社会人野球日本選手権(2021)の注目選手一覧

社会人野球ドラフトニュース2021年ドラフトニュース

6月29日に開幕する、社会人野球日本選手権に出場するチームの注目選手を紹介します。

スポンサーリンク

大阪ガス

選手名 学年 投打 身長体重 説明 評価数
ランク 守備 球速 平均点
河野佳 2年 右右 174/76

フォームのバランスも良く、見えにくい角度から伸びのあるストレートを投げる。 2年夏甲子園でも登板142キロを計測した。

1
B+   150 0
野口海音 2年 右右 171/80

中学時は通算45本塁打を打ち、U15代表で主将を務め4番も打った。…

1
B     36
公家響 1年 右右 179/79

中学時代にボーイズ世界大会の日本代表4番打者を務めた、ポジションは三塁手or一塁手。…

0
B-     0
児玉亮涼 1年 右両 167/60

センス抜群で動きが良く3拍子揃った選手だよ。 ピッチャーとしてもセンスが良いピッチングをするよ。

0
B-     0
三井健右 1年 右左 187/80

大阪桐蔭出身の左のスラッガーで、パワーがある。 大学2年春のリーグ戦で3試合連続ホームランを記録している。

0
B-     0
吉沢一翔 1年 右右 172/74

パワーあふれる打撃が光る大阪桐蔭の内野手。2014年秋(1年時)、平成26年秋季近畿地区高校野球大会大阪府予選では、1年生ながら8番一塁手として出場し、攻守にわた…

0
B-     0
清水聖也 2年 右右 180/74

打撃面では流打ちが多くおっつける打法。 守備では堅実さが持ち味であり、守備範囲も非凡なものを感じる。…

0
B     0
宮本大勢 4年 左左 182/83

無駄のないフォームから力のあるストレートを投げ、2年時よりプロのスカウトが注目している左腕投手。 3年春には巨人など4球団が注目している。

5
B-   145 76
山川晃汰 2年 右左 174/77

選球眼の良い選手でつなぎの打撃として小技が巧みにできる。

1
B-     0
阪本大樹 4年 右右 170/75

3年生となった2013年春季大会、八尾戦で完全試合を達成した。 奪三振は13、ゴロは11、フライが3という内容で、1-0だった。

6
C+   142 87
杉内洸貴 2年 右右 175/68

春のセンバツでは背番号1。今治西のエース。…

0
C+     0
田中誠也 2年 左左 170/60

2年生で迎えた2014年春季大阪大会決勝では、センバツ準優勝の履正社戦で先発を任されると、5失点ながら完投勝利を飾った。…

0
C+   136 0

全足利クラブ

選手名 学年 投打 身長体重 説明 評価数
ランク 守備 球速 平均点
岩崎海斗 2年  

2年春の時点で140キロ記録し、エース候補に浮上 マウンド上での躍動感があり、身体能力の高さも感じさせる

4
B   140 100
松本大吾 2年 右右 178/74

春の県大会でMAX137㌔を投げる。本格派の右オーバースロー。チームでの存在感も抜群。監督からの信頼もあつい。

1
C+   137 0

三菱自動車倉敷オーシャンズ

選手名 学年 投打 身長体重 説明 評価数
ランク 守備 球速 平均点
廣畑敦也 2年 右右 173/69

しなやか腕のふりからキレが良いボールを投げセンス抜群のピッチングをする能力が高いピッチャー

77
A   154 86.6
竹井陸 3年 右右  

守備ではショートを守り安定感を見せる。 打撃でも痛烈な打球を左右に打ち、柔らかさとパワーを併せ持っている。

2
B     40
垣内丈二 3年 右左 176/61

左の好打者で、コツコツと当ててゆき、出塁する。

2
B-     98
大田凌也 2年 175/75

サイドハンドからの豪速球

0
C+   151 0

東海理化

選手名 学年 投打 身長体重 説明 評価数
ランク 守備 球速 平均点
和田颯斗 1年  

2年生で140キロの真っすぐを投げ、MRT招待試合で明石商戦に登板した。

0
C+   140 0
金田悠太朗 1年 右右 176/67

ベースボール神奈川(通称:BK)という神奈川県野球専門雑誌にて2016年神奈川高校野球の注目選手に選ばれる。

0
B-   147 0
木村大輝 2年 左左 174/65

2年春のセンバツではセンターを守る。 春以降、左腕の先発として任されるようになってきた。

0
B-   138 0
西竜我 3年 右左 175/80

パワフルで広角に打てる打撃、攻守にわたり期待できる。

0
B     0
星田嶺央 2年 右両 170/69

首都大学リーグ 2年春、ベストナイン 3年春、首位打者、ベストナイン

0
B     0
河野太一朗 3年 右右 171/75

最速145km/hを計測するストレート、縦割れのカーブ、スライダーで 強気な投球をみせる小柄な右腕。…

0
C+   145 0
松浦友人 3年 左左 175/65

143キロのストレートと沈む球のコンビネーションが良く、実践的な投手。

1
C   143 0

東芝

選手名 学年 投打 身長体重 説明 評価数
ランク 守備 球速 平均点
藤村哲之 1年 左左 178/

左から伸びのあるストレートとキレのいいカットボールで三振を奪っていく。 大学3年秋にリーグ戦初勝利をし、いよいよ勝ち始めた。 豊田シニアで全国制覇の実績がある。

0
B   146 0
赤尾光祐 1年 右右 181/93

パワフルなスイングで捉えた打球はグングンと伸びていくスラッガー。…

0
B-     0
大庭樹也 1年 右右 180/78

身体能力が高くて攻走守3拍子揃っている選手ですね。 バッティングはしっかりと振り切れて広角に鋭い打球を打てます。 守備は俊敏で動きが良く守備範囲が広いです。…

0
C+     0
松山仁彦 1年 左左 177/80

中学時は岡崎中央ボーイズでプレーし、愛知NO1投手と評価された。…

0
C+   147 0
田中達朗 2年 右左 180/75

中学時代に400mで県4位の身体能力を持つ。高校では体力強化をはかり、下半身が安定して打球も強くなった。

2
B+     100
北山比呂 2年 右右 175/78

体にバネがあり身体能力が高いピッチャーで勢いがあり威力がある球を投げる本格派右腕

7
B   154 100
谷川刀麻 2年 右左 176/77

投攻走守四拍子揃っている運動能力が高い選手!…

3
B   148 80
吉村貢司郎 2年 右右 183/80

常時140km/h台のストレートにカーブやスライダーといった変化球で緩急をつける投球をみせる、大学公式戦初登板となった2年春の専修大学戦で自己最速となる148km/hをマークした…

4
B   152 74
善武士 7年 右右 178/75

キレが良いストレートと質が高い多彩な変化球を投げる能力が高いピッチャー スライダー、スローカーブ、チェンジアップを投げる。…

29
B-   149 84.9
長沢吉貴 3年 右左 171/61

中学時代から注目された選手。50m5.8秒で走る俊足。

4
B-     75
近藤凌太 5年 右右 187/87

高身長から放たれる角度のある真っ直ぐを武器に投げる投手。 大学3年春にリリーフで3勝を挙げると、秋には先発で4勝0敗、32回を投げて45奪三振を記録した。

3
C+   150 97.3
柴田祐斗 3年 右左 174/79

山田高校では1年生の秋からエース。重い速球が武器である。投球技術、デフェンスが良い。

3
C+   148 88
中村浩人 3年 右右 178/75

善武士とバッテリーを組み2年秋に熊本県大会初優勝を果たした九州屈指の強肩捕手…

1
C+     100

日本通運

選手名 学年 投打 身長体重 説明 評価数
ランク 守備 球速 平均点
高野脩汰 1年 左左 178/70

勢いがある球を投げる

0
B   147 0
楠本晃希 1年 右右 173/70

2年生次に夏の甲子園にて背番号16でメンバー入り。

0
B-     0
諏訪賢吉 1年 右左 175/73

1年生ながら明治神宮大会では背番号5で出場すると、2年生春の選抜では1番打者として大活躍を見せた。  守備では安定した捕球と強い送球ができ、足、打撃もある。

0
B-     0
磯網栄登 2年 右右 179/66

東海大相模のクリーンアップを任される。大型内野手。 本職は、サードだが現在は、ファーストを守る。

4
B+     92
柴田大地 2年 右右 178/78

投げるたびに、吠えて!吠えて!吠えまくる!投手! 躍動感溢れるフォームから140キロ近いストレートを投げることができる。

7
B+   154 81.6
添田真海 2年 右左 168/63

三拍子揃った完成度の高い好選手。 甲子園では巧みな打撃に注目、走塁もある。

7
B+     97.3
西村雅暉 2年 右右 185/76

夏の大会からピッチャーとしてベンチ入りし熊本市内大会からは、熊本国府の1年生エースとして活躍している。…

4
B   149 100
前田敬太 2年 右右 183/83

最速145km/hの力のある速球を投げ、ストレートの球威で空振りが奪える。2年秋の北山戦で15奪三振完封勝利。

2
B   146 0
毛利元哉 2年 右左 183/90

抜群の打撃センスで広角に鋭い打球を放つ強打者、1番バッターとしてリードオフマンの役割を担うが、高校通算30本の長打力もある。…

1
B     84
諸見里匠 4年 右右 177/73

走攻守三拍子揃ったセンス抜群で身体能力が高い遊撃手!

27
B     88.9
稲垣誠也 4年 右左 168/63

巧みなバットコントロールと抜群の打撃センスで広角に鋭い打球を放つ能力が高い走攻守三拍子揃っている内野手

5
B-     90.4
釘宮光希 3年 右右 173/72

球に勢いがあるピッチャー! 勢いがあるストレートとキレが良い縦の変化球が武器!

5
B-   148 80
相馬和磨 5年 左左 173/65

高校は名門 横浜高校で、明治大学へ進学した柳投手の二番手として活躍。 甲子園でも登板している。…

6
B-   147 89.3
高野貴大 2年 右右 178/86

巧みなリードと強肩が魅力の捕手 コンパクトなバッティングだリーグ首位打者を獲得する程の実力

1
B-   135 80
和田悠佑 5年 右右 176/70

アンダースローから正確なコントロールが武器の投手。 父は元西鉄の和田博実氏

23
C+     92.4
内海大寿 4年 右右 180/77

勝負強さを見せる4番バッター。3年秋の東海地区大学野球選手権で優秀選手に輝く 3年冬のユニバーシアード代表選考合宿に参加

15
C     92.3
木下朗 3年 右左 181/76

強肩強打の捕手。打線の中核を担う。 阪神、千葉ロッテが注目している。

6
C     96
中田浩貴 3年 左左 171/70

しなやかな腕のふりからキレが良い球をコントロール良く投げる能力が高いピッチャー

1
C   139 0

日本製鉄広畑

選手名 学年 投打 身長体重 説明 評価数
ランク 守備 球速 平均点
照峰賢也 2年 左左 181/78

長身の左腕投手で、1年時から2年にかけて球速が5キロ速くなって136キロ、2年秋には138キロを記録した。

3
B+   144 48
藤野幹大 1年 右右 191/77

191cmの長身でスリークォーターからやや動く130キロ台後半のストレートを操り、決め球のスプリットも、低めに落とすこともストライクに入れる事もできる。…

0
C+   139 0
岡勝輝 2年 右右 178/68

攻走守三拍子揃っている能力が高い内野手

3
B     94.7
川瀬航作 3年 右右 182/85

トルネードライアン投法 ・サイドハンドで140㎞台を連発 ・右打者の内角を強気に攻める ・内角でもしっかり腕が振れて急速が落ちないので威圧感がある

9
B-   148 91.3
前川哲 7年 右右 180/88

150キロの速球投げる好投手 スライダーも武器 打撃も非凡で長打力も持っている

0
B-   154 0
横尾忠孝 3年 右左 185/88

大きな体があり、パワーで打球を左右に飛ばす。

5
B-     84
神頭剛 4年 右右 187/83

関西の新エ―ス!左腕の物部と共に春選抜をめざす! 神頭は長身からMAX147Kmを投げる。関西は現在のチ―ムは最強...いや黄金時代!

0
C+   147 0
堀口裕真 3年 右左 171/65

50m6.0秒の俊足で攻撃ではリードオフマンとして、守ってはセンターで広い守備範囲を誇る。 一塁到達タイムがセーフティで3.66秒。通常打撃で3.75秒。…

0
C+     0
西川雄大 3年 右右 179/88

どっしりとした体型から140km/h前後のストレート、スライダー、チェンジアップ…

0
C   144 0

ENEOS

選手名 学年 投打 身長体重 説明 評価数
ランク 守備 球速 平均点
度会隆輝 1年 右左 178/66

天才。卓越したミート力がウリ。 1年生の夏も代打で登場しヒットを量産するなど、とにかくヒットを打つ技術に卓越している。 足も肩もある。

4
B+     100
若杉晟汰 1年 左右 170/65

伸びのあるストレートを内角に投げ込む左腕投手、右バッターのインサイドに食い込む鋭いスライダーも投げ、1年秋は47回1/3で51奪三振を記録した。…

0
B-   144 0
関根智輝 1年 右右 183/86

都立城東高校ではエースで4番を任され、最速145km/hをマークする本格派投手としてスカウトから注目された。 変化球はカーブ、スライダー、チェンジアップ、フォーク等。…

0
B   145 0
瀧澤虎太朗 1年 右左 180/75

入学した春の大会からスタメンに抜擢され、安定した打撃、守備、走塁が特徴。…

0
B     0
加藤三範 1年 左左 181/74

2年生次に夏の甲子園にて背番号17でメンバー入り。

0
B-   147 0
瀬戸西純 1年 右左 177/77

打撃は大学でも下位打線を打ち打率も2割台だが、ショートとして守備力を評価され、レギュラーで守っている。体の使い方がうまく、打球への入り方がうまい。

0
B-     0
糸川亮太 1年 右右 170/65

バランスが良いフォームで球持ちが良く球速評価よりも速く感じるキレがあるボールを投げるセンス抜群のピッチャー

1
C+   138 92
植田響介 1年 右右 180/80

馬力があり地肩の強さとパワフルなバッティングが持ち味の強肩強打の能力が高い選手です。

0
C+     0
小口丞太郎 1年 右右 184/75

捕手として投手にリズムを作るテンポの良さがあり、投手の良さを引き出すリードを見せる。 また鋭い送球があり、フットワーク良くどの塁にも強い送球ができる。…

0
C+     0
篠原涼 2年 右左 166/71

バッティングセンス抜群!筋肉の塊のような体からパンチをするように左右に長打を放つ。…

16
B+     98.1
佐々木勝哉 2年 右右 185/90

平成26年度秋季東京都高等学校野球大会では、1回戦の早稲田実戦で敗れたが、6番三塁手として出場し、二塁打をマークするなど、攻守にわたる活躍で存在感を示した。

2
B     100
安本竜二 2年 右右 178/80

懐深く構えた打撃フォームから長打を飛ばす右の長距離砲、ポジションは 三塁手・遊撃手…

0
B     0
小豆澤誠 4年 右左 170/70

内野守備に定評がある小柄な遊撃手、4年春に関甲新リーグで首位打者を獲得したように下位打線ながらも粘り強い打撃で出塁率が高い。…

9
B-     82
大場遼太郎 4年 右右 167/72

167cmと小柄だが安定した下半身が特徴。投球フォームにダイナミックさは無いものの伸びる143kmのストレートで空振りを奪える。

9
B-   147 97.3
柏原史陽 6年 右右 174/73

桐光学園時代に投手に転向し3年夏に神奈川大会準優勝! 最速149キロの勢いのある速球が持ち味で、大学でも1,2年からエースとして活躍した。…

68
B-   149 96.4
藤本海斗 5年 右右 180/77

長身から投げ下ろす本格派右腕。 球種は急速のあるストレートを武器に スライダー、カーブ、チェンジアップを 巧みに使い分ける

3
B-   148 92
阿部雄大 3年 左左 182/84

140キロを超え、キレで空振りを奪えていたストレートがさらに魅力アップ。 身体も大きく将来が楽しみな投手。

2
C+   142 100
榎本和輝 4年 右右 180/78

広島スカウトが既にマークしている選手。1年生で180cmの体が既にあり、練習試合で既に7本、夏の大会2回戦で1試合2本塁打を放っている。…

2
C+   141 88
小林遼 4年 右左 173/78

秋田県潟上市出身で、天王小3年から「天王ヴィクトリーズ」で捕手と投手として野球を始めると、6年で楽天ジュニアに選出された。…

17
C+     81.1
西島隆成 6年 左左 178/78

140kmのキレの良いストレートでバッターを詰まらせる左腕投手。2年生の秋にノーヒットノーランを達成した。…

3
C+   147 100
山岡就也 3年 左左 173/75

小柄ながらも勢いのあるフォームからキレのある143km/h後半ストレート、スライダーを投じるサウスポー 2年秋の秋季大会で広陵を9回8安打2失点に抑えて完投勝利した。

1
C+   146 100
川口凌 3年 右左 167/67

走攻守三拍子揃ったセンス抜群の遊撃手!

6
C     78
川端将広 4年 右左 170/63

一塁到達3.8秒 三塁本塁間3.6秒 小柄ではあるが、俊足、強肩、好守、好打者の選手。

3
C     92
村上貴哉 3年 右右 173/78

1年目の都市対抗は東芝の補強選手として出場し、鋭いヒットを放った。

2
C     96

三菱重工West

選手名 学年 投打 身長体重 説明 評価数
ランク 守備 球速 平均点
栗原大樹 2年 右右 182/84

2年生の春季岡山大会決勝で先発し、倉敷商に8回7安打4失点、自己最速の144キロを記録した。

4
B+   145 94.7
佐藤悠輝 1年 右左 185/86

静岡・飛龍高校出身の大型外野手。 高校3年夏の静岡大会では、1回戦の菊川南陵戦で3打数3安打2打点、2回戦の加藤学園戦では1本塁打など3打数2安打2打点を記録した。

0
B-     0
拾尾昌哉 2年 右右 176/79

2018年の夏の甲子園では唯一の2年生として試合に出場し、犠牲フライを放つなど2年生ながら活躍を見せた。…

2
B-     92
近久輝 1年 右右 175/83

躍動感があり鋭い腕のふりから勢いがある球を投げる能力が高い投手 まだ制球力が良くなく高めに浮くボールが多い

0
B-   153 0
湯口郁実 1年 右左 168/67

1年時に甲子園でショートのレギュラー。今後の成長に期待。

1
C+     72
谷合悠斗 3年 右右 178/82

1年次に夏の甲子園で背番号18でメンバー入り 2年夏の甲子園で4番を打って1本塁打、秋は故障のため6番を打ったが、明治神宮大会でホームランを打っている。 岡山メッツ出身

0
B+     0
平湯蒼藍 2年 右左 180/91

リトルシニアの日本代表として活躍。2年生で4番を打ち、夏の大会では2本塁打。決勝戦では勝ち越しの2点タイムリーと9回にホームランを放つ。ここぞという時のバッティング…

0
B+     0
古川卓人 2年 右右 176/80

3年夏の甲子園では4番ファーストで出場し、初戦で敦賀気比に敗れたものの4打数2安打1打点を記録した。

0
B+     0
森翔平 2年 左左 175/75

高校時代はミート力が抜群で、一年夏からレギュラーとして出場した。…

7
B+   149 93.3
笹治健汰 2年 右右 177/72

運動センス抜群で能力が高い強打者

0
B     0
塚敏諒 2年 右右 180/83

帝京大学で1年春から正捕手を務める強肩好守の捕手、セカンドスロー1.9秒台。 履正社高校では3年時に1学年下の寺島成輝(16年・ヤクルト1位)とバッテリーを組んだ。…

0
B     0
八木彬 2年 右右 179/82

八戸学院光星に入学すると、1年春に練習試合で先発し140km/hを記録して2完封を挙げるなど期待されている右腕。…

0
B   145 0
石田基起 3年 右右 176/72

東北高校出身の遊撃手、堅実な守備と足が魅力。 打撃の状態も良くなっており、ショートの候補として注目される。 中日スポーツのドラフト候補として紹介。

0
B-     0
中田朋輝 3年 右右 185/89

力があるストレートが武器の本格派右腕! 最速145キロの本格派右腕。多彩な変化球も魅力。

1
B-   148 100
根来祥汰 6年 右左 173/68

ファーストまでのタイムが常に3.8秒以内でプロも驚愕の足を持つ。屈指のスピードスター候補。

2
B-     98
藤原隆蒔 5年 右右 177/81

強肩で守備範囲が広い三塁手。センス抜群な選手。センターや逆方向へも長打を打てる。

12
B-     91.6
伊藤大和 3年 右右 182/75

スリークォーターから141キロの速球を投げる。制球を乱して2年秋にサイドスローでも投げ、九州大会ではスリークォーターとサイドを織り交ぜて投げた。サイドからも138キロ…

0
C+   141 0
星貴裕 3年 右左 174/72

打球への反応が素早く守備範囲が広い(ヒット性のあたりに追いついてしまうためエラーとなることも),柔らかいグラブさばき,矢のような送球,投内連携の動きなど守備に…

4
C+     93
湯川翔大 3年 右右 184/75

大きな特徴は無いがスライダーでカウントを稼ぎ気持ちを込めて投げる

0
C+   148 0
梁川匠 2年 右右 186/85

恵まれた身体からボリューム感あるストレートを投げる。 制球など課題が多いがロマンある

0
C     0

トヨタ自動車

選手名 学年 投打 身長体重 説明 評価数
ランク 守備 球速 平均点
長谷部銀次 1年 左左 183/72

しなやかな腕の振りからキレが良い球を投げるピッチャーだよ。

0
B   149 0
坂巻尚哉 1年 右右 174/82

スクワット160kgのパワーある捕手。 チームの主将として、4番捕手として3年夏は千葉大会準決勝まで勝ち上がるが、木更津総合に5-6と接戦で敗れた。

0
B-     0
佐藤勇基 1年 右右 176/74

元プロ野球選手佐藤秀樹の長男。2年生次に夏の甲子園にて背番号6。

0
B-     0
吉野光樹 1年 右右 176/77

気迫あふれるマウンドで、力を込めて投げたストレートは勢いが良く球速も140キロ中盤を記録する。 2年秋は東海大を9回5安打9奪三振で完封した。

0
C+   149 0
嘉陽宗一郎 4年 右右 186/78

186cmの長身から147km/hの速球とフォークボールを投げる。入学時は130km/hも成長を見せ、プロ注目投手となった。…

21
B   148 80.2
中村健人 2年 右右 180/82

180cmのしっかりした体で長打力とともに足があり、慶応大では1番を任される。 3年秋にはリーグ5本塁打を記録している。

2
B     84
渕上佳輝 2年 右右 176/77

最速150キロの速球を投げ、良い時は145キロを連発する。 大学3年時は春・秋のリーグ戦で合わせて7勝を挙げた。

2
B   150 100
逢澤崚介 3年 左左 175/77

左の俊足の外野手だが、投手としても143km/hを記録し本格化している。

10
B-   144 100
金成麗生 4年 左左 193/101

あだ名はデカプリオ。 長身左腕投手として期待されているが、2年秋からは野手兼任となり高校通算11本塁打を記録している。…

10
B-   150 92
徳本健太朗 3年 右左 177/78

盗塁、走塁でプロ注目が注目し、巨人・山下スカウト部長が、「足で飯が食える」と評価している。…

3
B-     0
和田佳大 2年 右左 168/61

ここ最近の鹿児島県の4強の鹿児島情報で1年生からレギュラー。

3
B-     94.7
小畑尋規 4年 右右 180/80

180cmの大型捕手で安定した送球が光る。  2年秋の公式戦で4番として11試合で2本塁打16打点、打率.421を記録した強打者。…

11
C+     98.4
河原右京 6年 右左 171/73

長打もあるが大学では2番打者として繋ぎの打撃を磨いた。 抜群の守備力があり、ショートやセカンドで柔らかいプレーも見せる。

5
C+     92
北村祥治 6年 右右 177/81

高校時から大型遊撃手として、特に長打力に注目が集まっていた。…

14
C+     84.4
葛川知哉 4年 右右 180/82

中学時代から130キロ台後半のスピードボールを投げていた本格派右腕 京都府宇治田原町出身。宇治田原町立維孝館中学校時はオール枚方ボーイズに所属。

4
C+   148 82
山城大智 3年 右右 177/82

2年夏の甲子園で7回から3番手として登板し最速137km/hをマーク、3イニング5安打3奪三振2失点でチームは8-7でギリギリ勝利した。2回戦の聖愛戦でも8回から登板し2安打1奪三振…

2
C+   147 82
諏訪洸 5年 左左 168/68

小柄な左腕だがスリークォーター気味の腕から突き上げるようなキレの良いストレートを投げる。球速は139kmを記録し成長しておりプロも注目している。

17
C   144 86.9
高橋優 3年 左左 175/78

1年生ながら、夏の予選からスタメンで出場している。かなりミート力があり、バッティングは穴の少ない選手。パワーがついた2年生3年生になった時は、かなりトップクラスの…

5
C   143 84

ヤマハ

選手名 学年 投打 身長体重 説明 評価数
ランク 守備 球速 平均点
相羽寛太 1年 右右 176/68

打撃と守備の技術が高く、特に打撃はブレのない安定したバット軌道から、球にキレイにコンタクトできる。

1
B     0
村木文哉 1年 右左 184/82

184cm82kgの体型から140km/h前後のストレート、スライダー、カーブ、フォーク。決め球以外でもフォークを使う事が多い。…

0
B-   146 0
佐藤廉 1年 左左 177/70

修徳高では3年生の春に公式戦初登板。…

0
C+   140 0
平石好伸 1年 左左 188/91

角度と勢いがある球を投げるよ。

4
C+   141 88
大本拓海 2年 右左 177/75

どっしりとしていて力強いスイングでしっかりと振り抜いて鋭い打球を放つ強打者

2
B     100
清水蓮 2年 右右 175/70

身長は高くなく戦も細いが、ストレートも変化球もコントロールが良く、丁寧に投げている。 高校入学時は120キロ台だったが3年時には140キロを記録した。…

0
B   150 0
笠松悠哉 4年 右右 179/82

体の回転をうまく利用し甲子園で2本塁打を放つなど、準決勝までの4試合で16打数7安打7打点2本塁打の大活躍!大谷翔平投手からの2ベースを含む2安打を放つ。…

7
C+     88
近藤卓也 5年 右右 187/85

184cmの体から鋭く曲がるスライダーに注目されていたが、ストレートも143kmを記録し、大型右腕として注目される存在になってきた。

7
C+   150 88
野澤洸 3年 右左 171/62

学力優秀で50mも5.7秒で走る驚異の足を持つ。 俊足内野手として注目。

0
C+     0
波多野陽介 5年 右右 180/84

まだ2年生ながらセンバツで見せた144㎞の力強い投球に魅力を感じる。タメが少なかったり、フォームが安定しない部分もこれから克服されていくだろう。

3
C+   152 78.7
水野匡貴 4年 右右 182/82

2年生の春季大会準決勝・東海大翔洋戦で8安打完封勝利を挙げた右腕。その後5月に左足首を骨折しエースの座を奪われた。…

1
C+   148 56
秋利雄佑 5年 右左 185/82

NCAAディビジョンⅠでプレーをする唯一の日本人選手。3番・ショートとして1シーズン出場し続け、57試合 210打数 60安打 3本塁打 11盗塁 打率.286の成績を残した。Baseball ame

0
C     0
古川澄也 3年 右左 168/75

打撃センス抜群の強打者

8
C     100

三菱重工East

選手名 学年 投打 身長体重 説明 評価数
ランク 守備 球速 平均点
津田啓史 1年 右右 180/77

身体能力抜群でセンス溢れる内野手! 1年生秋からショートのレギュラーとして出場し公式戦8試合で打率.400、1本塁打で長打力も見せる。

5
B     100
中山遥斗 1年 右右 173/70

これからが楽しみな選手 彼のセンスは楽しみ

7
B-     31.4
吉田玲央 1年 右右 187/88

札幌光星高校出身で、体が大きな右腕。 大学2年の秋に146キロを記録し、成長を続ける。

0
B-   146 0
畠中優大 1年 左左 180/75

正確なコントロールと気迫あるピッチングスタイルの投手

0
C+     0
和田慎吾 2年 右右 187/92

毎日500球の打撃練習を日課とし、1年秋にレギュラー復帰したものの公式戦では9打数1安打に終わり、毎日1000球の打撃練習にして長打力をつけた。…

1
B+     100
入倉京一郎 2年 左左 180/86

球速は130km/h中盤、回転の良い球質と鋭く曲がるスライダーが武器で、空振りを奪える球を投げる。

0
B   149 0
上野翔太郎 2年 右右 174/80

力強い腕の振りから勢いがあり重い球を投げる本格派の投手。 3年夏の甲子園で140キロ前半の伸びのある速球で活躍し、U18代表ではエース格のピッチングを見せた。…

5
B   149 96
丹野涼介 2年 右右 179/78

腕っ節が強く、高校生でバットをあそこまで振りきるのは相当振り込んでいる。 また変化球にもついてゆき粘れる選手で、アベレージも残せそうな好打者。

0
B     0
福本裕亮 2年 左左 184/84

常時130km/h前後ながらキレのあるストレート、鋭く横に曲がるスライダー、カット、カーブ、チェンジアップ等を柔らかな腕の振りから投じるサウスポー。高校2年時に最速145km/h…

1
B-   145 0
本間大暉 5年 左左 182/82

最速148キロの速球を投げ、スライダー、カーブなど変化球も多彩な大型左腕投手。

0
B-   148 0
江越啓太 3年 右左 175/66

神奈川公立校の中ではトップクラスの実力を持つ遊撃手、スピード溢れるプレーでNPBスカウトからも注目された

0
C+     0
大沢志意也 2年 右左 174/80

2年夏は背番号18でベンチ入り、秋からはエースとなる。 130km/h後半の速球とスライダーで三振を奪い、2年秋の札幌龍谷学園戦で1安打10奪三振完封。…

1
C+   138 76
引木翼 3年 左左 177/75

制球に課題があったものの、140キロの勢いのある球を投げる左腕として、プロのスカウトも注目した。

0
C+   143 0
長島彰 2年 右左 178/76

変化球のキレとコントロールが良く、インコースにスバッと攻める。 大学通算28勝を記録した。

1
C   140 76

北海道ガス

選手名 学年 投打 身長体重 説明 評価数
ランク 守備 球速 平均点
木村聖人 2年 右右 182/78

大型捕手として強い肩に注目されたが、北海道ガスには投手として入部した。

1
B-     80
浅賀雅人 1年 右左 174/0

バッティングセンス抜群の選手だよ。

0
C+     0
日暮寛太 1年 右右 175/63

腕のふりがしなやかでボールにキレを感じる

0
C+   141 0
武井伽耶飛 1年 右左 172/73

野球センス抜群の選手だよ。

0
C     0
安田大将 2年 右左 177/70

体にバネがあり能力が高い内野手! スイングが鋭く打球スピードが速く飛距離もある強打者!

0
B+     0
長江理貴 2年 右左 181/84

運動能力が高く強靭な下半身をいかし勢いがある球を投げる投手! 運動能力が高く打撃も良く中学時代には野球とスケートの2種目で全国大会に出場した。

2
B   147 100
高橋謙太 3年 右左 178/75

打ってもシュアな打撃が光り、守っても遊撃手として幅広くダイナミックなプレーをする。プロも注目している。

1
B-     20
米満凪 3年 右左 171/67

遠投110mの肩に50m5.8秒の足があり、敦賀気比時代は捕手以外のすべてのポジションを経験した。…

6
B-     83.3
中林健吾 3年 右右 176/78

長打力が持ち味でエース今井をけん引する女房役。

2
C+     64
堀田將人 4年 右両 171/68

バットコントロールが良く、広角にヒットを打てて、江陵の古谷優人投手からも2安打を記録、ショートとしての守備にも定評がある。 3年時は主将としてチームを引っ張る。

1
C+     92
小栗研人 4年 右右 173/64

抜群の守備力を持つ内野手! 打順は下位だが状況に応じた打撃が出きる賢さを持つ

0
C     0
長谷川寛 4年 右左 170/70

東京都小金井市出身で、小金井南中学校時代は調布シニアでプレーした。 センバツ大会では3番を打ち、チャンスを広げた。

4
C     93
厚地祐来 4年 右右 177/68

キレ良くノビる直球

1
C-   138 92
上野拓真 3年 左左 165/62

しなやかな腕の振りからノビがあるストレートとキレが良い変化球を投げるサウスポー 取手シニアに所属していた中学時代に全国制覇!

3
C-   137 82
大城祐樹 3年 右左 183/76

183㎝の長身からノビのあるストレートを投げる。将来性豊かな投手。

0
C-   140 0
鈴木愛斗 4年  

3年夏の北北海道大会で、決勝の延長10回など2度の延長戦を含む4試合連続完投勝利、39回494球を投げぬきチームを甲子園に導いた。

1
C-     92

TDK

選手名 学年 投打 身長体重 説明 評価数
ランク 守備 球速 平均点
佐藤哲矢 1年 右右  

捕手を務めるが、リリーフで登板もする二刀流 投げては137キロの速球に3種類の変化球を見せる。

0
C+   140 0
阿部将大 2年 右右 181/95

巨大な体から、最速145キロの威力ある球を投げる。 打撃でもパワーを見せ4番を打つ。

0
B   145 0
大関竜登 1年 右右 183/78

秋の大会では本職は一塁手。 打撃 四番を打ち長打力がある。 投手 秋の大会ではエース上野との二枚看板として活躍。…

0
B-   146 0
齋田海斗 1年 右左 180/70

大学2年で4番を打ち、2年春のリーグ戦で3本塁打、11打点を記録、打率も.382を記録した。…

0
B-     0
川原直貴 1年 右左 177/83

最速147キロの速球に、スライダー、シュート、チェンジアップの変化球を投げる。

0
C+   147 0
伊藤優平 1年 右左 168/64

八戸学院光星出身の内野手で小柄で俊敏な動きが特徴

0
C     0
奥村幸太 1年 右右 168/65

2年次の春のセンバツでは背番号18でメンバー入り。

0
C     0
北畠栞人 2年 右右 166/68

打撃センス抜群でシャープなスイングから広角に鋭い打球を打てる好打者。 弘前学院聖愛高校では1年からレギュラーで1年夏の甲子園ではヒットを量産し活躍。

11
B+     97
小木田敦也 5年 右右 173/68

鋭いスイングからの長打力が魅力の選手。 投手としても147キロを記録している力のある選手。 3年夏の秋田大会準々決勝・能代松陽戦でノーヒットノーランを達成した。

23
B+   153 99.8
鈴木大貴 2年 右右 182/90

福島東高校出身で、ダイナミックなフォームから最速149キロの速球を投げる。

13
B+   154 80.5
冨木崚雅 2年 右右 183/88

パワーがあり長打力がある。精神力が強く勝負強さがある。

0
B     0
佐藤開陸 3年 左左 165/65

秋季秋田大会優勝サウスポー 身長165cmと小柄だが、最速139キロを誇る。 成長して現ロッテの成田のようになれば面白い秋田注目の投手

2
B-   145 96
三河聖央 2年 左左 183/88

やわらかくてしなやかな腕のふりからキレが良い球を投げる力があるピッチャー

1
B-   140 100
青木龍成 3年 右左 168/64

日大山形のリードオフマン。広角に打てる打撃が持ち味で、2年生の夏の甲子園では山形県勢初のベスト4に貢献した。…

1
C+     100
長谷川拓帆 4年 左左 176/74

秋田・桜中学出身の左腕。 縦のスライダーと抜群の制球力を武器に、東北大会でノーヒットノーランを達成したこともある。

6
C+   143 95.3
深江大晟 3年 右右 176/75

ウェートトレーニングで体を鍛え、ベンチプレスで110kgを挙げられるまでなると、3年センバツ前の練習試合では9試合で3本塁打を放った。…

1
C+     100
山形堅心 2年 右右 180/95

大阪府東大阪市出身。大型スラッガー候補で、1年の秋は控え捕手だったものの馬渕監督が将来の4番と評価し、センバツでの4番1塁起用も検討されている。…

3
C+     84
阿部勇星 5年 右右 173/73

抜群の制球力とノビがあるストレートとキレが良いスライダーを武器のピッチャー

1
C   142 100
飯野周太 4年 左左 175/77

2月は1日1000スイング、3月からは1日1500スイングを続け、3年夏の初戦で2ランホームランを放った。

6
C     88

バイタルネット

選手名 学年 投打 身長体重 説明 評価数
ランク 守備 球速 平均点
江村伊吹 1年 左左 178/76

しなやかな腕の振りがあり、直球でバッターに勝負する気持ちの強さがある。…

0
B-   148 0
松澤寛人 1年 右右 174/63

キレが良いボールを投げ込むサイドハンドピッチャー!!!

0
B-   147 0
松田賢大 2年 左左  

3年夏はエースとして臨むも大会前に体育の授業中に足をケガし登板できなかった。

1
B-     92
大橋駿平 1年 右右 178/75

スイングが力強い! 投打にレベルが高い!

0
C     0
河原光明 1年 右右  

大学2年秋に打率.400、5本塁打14打点の大活躍でチームを初のリーグ優勝に導いた立役者。

0
C     0
佐藤要 1年 右右 180/90

3年夏の山形大会準決勝で2打席連続弾 大型の身体からの打球に注目

0
C     0
嘉瀬建 2年 右左 177/78

恵まれた体格、広い守備範囲、パワーあふれる打撃に俊足と走攻守三拍子揃った外野手。将来性十分な注目選手で新チームでは間違いなく中軸を担う事となるだろう。

0
B     0
梅田裕斗 2年 右右 175/77

長崎日大出身の捕手。 4年時の大学野球選手権は6番捕手で出場し、初戦の福岡大戦で4打数1安打2打点。 レギュラー捕手としてチームを引っ張った。

0
B-     0
佐々木竜次 3年 右右 177/68

球速は130km/h前半だが多彩な変化球で打者を翻弄する。  3年春の東北大会準決勝でセンバツに出場した八戸学院光星を相手に4回2/3を投げて4安打7奪三振2失点と好投した。

2
B-   149 86
永島一樹 2年 右右 182/74

均整のとれた投手体型でノーワインドアップから球威のある140km/h前後のストレートを投げ込むスリークウォーター。スライダー、チェンジアップ等…

2
B-   145 84
藤澤浩太 3年 右右 174/76

小柄ながらパワーのあるバッター、3年夏までに29本塁打を放ち、夏の横浜商大高戦では9回にサヨナラヒットを放った。

0
C+     0
古谷勇斗 3年 右左 180/83

どっしりとしていて力強いスイングから広角に鋭い打球を放つ強肩強打のキャッチャー プロのスカウトがひそかに注目する。…

0
C+     0
松本賢人 2年 右右 178/76

宇都宮工では外野手としてプレーし3年夏は1番ライト。 烏山戦では3打数2安打2打点、宇都宮戦でも3打数2安打を記録した。…

0
C+   149 0
山地大成 3年 右右 179/74

バランスが良いフォームから鋭い腕のふりでキレが良い球を投げる能力が高いピッチャー…

1
C+   143 0
アドゥワ大 3年 右右 196/84

球速は130キロに満たないが、長身から投げおろす角度と威力があるストレートが魅力のピッチャー

3
C   0 62.7
池田貴将 3年 右右 171/81

強肩強打の三塁手 守備わ華麗で夏に急成長した十日町南 中時代わ130キロ台のストレートを持っており強肩 打撃もパワフルな打撃を持ち、長打力わ素晴らしい…

0
C     0
御簗翔 3年 右左 178/80

甲子園では右翼手として出場した。長打力のあるバッター。苗字は「おやな」と読む。

3
C     88

Honda

選手名 学年 投打 身長体重 説明 評価数
ランク 守備 球速 平均点
有村大誠 1年 右右 184/82

184cmの大型投手で、1年時から球速を22km/hもアップさせ2年時に140km/hを記録した。本格派右腕として成長度にも注目したい。

1
B+   151 100
今西拓弥 1年 左左 200/90

交流期待の超大型左腕 2m近い長身から投げ下ろされる角度のあるストレートが持ち味

0
B   147 0
片山皓心 1年 左左 174/79

大きなカーブがすごい投手で真っすぐも切れ味十分 フォームも良い…

2
B-   148 92
村田雄大 1年 左左 185/85

長身の大型選手だが 力任せではなくシュアな打撃で 逆方向へ長打を放つ打撃の巧さを持っている、3年春以降に長打力に磨きがかった。…

0
B-     0
高山遼太郎 3年 右左 175/73

広島・高山スカウトの息子 俊足と確実性の高い打撃があり、2年センバツで2ベースヒット記録。…

5
B+     100
千野啓二郎 2年 右左 178/83

力強くてスイングスピードが速いスイングから鋭い打球を放つ強打者

5
B+     95
檜村篤史 2年 右右 182/85

大型遊撃手として1年生からレギュラーを獲得し、夏の千葉大会では8番を打つも、準決勝の専大松戸戦でタイムリー2ベースなど2打数2安打3四死球、決勝の習志野戦でもレフト前…

3
B+     96
小野大夏 4年 右右 177/75

2年生の年末の沖縄キャンプで145キロを記録、リリーフとして速球で黙らせる。

31
B   150 92
津田翔希 2年 右右 175/75

運動センス抜群で走攻守三拍子揃っている能力が高い選手

1
B     0
米倉貫太 3年 右右 183/78

1年生で夏の埼玉大会・飯能戦で先発し、4回無失点と好投。既に140キロの速球を投げる。 若生監督から「落ち着きがある」と評価されている。

141
B   151 95.7
青島凌也 3年 右右 177/75

中学時代に50校以上の高校から誘いを受けた投手。キレの良い145km/hのストレートでは抜群の伸びがあり空振りを奪える。球速以上のストレート。スライダーも一級品。…

3
B-   148 86.7
朝山広憲 2年 右右 175/81

高校1年生で作新学院のエースに抜擢され、145キロの速球を投げる。 3年生になると投手としてもよりもホームランを打てる打者として注目された。

1
B-   148 88
河端優馬 3年 右左 186/85

球にキレがある能力が高いピッチャー

0
B-   149 0
辻野雄大 6年 右左 179/80

すらっとした体型から力負けしない勝負強い打撃が持ち味の捕手、hondaでは入社1年目の夏から正捕手。 遠投110mを超え、セカンド送球は1.9秒台をコンスタントに計測する。…

12
B-     92
中村伊吹 2年 左左 179/68

クセ球が持ち味。タイミングを外して打ち取る。制球力があり、牽制もうまい。…

8
B-   147 86
藤野隼大 2年 右右 181/84

2年時の東京六大学の秋季リーグ戦で4本塁打に打率.386を記録、春も打率.321でリーグ優勝、日本一に貢献した。長打力もありバットのコンタクトも良い捕手で、まずは打撃から…

4
B-     90.7
東野龍二 4年 左左 175/80

コンパクトな腕の振りから投じるストレートは130km/h台ながら表示以上の威力がある、チェンジアップ、スローカーブ、スライダー、フォークなど球種も多彩…

7
C+   140 93.8
守屋元気 3年 右右 174/83

2年から3番を打っていて浦学の山口からツーベースヒットを打つ。 また新チームになってからはほとんど盗塁を許さず、強肩捕手として注目されている。

1
C+     0
山本瑛大 5年 右右 180/82

アメリカ、カリフォルニア出身で高校までアメリカで過ごし野球をしていた。…

0
C+     0
赤嶺祥吾 3年 右右 170/70

130km/h台後半のストレートとキレのあるスライダーを武器にする小柄なサイドスロー右腕…

0
C   145 0

JFE東日本

選手名 学年 投打 身長体重 説明 評価数
ランク 守備 球速 平均点
小郷賢人 1年 右右 180/80

上半身主体の粗削りな投球フォームから常時セットで最速150km/h超を投じる身体能力の高い右腕。1年春に140km/hを投じた。

2
A   155 80
広沢優 2年 右右 190/75

世田谷西シニア出身の大型投手 成長に期待がかかる。

6
A   148 100
中村晃太朗 2年 左左 172/71

ストレートは2年秋で最速138キロ、だいたい130キロ前後だがキレのあるボールで、スライダー、チェンジアップをコントロールよく投げて打たせて取る。…

1
B   138 100
宇賀神陸玖 1年 左左 174/75

平均球速は120㌔台後半だがコントロール抜群で変化球がよくかなり打ちづらく三振になることも!

0
B-   143 0
関龍摩 1年 右右 181/80

抜群の打撃センスが光る福井商の外野手。2015年夏(2年時)、第97回全国高校野球選手権福井大会では、1回戦の北陸戦で2年生ながら4番右翼手として出場し、2安打をマー…

0
B-     0
山田啓太 1年 左左 169/63

安定感抜群の投手で2年生春には2回戦、3回戦で先発し、2回戦は7回コールドで完投、3回戦の三浦学苑戦では9回を安打1失点で完投勝利を挙げた。

0
C   145 0
下地滉太 2年 右右 183/82

捕手育成に定評のある日大藤沢高校で1年秋から正捕手を務める強肩強打の捕手、セカンド送球は平均1.9秒台(投稿されたタグに最速1.81秒との情報も有り)…

5
B+     100
赤木陸哉 2年 右左 178/65

強打の作新学院で1年秋から4番に座る強打者。肩も強くかなりの有望株。体がもっと出来てくればさらに面白い選手になることでしょう。

0
B     0
猪田和希 4年 右右 173/78

1年生は投手兼外野手で、2年秋の新チームからは捕手としてプレー、強肩と素早い送球でランナーを刺す。 フルスイングにも定評があり、プロ4球団が注目する。

4
B-   137 84.7
岡田耕太 3年 右右 174/82

高校通算20本を記録する長打力もある捕手。課題だった守備面も安定感を増しており、チームの中心選手になってきた。

8
B-     97.7
平山快 3年 右右 181/83

2年秋の首都大学リーグで2位以下を大きく引き離して首位打者のタイトルを獲得した右の強打者、一塁手or三塁手。…

12
B-     71.5
本定史好 3年 右右 177/70

腕のふりが良くキレが良い球を投げる能力が高い投手

1
B-   149 72
峯本匠 3年 右左 172/70

抜群のバットコントロールを誇る巧打者

6
B-     79.3
宮地恭平 2年 右右 175/65

50m5.9秒の俊足が光る。 夏の甲子園では背番号8。

4
B-     91
柿崎颯馬 4年 右左 178/75

バットコントロールに優れる巧みな中距離ヒッター、最終学年では主将を務める。 桐蔭学園高校では1年夏からベンチ入り、2年夏は背番号18ながら…

2
C+     96
志賀巧朗 3年 右右 173/75

2年連続準優勝の文徳高校キャプテン捕手4番打者キャプテンシーがあるガッツマンです。

0
C+     0
高木寿 3年 右右 170/62

ノビがある直球が魅力の本格派右腕

0
C+   147 0
鳥巣誉議 4年 右左 177/72

走攻守三拍子揃った遊撃手! 軸がしっかりしていて広角に長打を打てる打撃が魅力!難しい球もしっかりと外野に持っていく天才的な打撃が光る。

6
C+     99.3
中澤彰太 5年 右左 177/76

走っては50m5.9秒の俊足に投げても140kmを記録する強肩の外野手。

5
C+   140 95.2
林桂大 3年 右右 175/80

銚子商の遊撃手を任され、また投手としても140km/hを計測する。

0
C+   150 0
本田健一郎 4年 右左 170/72

日大鶴ヶ丘ではサイドスローで控え投手 武蔵大の2年秋からスリークォーターに腕を上げると球速が一気に伸び、150キロを記録した。…

26
C+   150 94.6
上島迅翔 3年 右右 186/85

186cmの大きな体から138km/hの速球を投げ下ろす。1年生の秋に右ひじを手術したが3年に復活しているという。

2
C   140 58

NTT東日本

選手名 学年 投打 身長体重 説明 評価数
ランク 守備 球速 平均点
片山楽生 1年 右左 178/81

打者として、インコースをしっかりと振りぬいて大きくスイングできる…

0
B   148 0
内山京祐 1年 右左 173/66

力強いスイングから鋭い打球を放つ強打者

0
B-     0
上出拓真 1年 右右 183/85

2015年秋の北海道大会では準々決勝から3連投し、決勝の北海道栄戦では3安打9奪三振1失点で完投し優勝した。  138キロの勢いのあるストレートを投げる。

0
B-   148 0
白石翔樹 1年 右右 175/69

東京農業大学で1年春から捕手や指名打者で起用されている打撃センスが光る右の巧打者、高校通算20本塁打。…

1
B-     84
多田裕作 1年 右右 177/78

日体大柏出身の右腕。上背はないが上体を使い強い球を投げる。

0
C+   147 0
中村迅 1年 右左 183/83

「どんどん打っていこう」「守備もしまっていけ」−−。放課後のフリーバッティングで打席に入るのを待ちながら、大声で仲間をもり立てる。「プレー以外も自主的に全力で…

2
C+     88
諸隈潤 1年 右右 179/70

アンダースローの投手、動く球が持ち味

0
C     0
火ノ浦明正 2年 右左 180/87

種子島戦ではホームランを2本放ち、後一本はサヨナラホームランを放っている強力スラッガー

3
B+     74.7
稲毛田渉 2年 右右 182/86

最速144km/hのストレート、小さく鋭く曲がるスライダー、ツーシーム等をリズム良く投げ込む。 帝京高校では1年夏からベンチ入り、2年秋からエースナンバーを背負った。…

5
B   153 98.7
飯嶋海斗 3年 左左 185/74

長身細身の体型から勢いのある最速144km/hのストレートと曲がりの大きいスライダーを武器にするスリークォーター左腕。 成田高校…

4
B-   146 87
上川畑大悟 3年 右左 167/67

日大の1番セカンド、京田選手など足の速い選手がそろう中で2年で1番バッターに抜擢。…

6
B-     72.7
熊谷拓也 4年 右右 180/78

柔らかな投球フォームで最速152km/hのストレートを投じる、リリーフ登板だと140km/h台後半を連発する。…

7
B-   152 87.4
小又圭甫 4年 右右 182/85

東都リーグ初登板となった4年春の専修大学戦で最速151km/hを投じて注目を集めた右腕、変化球はスライダー・スプリット等…

29
B-   156 74.1
保坂淳介 4年 右右 180/86

佐野日大高校出身の捕手で、セカンドまでの送球は1.88秒を記録する強肩捕手。…

15
B-     92.6
向山基生 3年 右右 182/75

1年秋から3番を打ち続け、広角に長短打が打てる打者 今春はセカンドからサードへコンバート

8
B-     71.4
阿部健太郎 5年 右左 176/70

昨年、夏の甲子園でも活躍した俊足巧打の内野手。足は速く、中学校時代は、浦和シニアとは別に中学校の陸上部にも所属。中学3年の時には、400m走全国3位の実績を持…

5
C+     93.6
白銀滉大 3年 右右 179/75

大学に入り徐々に成長してゆき、3年時に146キロを記録してプロ注目投手となった。 制球も変化球も一定レベルあり、試合をしっかりと作れる。…

1
C+   149 72
長沢壮徒 5年 右右 184/84

長打を打てる大型選手。チャンスの場面で力強さを発揮する。 高校時代は遊撃手も上武大では外野手として3年生で5番を打つ。

5
C+     79.2
八田夏 3年 右右 183/90

チームトップの11本塁打、秋季大会は6番ではあるが他のチームなら4番を打てる…

3
C+     78.7
堀誠 5年 右右 185/80

常時140キロ前後のストレートと緩いカーブが武器の大型右腕

9
C+   145 86.7
村岡勇樹 2年 左左 166/64

常に1番、3番バッターを打っている俊足巧打の選手。一塁到達タイムは3.5秒に達する。内野ゴロでは、少し野手がもたつけばセーフになる程の脚力の持ち主。身体167センチと小…

10
C+     78.9

セガサミー

選手名 学年 投打 身長体重 説明 評価数
ランク 守備 球速 平均点
舘和弥 1年 右右 185/85

横浜東金沢シニア出身の投手。平塚学園では2年の春季大会で公式戦初登板。今後の更なる成長に期待の選手。

2
B-   146 66
森井絃斗 4年 右右 183/86

馬力があり強靭な下半身をいかして勢いがあり重い球を投げるピッチャーだよ。 中学時に132キロ、高校1年で140キロ、高校2年春に147キロと成長を見せている。…

67
B+   152 88.2
中川智裕 2年 右右 188/93

しっかりとした身体からフルスイングで長打を放つ。 2年秋のリーグ戦では立命館大戦で1試合2本塁打を記録する。…

2
B     100
横山楓 2年 右両 180/83

キレが良い球をコントロール良く投げセンス溢れるピッチングをするピッチャー。…

10
B   149 84.8
飯田大翔 4年 右右 178/82

本格派右腕として注目。2年春の九州大会で公式戦初登板し、9回4安打1失点と好投を見せた。

1
B-   147 88
植田匡哉 2年 右右 175/75

走攻守揃った素晴らしい選手です!

0
B-   126 0
大谷拓海 3年 右左 180/70

高校1年で180cmから130キロ中盤の速球を投げ、秋の関東大会では初戦の市川戦で9回2/3までノーヒットに抑える圧巻のピッチング、9回1安打完封で勝利した。

27
B-   145 98.8
草海光貴 5年 右右 167/57

柔らかい打撃が持ち味のリードオフマン 守備は県内トップレベル

17
B-   146 93.7
吉田高彰 3年 右右 180/78

強肩強打の捕手で智弁学園では岡本和真と共に春夏の甲子園出場。…

0
B-     0
市根井隆成 3年 右左 176/68

運動能力が高く攻走守三拍子揃った俊足巧打の外野手 セガサミーでは社会人デビューのスポニチ大会で初打席から2打席連続ホームランを放った。

2
C     88
伊波友和 3年 右右 178/72

力があるストレートを投げる体にバネがあり身体能力が高い投手です。

1
C   144 88

日本製鉄東海REX

選手名 学年 投打 身長体重 説明 評価数
ランク 守備 球速 平均点
加藤優弥 1年 右右 175/78

スリークォーターから横気味のフォームで投げられるストレートは、3年夏の石川高校野球大会で150キロを記録した。…

1
B-   150 100
初祖晋太郎 1年 右右 184/88

長身からのストレートは威力有り。 今後楽しみな選手

0
B-   148 0
吉位翔伍 1年 右左 176/75

3年夏の甲子園でライナーでスタンドに放り込む。強いスイングができる中距離打者。

0
B-     0
孕石幸寛 1年 右右 181/68

角度とキレがあるストレートをコントロール良く投げる能力が高いピッチャーです。

0
C+   133 0
福永聖 1年 右右 180/75

長打が打てる俊足、高い身体能力を持つ。 ZETT測定では、30㍍走西日本1位。

0
C+     0
渡部勝太 1年 右右 170/67

ゆったりとしたフォームから常時140km/h前後のストレートとキレの良いスライダーを投じる小柄なスリークォーター右腕…

0
C+   148 0
古川竣 1年 右右 177/65

1年時に甲子園のベンチ入りを果たす。今後の成長に期待。

0
C     0
阿保拓真 2年 右左 180/82

1年秋に平成国際大学の正捕手を獲得した体格の良い強肩捕手、セカンドスロー1.9秒台 青森・弘前工業高校出身。高校では西武に入団した藤田航生とバッテリーを組んだ。

1
B+     100
平野晴也 2年 右左 178/77

運動センス抜群で走攻守三拍子揃っている

1
B+     100
浦本千広 2年 右右 180/82

投げては143km/hだが伸びる直球を投げ、カーブ、チェンジアップ、カットボール、フォークといった変化球で空振りを奪える。…

2
B   147 64
新原俊哉 2年 右右 182/85

大型右腕 安定性がありコントロール良い ストレート、変化球にキレがある

0
B-   145 0
近藤洸 4年 左左 174/78

安定した投球を見せる左腕。福井工大のエース。

0
C+   143 0
続木悠登 3年 右右 182/84

1年でMAX136キロを投げ、安定感もあるエース 180cmの身体もあり神奈川県屈指の好投手。

0
C+   150 0
本田勝也 4年 右左 179/80

野球センス抜群で投打に力を見せる。 大学では投手として4年の大学野球選手権・四国学院大戦で先発し145キロの速球で8回1/3を9安打1失点。

0
C+   147 0

王子

選手名 学年 投打 身長体重 説明 評価数
ランク 守備 球速 平均点
真弓大翔 2年 右右 168/68

ただただ足が速い。 三拍子そろった選手

0
B     0
山梨智也 1年 右右  

静岡東高校出身の投手で、指定校推薦で立命館大に入学し野球部でプレー。 最速149キロを記録する投手に成長した。

0
B-   149 0
山ノ井隆雅 1年 右左 177/76

中学校時代は軟式野球部に所属していた。

0
B-     0
中井雄亮 1年 左左 184/90

3年春までは最速135km/hだったが、3年夏の熊本大会準々決勝/熊本工業戦で142km/hを計測した。 186cmの長身に柔らかさがあり、伸びしろの大きさを感じさせる。 変化球はスライダ

0
C+   142 0
西山翔真 2年 右右 172/70

小柄だがパンチ力も秘める巧打の遊撃手、2年夏の甲子園1回戦/鹿屋中央戦では1番遊撃手で出場し5打数2安打…

2
B+     52
西村卓浩 2年 右左 169/68

センス抜群素晴らし選手

2
B     96
中野貴仁 3年 右右 177/68

腕のふりが鋭くキレが良い球を投げる能力が高い投手!

9
C+   148 89.4
秦匠太朗 3年 右右 184/95

パワーがありスイングスピードが速く打球のノビが良く長打力が魅力のスラッガー…

9
C+     97.3
吉岡郁哉 3年 右左 176/80

岡本の後を打つ智弁学園の4番で左のスラッガー 打撃は勝負強く脚も使える選手 遊撃手の守備も安定している。

19
C+     76

東邦ガス

選手名 学年 投打 身長体重 説明 評価数
ランク 守備 球速 平均点
虎谷貴哉 1年 右右 176/68

走攻守3拍子揃ったショートだよ。 投手としても勢いがある球を投げるよ。

0
C+   137 0
高垣鋭次 1年 右右 180/80

馬力があり能力の高い選手。 長打力のある選手で強い体もあり、大学では2年春のリーグ戦で初本塁打を放つ

0
C+     0
中村光 1年 左左  

全身を使って勢いの良い球を投げる左腕投手。 好不調の波があるものの、先発して8.9個の三振を奪って完投、完封する力がある。

0
C     0
吐前拓哉 4年 右右 185/83

将来性豊かな本格派右腕。投球フォームがスムーズで、しなやかな全身連動は更なるスピードアップを予感させる。名古屋ファイターズボーイズ出身、ドラゴンズドラフト2位…

0
B-   143 0
笹川聖文 2年 右右 184/84

東福岡高校では外野を守っていたが、西南学院大では1年生の秋から投手としてベンチ入りし、3年秋に九州国際大を4安打7奪三振で完封…

1
C+   145 0
柴田圭輝 5年 右右 176/78

野球センス抜群の強肩強打の捕手!…

7
C+     85
辻本宙夢 3年 右左 172/71

上背はないがMAX142km/hを計測する本格派右腕、フォークボールを駆使し奪三振率も高い 高校2年秋準々決勝の飛龍高校戦で9回1安打14奪三振と圧巻の投球…

2
C+   142 100
水本弦 5年 左左 177/75

バットコントロールがよく強肩の大阪桐蔭のキャプテン 3年夏打率6割以上の高打率

9
C+     92.5
大木惇司 2年 右左 175/65

運動センス抜群で走攻守三拍子揃っている能力が高い選手

1
C     0
小林満平 3年 右左 175/76

175cmと大きくは無く、鋭い打球で外野の頭を超す打球が魅力だが、高校通算30本を超すホームランも放つ。県NO1打者の評価。

0
C     0
氷見泰介 3年 右左 173/71

センバツでは捕手として田中空良投手をリードし、3番を打ち、準々決勝で3安打2打点、準決勝でも2安打を記録するなど打撃でも貢献した。

2
C     72

日本新薬

選手名 学年 投打 身長体重 説明 評価数
ランク 守備 球速 平均点
大石航輝 1年 左左 172/80

パンチ力のある外野手で、大学3年秋に5本塁打を放った。

0
B-     0
中内亮太 1年 右右 183/89

がっしりとした体から151キロの速球を投げ、大学4年春にはプロ3球団が視察している。 報知高校野球2015年7月号にて注目選手と紹介された右腕。

0
B-   151 0
橋本和樹 1年 右右 177/80

鋭いスイングでスタンドに放り込む力のある選手。 3年春のセンバツでレフトポール際に飛び込むホームランを放った。

0
B-     0
藤本翔 1年 左左 176/78

最速146キロの速球とスライダー、カーブ、を織り交ぜる安定感ある投球を見せる左腕。 大学2年秋に3勝を挙げドラフト候補となる。

0
B-   146 0
福永裕基 3年 右右 180/75

体にバネがあり身体能力が高く打撃センス抜群!

11
B+     89
舩曳海 2年 右左 183/83

182cmの体があるが1番打者として俊足を見せる。また2年秋の近畿大会決勝では先頭打者で左中間に2ベースヒットを打つなど長打力でもチームをけん引する。…

4
B     76
岩本喜照 5年 右右 188/84

大型ピッチャーで制球力と球のキレが持ち味の投手。…

86
B-   153 89.4
下小牧淳也 2年 右右 173/72

大学3年時の大学野球選手権でホームラン放つパンチ力 積極的に攻めの守備を見せる。

1
B-     0
肥後皓介 2年 右左 173/68

スリークォーターから強い球を投げ、内角低めのコントロールは素晴らしい。

0
B-   147 0
藤川昂蓮 3年 右右 183/83

最速152キロで、プロ目指す。 京都外大西時代は控え投手で3年夏も初戦敗退と力を見せられなかった。 大学では入学時は143キロだったが、3年生の秋に149キロを記録…

0
B-   152 0
山上大輔 3年 右左 182/90

京都の豪腕。重い直球に切れのあるスライダーが武器

18
B-   150 72.2
大橋将 3年 右右 183/85

強肩強打で能力が高い捕手!

2
C+     90
古川陸 3年 右右 178/74

シュアなバッティングで広角に鋭い打球を放つ走攻守3拍子揃っている野球センス抜群の遊撃手!

3
C     92
松本丈志郎 3年 右右 171/68

創価大時代はベストナインに選ばれるなどショートとしての安定感と、打撃でも勝利に貢献する。

1
C     100

日本生命

選手名 学年 投打 身長体重 説明 評価数
ランク 守備 球速 平均点
武次春哉 1年 左左 165/70

コントロール抜群の左腕、140kmを越えるストレート、120kmのスライダーとチェンジアップと安定感抜群 打者としても素質あり 登板しない時には野手としての出場

0
B   147 0
吉高壮 1年 右右 173/74

2年秋の兵庫大会準決勝で、加古川東を2安打完封で勝利した。準々決勝で死球を受けて痛みがありながらの投球だった。

3
B   150 72
立松由宇 1年 右左 177/77

双子の兄 2年生ながら昨夏の優勝校の藤代の中軸を打つ パワーと勝負強さが良い 将来が楽しみだ 巨人、東北楽天など5球団スカウトが注目している。

0
B-     0
山崎基輝 1年 右右 177/80

1年から強豪愛工大名電の正捕手を務める 強肩強打の捕手で夏の大会の初戦でホームランも放った

0
B-     0
舩越孝志朗 1年 右右 171/61

サイドハンドから制球力が光る九産大九州の右腕。2014年秋(1年時)、第135回九州地区高校野球福岡大会では、1年生ながら南部1回戦の福岡常葉戦で完封(5回コールド)…

0
C+     0
又木鉄平 1年 左左 181/88

182cmの左腕投手だがコースに逆らわないバッティングも高く評価されている。

0
C+   144 0
松葉叶 1年 右左 182/66

2年生次に夏の甲子園にて背番号3。大型スラッガー。

0
C     0
竹村陸 2年 右右 175/77

2年生夏に4番を打ち、2014年夏の甲子園では4番サードで出場も、初戦の聖光学院戦で3打数ノーヒットに終わった。…

1
B+     68
山本隆広 3年 右左 172/77

思い切りの良い投球フォームから最速150km/hの速球を投げ込む小柄な本格派右腕。…

11
B   150 84
伊藤ヴィットル 4年 右左 177/68

力強いスイングから鋭い打球を放つ身体能力が高い内野手! ブラジルからの留学生!

123
B-     87.5
越智達矢 3年 右右 178/79

小学校では100m、中学校では1500mの代表として活躍。 西条市立東予西中学校時代は、軟式野球部に所属。…

10
B-     100
草場亮太 4年 右右 183/75

細身の身体から最速152km/hを計測するストレート・スライダー・カーブ・チェンジアップ等を投じるスリークォーター右腕。大学3年春に152km/hをマークした。…

150
B-   152 73.3
皆川仁 5年 右左 178/78

立正大の快進撃を引っ張る打の柱 5月3日現在打率5割、HR2本、打点11と2部でも頭一つ抜けた成績…

10
B-     92.6
高橋拓已 5年 左左 175/75

昨年は苦いマウンドとなったものの甲子園を経験、秋から成長を遂げ左から145kmを記録するまでになった。

1277
C+   148 36
田口拓海 4年 右右 177/75

強肩が持ち味の捕手。 打撃でもパンチ力のあり春のリーグ戦では本塁打を記録 守っては2塁送球が1.86秒(イニング間の送球タイム)を記録し…

3
C+     94.7
早野僚馬 3年 右左 184/90

145キロを投げる投手だったが、九州共立大では野手として主軸を打ち、センターを守る。 4年春にはリーグ通算10本目のホームランを放つなどパワーを見せる。…

3
C+   145 92
本田洋平 5年 右右 182/73

しなやかな腕のふりからキレが良く威力がある球を投げる能力が高いピッチャー

3
C+   150 86.7
多田桐吾 3年 右左 171/61

18番小柄ながら抜群の打撃センスです。予選出場なしでいきなり三番に抜擢され結果を残す。故障上がりだったらしいけど先輩の森岡に似たタイプです。田中秀とか岸とか明…

3
C     81.3

NTT西日本

選手名 学年 投打 身長体重 説明 評価数
ランク 守備 球速 平均点
林直人 2年 左左 178/73

1年生ながら秋の県大会で、エースナンバーを背負い、明石南戦では一失点完投した。

1
B+   141 0
平良竜哉 1年 右右 170/72

遠投115mの強肩にフルスイングが魅力で、大学1年秋の明治神宮大会でバックスクリーンにホームランを放っている。 2年秋打率.564で首位打者、20打点を挙げている。

0
B   140 0
串畑勇誠 1年 右右 183/68

俊足の内野手で、大学4年時は東海大の3番として外野オーバーの当たりを見せる。 俊足も格別で、3年秋の明治神宮大会・東北福祉大戦では、二盗、三盗で相手をかき乱した。…

0
B-     0
吉川貴大 1年 右右 180/72

大商大4年時にプロを相手に好投を見せ注目された右腕

0
B-   149 0
波多野俊樹 1年 左左 178/76

しなやかな腕の振りからキレが良い球を投げる能力が高い投手!

0
C+   148 0
大江克哉 3年 右左 176/75

塔南高校出身の右腕、182cmから148キロの速球を投げる力のある投手。 リーグ戦では大谷大戦を完封し優勝に貢献した。

18
B+   151 64.8
小泉航平 3年 右右 179/73

2年までは有力な先輩がいたため出場は少なかったが、秋に主力となり力を見せ始め、プロも注目するようになった。

2
B     100
宅和健太郎 4年 左左 173/74

力があるストレートを投げるピッチャー

4
B   148 100
田村孝之介 2年 右左 175/72

オール枚方出身、どっしりとして軸がぶれないフォームから力強いスイングで鋭い打球を放つ強打者。また2年生で投手に転向すると秋には146キロを記録した。…

2
B-   150 100
辻本勇樹 3年 右左 172/70

試合経験が豊富で打撃でも活躍する捕手。

0
B-     0
藤井健平 2年 左左 172/68

兵庫北播シニア出身。 5番ライトで活躍中

1
B-     92
河津颯太 4年 右右 167/72

160cm台と小柄だが下半身がガッチリしており威力のあるストレートは最速145km/hを計測する、真横に鋭く曲がるスライダーのキレも良い。 兵庫県淡路島の柳学園高校出身。 …

2
C+   148 100
日下部光 4年 右右 173/80

NTT西日本ではトップバッターで、ファーストまで3秒台の駆け込みを見せるが、スイングは鋭くスラッガーのように大きく振る。

0
C+     0
大道寺拓 4年 右右 174/68

青森県弘前高校出身。…

2
C+   148 100
野村勇 3年 右右 175/80

藤井学園寒川から拓大に進み、NTT西日本でプレー。 2019年は都市対抗では出場無しも日本選手権で代走や代打で登場している。

4
C+     95
松尾一樹 4年 右右 184/90

広陵高校出身の右腕、恵まれた身体から最速147キロの速球を投げる。

0
C+   147 0
山野雅之 5年 右右 178/80

遠投100m、肩の強さが魅力の捕手! 打撃力も向上し大阪を代表する捕手に成長した。

1
C+     100
伊東嵩基 5年 右左 179/80

創価大学で下級生時代からスタメンを獲得した攻走守3拍子揃った内野手。遊撃、三塁、二塁、複数ポジションをこなす。 東大阪大柏原高校出身。…

5
C     91

カナフレックス

選手名 学年 投打 身長体重 説明 評価数
ランク 守備 球速 平均点
岩崎佑哉 1年 右右 168/68

バッティングのいい内野手

0
B-     0
高瀬翔悟 1年 右右 184/80

スリークォーターからの球速は148キロを記録する。カットボールなど動く球を使い、空振りも奪える。

0
B-   148 0
中田聖太郎 1年 右右 179/78

1年夏からベンチ入り。 球威のあるストレートを中心に組み立てる。

0
B-   146 0
田代竜貴 1年 右右 175/82

強肩と足のある内野手。 高校では一年生の秋の県大会からレギュラーとして出場。

0
C+     0
森田皓介 1年 右右 172/72

センス抜群の選手ですよ。

1
C     100
澤田裕基 2年 右左 178/80

どこのポジションでもこなせるオールラウンダー。 打撃は小さいステップから力強いスイングをする。

0
B   135 0
新宅優悟 2年 右左 170/72

遠投120mの強肩 走っては50m5.9秒の俊足

0
B-     0
上村剛輝 2年 左左 172/62

キレが良い球を投げる投手!

0
C+   138 0

伯和ビクトリーズ

選手名 学年 投打 身長体重 説明 評価数
ランク 守備 球速 平均点
三宅海夢 1年 右右 174/82

2年生の春に140キロの速球を投げ、リリーフとして好投を見せた。 3年夏にかけても体力がさらにアップしており、しっかりと投げられるフォームになれば150キロを期待できる

0
B-   148 0
鎗野志音 2年 右右 172/64

高校3年夏の広島大会で34回を投げて40奪三振の快投を見せた左腕投手。

0
B-     0
森脇智哉 2年 右右 175/75

大学3年秋は3本塁打12打点、打率.364を記録 ショートを守り体は大きくないが、バットをしっかり振り長打力がある。

4
B     82
上田大輝 3年 右左 172/71

内野手から捕手に転向すると、チームが安定するような巧みなリードやリーダーシップを見せる。 打順では3番を打ち、バットコントロールの良い巧打を見せる。

0
B-     0
高正則 2年 右左 170/74

やわらかさがあり能力が高い強打者!

2
B-     92
上甲凌大 3年 右左 180/70

強肩捕手で強打者としても注目。

0
B-     0
園田龍矢 5年 左左 175/78

徳山大学の不動の4番。 上背は無いが、スイングスピードはトップレベル。

2
B-   150 0
橋本昂稀 3年 右右 176/84

京都学園大学内ならず京滋大学野球連盟No1の強肩捕手。 打撃も素晴らしい 守り、打撃はすごい

0
B-     0
盛田巧平 2年 右左 177/67

1番サードでプレーし、トップバッターだが思いきりの良いスイングが特徴

0
B-     0
山本航樹 2年 右右 185/98

東福岡出身の右のスラッガー。4年春は4番として2本塁打の長打力でチームの優勝に貢献

0
B-     0
江口駿希 2年 右右 180/70

勢いよく左足を高く上げ 体勢を傾けながら豪快なフォームで投げ込んでくる変則右腕 最速140km/h前後の癖のあるストレート、スライダー、フォークなどを投じ…

0
C+   147 0
滝田承太郎 3年 右右 185/75

しなやかな投球ホームから繰り出されるノビのあるストレートは天下一品 かなりのびしろがあり期待度がたかい今後も注目したい

0
C+   140 0
田中心平 3年  

チームの4番でエース、多彩な変化球でストライクを取れるコントロールがある。

4
C     84.7
平岡航 4年 左左 172/60

鴨沂(おうき)高出身の左腕、大学で146キロを記録するまで球速を伸ばし、球威でリリーフで登板して抑える。

7
C-   146 89.7

JFE西日本

選手名 学年 投打 身長体重 説明 評価数
ランク 守備 球速 平均点
岩本賢志 1年 左左 185/84

細身で長身

1
C+   145 100
香川卓摩 2年 左左 165/62

左からキレの良い速球を投げ、1年時にすでにエース格。しかし1年秋に腰を痛めて長期離脱をしている。 復活を期待したい。

0
B   141 0
根岸涼 1年 右右 177/66

3年秋のリーグ戦でリリーフで登板し最速153キロ、常時150キロ超の球を投げ込み驚かせた。

0
B   153 0
後藤将太 1年 右右 177/70

小学校時代はソフトボールに打ち込み、中学1年から野球部に。捕手となり、守りの要であるポジションの魅力に引き込まれた。…

0
C+     0
河内愛哉 1年 右右 167/69

小柄ながら鋭いスイングをしたり、俊足を生かした相手を引っ掛け回す野球が特徴的。 中学時代は府中広島2000でキャプテンとして活躍し、全国大会に導いた。

1
C     100
中川一斗 5年 左左 173/70

玉野光南からJFE西日本に進み、小柄ながら145キロの速球を投げてプロが注目している。

4
B-   145 90.7
高田涼太 4年 右右 180/77

ガッツで、中距離打者で打率も高い。2012年夏の甲子園・天理戦でホームラン。 3年生となった2013年センバツでは山形中央戦、北照戦、敦賀気比戦で3試合連続ホームラン。

15
C+     59.7
鳥井凌 3年 右右 170/66

小学生の時に内野手として広島東洋カープジュニアチームに入った。…

1
C+     100
藤原拓実 4年 右右 183/83

球が速く、長打力もある

7
C+   146 88.8
綿屋樹 5年 右左 179/87

2年生ながら、鹿児島の名門鹿児島実業の不動の4番を任される強打者。

3
C+     76
上西嵐満 2年 右右 176/73

140km/h近いストレートは非常に良いキレのあるストレート。2年秋の中国大会準決勝で米子東を2安打11奪三振に抑えて完封と好投を見せた。…

0
C     0
尾田恭平 3年 左左 166/66

しなやかな腕の振りからキレが良い球をコントロール良く投げるピッチャー

12
C   140 44
角田一記 2年 左左 180/80

柔軟性の高い投球フォームから最速130km/h台半ばのストレート、カーブ、縦・横スライダー、カットボール、チェンジアップを投げ分ける。…

1
C   135 0

JR四国

選手名 学年 投打 身長体重 説明 評価数
ランク 守備 球速 平均点
美濃晃成 1年 右左 170/64

体にバネがあり打球スピードが速い好打者で投手としてもキレが良いストレートを投げる能力が高い選手。

0
B-   142 0
阿部卓未 1年 左左 183/80

145キロ速球に、小さく曲がるスライダーなど2種類のスライダーを駆使して抑える左腕投手

2
C+   145 74
石丸慶次郎 1年 左左 170/74

小柄でキレの良い球を投げるサウスポー。 関西学院大4年秋の関西大戦で、20奪三振を記録し完封勝利。 卒業後はJR四国入りする

3
C+     93.3
上谷和大 1年 右右 177/65

龍谷大ではリリーフで登板し、3年秋は0勝2敗、16回を投げて19被安打、防御率5.06

0
C+     0
麻生涼 2年 右左 178/80

鋭くてスイングスピードが速いスイングで広角に鋭い打球を放つ攻守ともにレベルが高い選手

1
B+     96
水野達稀 3年 右左 168/70

上背はないのだがパワーのある打撃で、高校通算は20本塁打を超す 一発の魅力があるトップバッター。アベレージを残し、足もある。

64
B+     97
濱口雄大 4年 右左 177/80

体の大きな投手でミットにしっかり投げ込んでくる投手 荒れ球で変化球の制球もまだまだであるがストレートにはたいへん魅力のある投手。…

3
C+   152 100
三好大輝 4年 右左 176/77

三本松高校で1年春からサードのレギュラーの走攻守三拍子揃った選手! 広角に長打が打てるバッティングが魅力!

1
C+     100
山本凌 3年 右左 182/77

球がとても速く変化球も多彩である! 打つ方でも長打力がある 将来がたのしみ

11
C+   148 89.1
北尾勇人 3年 右右 182/87

体幹がしっかりとしていて運動能力が高い選手

1
C     0
篠崎康 4年 右右 178/88

強肩強打の捕手。

2
C     100

JR九州

選手名 学年 投打 身長体重 説明 評価数
ランク 守備 球速 平均点
坂本龍太郎 1年 右右 184/84

セカンドまで1.82秒という驚異的な強肩と共に、打撃でもパワーがあり外野の頭を遥か高く超えていく打球に注目

0
B     0
久木田和志 1年 右右 175/93

がっしりとした身体からパワフルな打撃を見せる。高めの球をたたいてライナーでスタンドに運ぶパワーヒッター。…

0
C+     0
前野将輝 1年 右右 182/73

2年生で140キロの速球を投げる。夏は初戦で先発を任され3回2安打5奪三振無失点の投球。…

0
C+   143 0
川島隆志 2年 左左 178/69

しなる腕からキレの良いストレートを右バッターにインコースに食い込ませる。 2年秋は一人で投げて好投を続け、3年春も144キロの速球で12奪三振を奪う快投を見せる。…

2
B+   146 96
萠拔哲哉 3年 右左 179/72

守備は京都一ではないだろうか?打撃も見応えあり!

8
C+     87.4
藤江優希 4年 右右 180/80

大型捕手として1年生からマスクを被り、梅野雄吾投手の150キロ近い球を受けてきた。 捕手として大きく成長してほしい選手。

0
C+     0

西部ガス

選手名 学年 投打 身長体重 説明 評価数
ランク 守備 球速 平均点
大畑蓮 2年 右右 183/65

183cmの大型投手で、球速は140キロを超える。 リリーフとして力強い球を投げおろす投手で、体重を80kgくらいまで増やしてくれば、さらに速い球を投げられそうだ。

4
B+   149 92
野中翔太 1年 右右 182/97

佐賀商業高校で1年夏から4番打者を任されたパワフルなスイングを持つ右の長距離砲、ポジションは 捕手・一塁手・外野手。 佐賀商業…

0
C+     0
平野友都 1年 右右 172/85

小柄だが豪快なスイングをみせ、広角に長打を放てる強打の右打者、ポジションは二塁手or三塁手…

0
C+     0
安永元也 1年 右右 177/68

力強いスイングから広角に鋭い打球を放つ強打者で地肩の強さをいかして投手としても勢いがある球を投げる能力が高い選手

0
C+   136 0
高椋俊平 3年 右右 174/80

最速143km/hの速球に鋭い変化球で1試合2ケタ奪三振も。キレのある投球に注目。

0
B   150 0
重田準之助 2年 左左 178/82

重田ツインズの弟。双子の兄の慎太郎とは小学生の頃からバッテリーを組む佐賀西高校の投手。

2
C+   149 80
立石悠汰 5年 右右 180/80

佐世保実業出身の投手。右のエースとして130キロ中盤の速球を投げる投手だったが、高校時代は外野手としてもプレーし、力のある打球とパワーがありそうな走塁を見せていた…

0
C+   146 0
村田健 6年 右右 185/80

185cmから投げ下ろす146kmの速球は迫力十分。高校時はプロのスカウトも視察に来ていた。

2
C+   146 96
山田義貴 5年 右右 178/80

粘りの投球が持ち味の投手で、変化球を低めに集め丁寧なピッチングを見せる。沖縄尚学出身で、東浜巨投手に憧れて亜大へ進学した。

7
C+   147 92
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント