【都市対抗野球2021】9日目の対戦カードと注目選手一覧

社会人野球ドラフトニュース2021年ドラフトニュース2022年ドラフトニュース

都市対抗野球9日目の対戦カードと注目選手を紹介します。

スポンサーリンク

都市対抗野球9日目の対戦カードと注目選手

第1試合

JR東日本東北
大西蓮1年
184cm88kg 右右
  大型外野手で肩も強く足もある身体能力の高さが特徴 高校2年秋は2本塁打14打点、打率.486を記録するなど長打力も光る。 C+
佐藤旦有夢1年
180cm85kg 右右
  中学時は投手としては多彩な変化球を投げ、遊撃手としても守備に定評があり、打撃でもホームランを放つなど活躍し、中学のリトルシニアの日本代表に選出された。 C+
竹本祐瑛1年
186cm95kg 右右
  高校時はキレのあるストレートと緩急のある変化球を使いわけるタイプだったが、 大学で150キロを記録すると、変化球でタイミングを外して打ち取るタイプになった。 B
金沢龍介1年
181cm82kg 右左
  専修大学の2番中堅手 俊足・巧打 B-
丸山大1年
180cm90kg 左左
  抜群の打撃センスで広角に鋭い打球を打てる強打者です。 強烈な打球で相手投手を恐怖させる。 C+
川村駿平1年
178cm78kg 右右
  平均130km/h台前半だが、最速は140km/h計測する。ピンチでも強気な投球が光る。… C
西藤慶人3年
172cm89kg 右左
  1年秋から主軸、上背はないが体重があり、どっしりとした打席から長打を打つ。 B-
鈴木聖歩3年
172cm77kg 右左
  高校でリードオフマンと俊足を見せ、背はそれほどないもののパンチ力も見せて大学3年時には打率.500で首位打者&15打点を記録している。 B-
矢野目和磨2年
180cm75kg 右右
  北海道出身で高校は京都の福知山成美高校。… B-
菅野赳門3年
175cm81kg 右左
  フットワークの軽い守備とバットコントロール巧みな打撃センス!… C+
工藤陽平4年
178cm83kg 右左
  1年生次に夏の甲子園にて背番号10でメンバー入り。 3年生になり球速も145キロを記録、上のレベルを意識できる投手になってきた C+
鈴木琉生4年
181cm78kg 左左
  めっちゃ凄い選手だぜぇ~! 走攻守3拍子揃っている身体が高い選手! C+
寺澤圭祐2年
181cm86kg 右左
  強肩強打の左打者、専修大学では1年秋から出場、複数ポジションを守る器用さもある。… C+
大保優真4年
172cm77kg 右右
  スピードとパワーを兼ね備えた身体能力が高い走攻守三拍子揃った遊撃手 C
加藤弦4年
178cm62kg 右左
  バランスの良いフォームで、低めに左右に動く球を集められる。力のある球で追い込み、スプリット系の球を右バッターの低めに投げる… C
櫻糀大輝3年
172cm66kg 左左
  キレが良い球を投げるサウスポー C
坪倉斗真2年
173cm73kg 右右
  大きな可能性を秘めている強運捕手 ただし、精神的に強くなればの話 C
冨田日南登2年
176cm70kg 右右
  2年秋の2回戦で、打っては2本の2ベースヒットで先制のホームとサヨナラ打を放つ。守っても遊撃手、投げてはリリーフで5回1安打無失点。  チームの大黒柱。 C
前田剛2年
173cm77kg 左左
  多彩な変化球をコントロール良く投げる技巧派左腕 C
若林蒼太2年
175cm75kg 右右
  攻守ともにレベルが高い強肩強打の能力が高い捕手 C
山田周平3年
174cm81kg 右右
  大学では目立った実績がないもののJR東日本東北では1年目春から先発の一角として登板し、チームの都市対抗本戦出場に貢献している。 C-
松葉行人1年
176cm69kg
右左
補強選手
七十七銀行
  素晴らしいチェンジアップで凡打の山を築く 腕の振りもよく 打撃も非凡 かっこいい C+
セガサミー
舘和弥1年
185cm85kg 右右
  横浜東金沢シニア出身の投手。平塚学園では2年の春季大会で公式戦初登板。今後の更なる成長に期待の選手。 B-
横山楓2年
180cm83kg 右両
オリックス6位
  キレが良い球をコントロール良く投げセンス溢れるピッチングをするピッチャー。… B+
中川智裕2年
188cm93kg 右右
  しっかりとした身体からフルスイングで長打を放つ。 2年秋のリーグ戦では立命館大戦で1試合2本塁打を記録する。… B
森井絃斗4年
183cm86kg 右右
  馬力があり強靭な下半身をいかして勢いがあり重い球を投げるピッチャーだよ。 中学時に132キロ、高校1年で140キロ、高校2年春に147キロと成長を見せている。… B
飯田大翔4年
178cm82kg 右右
  本格派右腕として注目。2年春の九州大会で公式戦初登板し、9回4安打1失点と好投を見せた。 B-
大谷拓海3年
180cm70kg 右左
  高校1年で180cmから130キロ中盤の速球を投げ、秋の関東大会では初戦の市川戦で9回2/3までノーヒットに抑える圧巻のピッチング、9回1安打完封で勝利した。 B-
北川智也4年
165cm67kg 右左
  積極性と変化球に巧みに対応する器用さを併せ持つ打撃が持ち味だ。課題は筋力強化。秋からウエートトレーニングに取り組み、「体の軸が安定した」と手応えを感じている。… B-
草海光貴5年
167cm57kg 右右
  柔らかい打撃が持ち味のリードオフマン 守備は県内トップレベル B-
吉田高彰3年
180cm78kg 右右
  強肩強打の捕手で智弁学園では岡本和真と共に春夏の甲子園出場。… B-
植田匡哉2年
175cm75kg 右右
  走攻守揃った素晴らしい選手です! C+
市根井隆成3年
176cm68kg 右左
  運動能力が高く攻走守三拍子揃った俊足巧打の外野手 セガサミーでは社会人デビューのスポニチ大会で初打席から2打席連続ホームランを放った。 C
伊波友和3年
178cm72kg 右右
  力があるストレートを投げる体にバネがあり身体能力が高い投手です。 C
西村僚太3年
181cm80kg 右右
  俊足巧打の能力が高い選手で鋭い打球を広角に打てて長打力もある強打者 C

第2試合

Honda熊本
内田了介1年
181cm80kg 右右
  高校2年で体がしっかりとしており、上体の力がつよいもののしっかりと受け止める土台があり、力のある145キロの速球を投げる。… B+
高山大河1年
176cm68kg 右右
  躍動感あるフォームの投手、内野手として守備のうまさも見せる C+
竹葉章人1年
176cm67kg 右右
  肩が強く 捕手としていい選手 京都大会では1年生ながらも ベンチ入りしており 期待の捕手 C+
古寺宏輝1年
176cm72kg 右右
  中学は福岡県のボーイズに所属、守備はザツな面があるが打撃は右方向に大きいのが打てる長距離打者。中学時代の打率はかなりすごかった印象があった。福岡組の先輩の香月… C+
上ノ薗慎伍2年
176cm76kg 右右
  最速147キロのストレートに変化球の切れ味もあり。 B-
宮川海斗2年
180cm82kg 右左
  プレーにスピードがある選手で、打球も早く守りでも守備範囲が広い。 B-
柳沢一輝4年
179cm82kg 右右
  正捕手としてマスクをかぶるも3年春の大会ではリリーフとして登板すると150km/hを記録した。  投手としての総合力はまだまだだが、素質は十分の投手。 B-
山本卓弥2年
185cm85kg 右左
  力強いスイングでパンチ力があり広角に長打が打てる強打者 B-
中津友志2年
180cm84kg 右右
  キレが良い球を投げるピッチャーだよ。 C+
横川楓薫3年
178cm75kg 左左
  1年の時から登板している。フォームがとても綺麗。 右バッターのインコースに入ってくるストレートが持ち味。 プロに行ってもおかしくない。 C+
稲垣翔太10年
176cm75kg 右左
  1年生からサードを任され安定した守備を見せる。… C
江崎大輔2年
165cm70kg 右左
  神奈川大学野球のベストナインに2季連続で選ばれた。 C
丸山竜治3年   肩が強い C
山本力也3年
180cm72kg 右右
  2年生の夏の甲子園では3番センターで出場するも初戦で5打数1安打に終わり、2回戦は代打で出場も2打数ノーヒットに終わった。… C
和田裕生4年
170cm78kg 右右
  率の残せる広角に打ち分ける。 守備も安定し、スローイングはピカイチ。 勝負強い。 C
東邦ガス
虎谷貴哉1年
176cm68kg 右右
  走攻守3拍子揃ったショートだよ。 投手としても勢いがある球を投げるよ。 C+
高垣鋭次1年
180cm80kg 右右
  馬力があり能力の高い選手。 長打力のある選手で強い体もあり、大学では2年春のリーグ戦で初本塁打を放つ C+
中村光1年
左左
  全身を使って勢いの良い球を投げる左腕投手。 好不調の波があるものの、先発して8.9個の三振を奪って完投、完封する力がある。 C
吐前拓哉4年
185cm83kg 右右
  将来性豊かな本格派右腕。投球フォームがスムーズで、しなやかな全身連動は更なるスピードアップを予感させる。名古屋ファイターズボーイズ出身、ドラゴンズドラフト2位… B-
笹川聖文2年
184cm84kg 右右
  東福岡高校では外野を守っていたが、西南学院大では1年生の秋から投手としてベンチ入りし、3年秋に九州国際大を4安打7奪三振で完封… C+
辻本宙夢3年
172cm71kg 右左
  上背はないがMAX142km/hを計測する本格派右腕、フォークボールを駆使し奪三振率も高い 高校2年秋準々決勝の飛龍高校戦で9回1安打14奪三振と圧巻の投球… C+
水本弦5年
177cm75kg 左左
  バットコントロールがよく強肩の大阪桐蔭のキャプテン 3年夏打率6割以上の高打率 C+
大木惇司2年
175cm65kg 右左
  運動センス抜群で走攻守三拍子揃っている能力が高い選手 C
木村駿斗4年
181cm78kg 右右
  享栄高校出身の内野手、強打の選手。 C
小林満平3年
175cm76kg 右左
  175cmと大きくは無く、鋭い打球で外野の頭を超す打球が魅力だが、高校通算30本を超すホームランも放つ。県NO1打者の評価。 C
氷見泰介3年
173cm71kg 右左
  センバツでは捕手として田中空良投手をリードし、3番を打ち、準々決勝で3安打2打点、準決勝でも2安打を記録するなど打撃でも貢献した。 C
坂巻拳3年
187cm94kg
左左
補強選手
三菱自動車岡崎
  152キロ投げる左の大型投手 B-
松本竜也4年
177cm85kg
右右
補強選手
Honda鈴鹿
広島5位
  151キロの回転の良いストレート投げ、ドラフト会議で指名された投手 B
この記事を書いた人
yuki

 1996年よりドラフト会議ホームページを解説し、30年間に渡ってドラフト候補選手の分析や12球団のドラフト会議の指名を分析してきました。
 雑誌「野球太郎(http://makyu.yakyutaro.jp/)」にも執筆。
 2008年からはドラフト会議に関する情報を毎日投稿しており、2024年時点で23,000以上の記事書いています。
 また、ドラフト候補の動画とみんなの評価サイト(player.draft-kaigi.jp)では、みなさまがおすすめするドラフト候補選手が、これまでに3万5千人以上登録されておりその評価も行っています。

yukiをフォローする
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
シェアする

コメント