抜群。 1年生で、140キロ台のマーク。 球の速さと、コントロール、そしてタイミングを外す変化球は 天下一品。 相手からすると驚異的だろう。… C
水野克哉2年
174cm74kg 右右
  地肩の強さとパワフルなバッティングが持ち味の強肩強打のキャッチャー C
宮前遥2年
178cm71kg 右右
  鋭い腕のふりから質が良い多彩な変化球を投げる能力が高い投手です。 C
渡里晃生2年
176cm70kg 右左
  2018年侍ジャパン大学野球選手の候補の1人です。 4月10日の龍谷大戦では二塁打を打っています。 そして、ホームランも軽く打つ男だ!!!! C
佐々木竜次2年
177cm68kg 右右
バイタルネット
  最速148キロまで球速を伸ばしている右腕 C+
パナソニック
小峰聡志1年
174cm74kg 右右
  体は大きくないが安定感ある守備と、巧みな打撃を見せる。 C+
辻井翔真1年
170cm80kg 右右
  履正社の正捕手を争う選手。打倒桐蔭なるか。 C+
片山勢三3年
176cm98kg 右右
  スイングスピードが速く力強いスイングで長打を打てる強打者… B-
川上翔大2年
181cm83kg 右右
  セカンドまで1.8秒台の送球を見せる大型捕手。… C+
北出浩喜6年
182cm78kg 右右
  小松商時代は3年間で30キロの球速アップ!3年春からエースであまり注目されていなかったが、夏にベスト4に入り注目される様になった高校時代に急成長した投手。 C+
小澤拓馬2年
173cm84kg 右右
  173cmと小柄だが94kgの身体から重いストレートを投げる。 中学時代は3年生夏の硬式野球大会で日本一に輝いた。… C+
法兼駿4年
173cm72kg 右左
  173cmと小柄だが高校通算30本塁打を超えるホームランを記録するスラッガー。守備でもショートを守り俊敏なプレーを見せる。 C+
植田勝至2年
172cm71kg 右右
  俊足巧打の外野手で、4年秋は打率.371を記録した。 C
上田隼也2年
174cm79kg 右右
  高知高校では外野手。亜細亜大では1年生春のオープン戦から2軍戦に出場し期待されると、2年秋には1番バッターとして起用され活躍を見せている。 C
小屋裕4年
160cm60kg 左左
  130km/h台後半のストレートと130km/h台前半のスライダーをマウンド度胸良く投げ込む身長160cmの小柄な左腕 神戸国際大学附属高校出身 大阪商業大学では3年春のリーグ戦で6試 C
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント